メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
膵液
膵臓で分泌される体液
言語
ウォッチリストに追加
編集
膵液
(すいえき)は、
膵臓
で分泌される
体液
(消化液)である。
三大栄養素
の全てを
消化
できる。
食後、膵管から
十二指腸
へと出る。
消化酵素
編集
アミロプシン
(
アミラーゼ
) -
デンプン
を
二糖類
の
マルトース
にまで分解する。
マルトース
を
グルコース
に分解する
マルターゼ
は小腸壁に存在する。
ステアプシン
(
リパーゼ
) -
胆汁
で
乳化
された
脂肪
を
脂肪酸
と
モノグリセリド
に分解する。
トリプシン
・
キモトリプシン
-
タンパク質
(ペプトン)を消化する。
トリプシノーゲン
、
キモトリプシノーゲン
の形で分泌され、腸液の
エンテロキナーゼ
の作用で活性化する。
カルボキシペプチダーゼ
とも呼ばれる。
ヌクレアーゼ
-
核酸
を分解する。