群馬県道・長野県道92号松井田軽井沢線

日本の群馬県と長野県の道路

群馬県道・長野県道92号松井田軽井沢線(ぐんまけんどう・ながのけんどう92ごう まついだかるいざわせん)は、群馬県安中市松井田町横川長野県北佐久郡軽井沢町大字発地を結ぶ県道主要地方道)である。

主要地方道
群馬県道92号標識
長野県道92号標識
群馬県道92号 松井田軽井沢線
長野県道92号 松井田軽井沢線
主要地方道 松井田軽井沢線
制定年 1994年 群馬県認定
****年 長野県認定
起点 群馬県安中市松井田町横川北緯36度20分11.9秒 東経138度44分13.7秒 / 北緯36.336639度 東経138.737139度 / 36.336639; 138.737139 (県道92号起点)
終点 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地北緯36度17分54.3秒 東経138度38分41.7秒 / 北緯36.298417度 東経138.644917度 / 36.298417; 138.644917 (県道92号終点)
接続する
主な道路
記法
国道18号
上信越自動車道
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要 編集

起点を群馬県碓氷郡松井田町[注釈 1]、終点を長野県北佐久郡軽井沢町、重要な経過地を群馬県甘楽郡下仁田町とする、群馬県と長野県より認定を受けた県道の路線である[1]。群馬県西部と長野県東部を結ぶ県境越えの山岳道路のひとつで、国道18号が通る碓氷峠と、国道18号碓氷バイパスが通る入山峠よりも南側で平行して県境を越える。群馬県側は、安中市松井田町横川の横川駅にほど近い位置に始まり、国道18号碓氷バイパスと一部重複する区間があるほか上信越自動車道とも並行しており、碓氷軽井沢インターチェンジで上信越自動車道に接続する路線でもある。長野県側は、日本有数のリゾート地で広く知られる軽井沢町で終わる。

路線データ 編集

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史 編集

  • 1959年昭和34年)9月18日:群馬県より現・道路法に基づき、前身路線にあたる県道西野牧横川停車場線甘楽郡下仁田町大字西野牧 - 碓氷郡松井田町 横川停車場線、整理番号172)として路線認定される[3]
    • 同日、前々身路線にあたる県道初鳥屋横川停車場線(甘楽郡下仁田町大字西野牧 - 碓氷郡松井田町 横川停車場、整理番号120)が路線廃止される[4]
  • 1993年平成5年)5月11日建設省から、県道西野牧横川停車場線が松井田軽井沢線として主要地方道に指定される[5]
  • 1994年(平成6年)4月1日:群馬県より、松井田軽井沢線(整理番号92)として路線認定される[1]。同日、群馬県内の前身路線である、西野牧横川停車場線(整理番号252)を廃止[6]

路線状況 編集

重複区間 編集

地理 編集

通過する自治体 編集

交差する道路 編集

沿線にある施設など 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 現在は、群馬県安中市の一部。

出典 編集

  1. ^ a b c 平成6年群馬県告示第240号 県道の路線認定(群馬県報第7163号、1994年4月1日、pp. 9–10、群馬県立図書館所蔵)
  2. ^ 平成6年群馬県告示第240号 道路の区域決定(群馬県報第7163号、1994年4月1日、pp. 5–6、群馬県立図書館所蔵)
  3. ^ 昭和34年群馬県告示第324号 県道路線認定に関する告示(群馬県報 号外、1959年9月18日、pp. 1–15、群馬県立図書館所蔵)
  4. ^ 昭和34年群馬県告示第325号 県道路線廃止に関する告示(群馬県報 号外、1959年9月18日、pp. 15–24、群馬県立図書館所蔵)
  5. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  6. ^ 平成6年群馬県告示第241号 県道の路線廃止(群馬県報第7163号、1994年4月1日、pp. 10–11、群馬県立図書館所蔵)

関連項目 編集