羽出村
日本の岡山県苫田郡にあった村
はでそん 羽出村 | |
---|---|
廃止日 | 1959年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 奥津村、苫田村、羽出村 → 奥津町 |
現在の自治体 | 鏡野町 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 中国地方(山陽地方) |
都道府県 | 岡山県 |
郡 | 苫田郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 52.22 km2 |
総人口 |
1,314人 (国勢調査、1955年) |
隣接自治体 | 苫田郡泉村、奥津村、上齋原村、富村、真庭郡中和村、鳥取県東伯郡三朝町 |
羽出村役場 | |
所在地 | 岡山県苫田郡羽出村大字羽出688-2[1] |
座標 | 北緯35度12分47秒 東経133度53分31秒 / 北緯35.21319度 東経133.892度座標: 北緯35度12分47秒 東経133度53分31秒 / 北緯35.21319度 東経133.892度 |
ウィキプロジェクト |
現在の苫田郡鏡野町羽出、羽出西谷に当たる。
沿革
編集地名の読み方
編集- 羽出(はで)
- 羽出西谷(はでにしだに)
郵便番号(現在)
編集- 708-0511 苫田郡鏡野町羽出
- 708-0512 苫田郡鏡野町羽出西谷
参考文献
編集- 和泉橋警察署 『新旧対照市町村一覧』第2冊(東京 : 加藤孫次郎、1889(明22))
- 地名編纂委員会 『角川日本地名大辞典33 岡山県』(角川学芸出版、1989、ISBN 4040013301)
脚注
編集- ^ 岡山県市町村勢要覧 昭和32年刊(岡山県総務部統計課)