ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
Donate Now
If Wikipedia is useful to you, please give today.
ウィキペディアについて
免責事項
検索
興譲館
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
言語
ウォッチリストに追加
編集
興譲館
(
こうじょうかん
)
江戸時代の学校・
藩校
など
興譲館 (米沢藩)
- 現在の
山形県
にあった
米沢藩
の藩校。後身は、
山形県立米沢興譲館高等学校
。
興譲館 (甲斐国)
- 谷村教諭所とも呼ばれる。
甲斐国
都留郡
の
郷学
。後に谷村興譲館。この郷学の名前をもとに2014年に開校した
山梨県立都留興譲館高等学校
がある。
興譲館 (徳山藩)
- 現在の
山口県
にあった
徳山藩
の藩校。後身は、
周南市立徳山小学校
。
興譲館 (備中国)
-
備中国
後月郡
(現在の
岡山県
井原市
)にあった、
一橋徳川家
と地元有力者が運営した学校。
嘉永
6年(1853年)創立。後身は、学校法人興譲館・
興譲館高等学校
。
興譲館 (小城藩)
- 佐賀藩の支藩の小城藩の藩校。
現代日本の
高等学校
興譲館高等学校
- 岡山県井原市にある学校法人興譲館が運営する高等学校。
山形県立米沢興譲館高等学校
山梨県立都留興譲館高等学校
このページは
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。