美味だれ焼き鳥

長野県上田市発祥の焼き鳥料理

美味だれ焼き鳥(おいだれやきとり)は、長野県上田市発祥の焼き鳥料理。

特徴・歴史 編集

すりおろしたニンニクが入った醤油ベースのたれに焼き鳥をつけたり、焼き鳥にたれをかけたりして食べるものである[1]昭和30年代に、上田市内の焼き鳥店で考案され、市内の家庭や店舗に広まった[2]。さらに、たれにすりおろしたリンゴが加えられるなど、店舗ごとに個性的な味が生まれていった[3]

上田ではこのたれで食べることが定着し、特別な呼び名は存在しなかった[4]。2011年2月、市民有志により実行委員会が発足[5]上田地方の方言で親しい仲間に使う愛称である「おいだれ」、「美味しいタレ」、好みにより後から追加できる「追いダレ」の3つの意味を持たせた『美味だれ』と命名された[6]。2012年には、上田市を商標権者として、『美味だれ焼き鳥』『美味だれ』が商標登録された[4]。この料理の原形は焼き鳥店のテーブルに置かれた、たれの入ったコップに焼き鳥を浸して食べる方法であり、この場合は衛生上、大阪の串カツなどと同様に二度漬けは厳禁である[3]

上田市内だけでなく近隣の千曲市・坂城町などでも同様のたれで焼き鳥を昔から食しており、にんにく醤油だれ自体は上田市だけのものではないが、近隣市町村で使用する際には特にきまった名称はなく、上記の商標の問題もあり上田市内でのみ「美味だれ」と呼称している。

派生メニュー 編集

2011年11月より上田市内のラーメン店で、美味だれを使ったラーメンが提供されている[7]ほか、2012年4月には長野県内のサークルKで「美味だれ焼き鳥丼」が期間限定販売された[8]。さらに、市内の飲食店を中心に美味だれを使ったかつ丼オムライスチキンバーガー、チキンクレープなども登場している[9]

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ 信州上田観光情報(上田市観光課)
  2. ^ 美味だれ焼き鳥の歴史(美味だれで委員会)
  3. ^ a b 美味だれ焼き鳥とは?(美味だれで委員会)
  4. ^ a b “上田の「美味だれ」、商標登録 長野”. 朝日新聞食と料理. (2012年4月5日). http://www.asahi.com/food/news/TKY201204050313.html 2012年9月8日閲覧。 
  5. ^ “美味だれ焼き鳥、認知度アップ 上田で売れ行き好調”. 信濃毎日新聞 信毎おでかけガイド. (2011年5月14日). http://www8.shinmai.co.jp/odekake/article.php?id=ODEK20110514013489 2012年9月8日閲覧。 
  6. ^ 美味だれの名前の由来(美味だれで委員会)
  7. ^ “「美味だれ」でラーメン 上田の四天王が25日から販売”. 信毎おでかけガイド. (2011年11月25日). http://www8.shinmai.co.jp/odekake/article.php?id=ODEK20111125014282 2012年9月8日閲覧。 
  8. ^ 信州上田「美味だれ焼き鳥丼」 (PDF) 2012年4月2日 サークルKサンクスニュースリリース
  9. ^ 信州上田×美味だれ新メニューリスト(うえだNAVI)2012年9月8日閲覧
  10. ^ “細田守監督、新作アニメ「おおかみこどもの雨と雪」のヒットを祈願”. 東信ジャーナル. (2012年7月7日). http://shinshu.fm/MHz/22.56/archives/0000392434.html 2012年9月8日閲覧。 

外部リンク 編集