脇田菜々子
日本の将棋棋士
脇田 菜々子(わきた ななこ、1997年3月7日 - )は、日本将棋連盟(関西本部)所属の女流棋士[1]。女流棋士番号は66[1]。愛知県一宮市出身[1]。中田章道七段門下[1]。名城大学人間学部人間学科卒業[1][2]。
脇田菜々子 女流1級 | |
---|---|
![]() | |
名前 | 脇田菜々子 |
生年月日 | 1997年3月7日(22歳) |
プロ入り年月日 | 2018年11月1日(21歳) |
棋士番号 | 66 |
出身地 | 愛知県一宮市 |
師匠 | 中田章道七段 |
段位 | 女流1級 |
戦績 | |
2019年2月15日現在 |
棋歴編集
女流棋士になるまで編集
子供の頃からの友人に教わって将棋を覚えた[1]。脇田と、同じく一宮市の出身である中澤沙耶(同学年で、共に名城大学卒業)は、通った将棋教室が同じであり[3]、親しくしている[4]。
第37回(2016年度)・第38回(2017年度)学生女流名人戦で2連覇[1][5][3]。
2018年2月、東海研修会に入会[1]。B2に昇級し、2018年4月に改訂された女流棋士規定により[6]、女流棋士2級となる権利を得た[1]。
女流棋士資格申請を行い、名城大学4年生であった[3]2018年11月1日付で連盟関西本部所属の女流棋士2級となった[1]。
女流棋士になってから編集
2019年2月6日、第46期女流名人戦予選準決勝で山口絵美菜に勝ち、「女流名人予選決勝進出」の昇級条件を満たして女流1級に昇級した[7]。
棋風編集
居飛車党[1]。
人物編集
昇段・昇級履歴編集
脚注編集
注釈編集
出典編集
- ^ a b c d e f g h i j k 「脇田菜々子さんが11月から女流棋士2級に」『日本将棋連盟』、2018年10月30日。2018年10月30日閲覧。, オリジナルの2018-10-30時点によるアーカイブ。
- ^ 脇田菜々子 (2019年3月20日). “ツィート” (日本語). Twitter. 2019年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月20日閲覧。
- ^ a b c “一宮は「女流棋士のまち」 イベント企画、プロも誕生” (日本語). 朝日新聞. (2018年7月11日). オリジナルの2018年10月31日時点によるアーカイブ。 2018年10月31日閲覧。
- ^ 関西将棋会館【公式】 (2019年3月6日). “【脇田女流1級Q&A②】” (日本語). Twitter. 2019年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月27日閲覧。
- ^ 「大学将棋」『日本将棋連盟』。2018年10月31日閲覧。, オリジナルの2018-10-31時点によるアーカイブ。
- ^ 「女流棋士規定変更のお知らせ」『日本将棋連盟』、2018年4月2日。2018年4月26日閲覧。, オリジナルの2018-4-26時点によるアーカイブ。
- ^ “脇田菜々子女流2級が女流1級に昇級” (日本語). 日本将棋連盟. 2019年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月15日閲覧。
- ^ 脇田菜々子「ツィート」『Twitter』、2018年10月30日。2018年10月30日閲覧。, オリジナルの2018-10-30時点によるアーカイブ。
- ^ 脇田菜々子「ツィート」『Twitter』、2018年8月28日。2018年11月2日閲覧。, オリジナルの2018-11-1時点によるアーカイブ。
- ^ 脇田菜々子「ツィート」『Twitter』、2018年8月12日。2018年10月30日閲覧。, オリジナルの2018-10-30時点によるアーカイブ。
- ^ 脇田菜々子「ツィート」『Twitter』、2018年9月24日。2018年10月30日閲覧。, オリジナルの2018-10-30時点によるアーカイブ。
- ^ 「山根ことみ研修会員が女流棋士3級の資格を取得」『日本将棋連盟』、2013年9月10日。2018年10月30日閲覧。, オリジナルの2018-10-30時点によるアーカイブ。
関連項目編集
外部リンク編集
- 脇田菜々子|女流棋士データベース|日本将棋連盟
- 脇田菜々子 (@natsu9737) - Twitter