若きいのちの日記』(わかきいのちのにっき)は、大島みち子ノンフィクション作品、及びそれを原作としたドラマ化作品である。

概要

編集

往復書簡集の河野実/大島みち子の『愛と死をみつめて』(大和書房、1963年12月)の大島みち子の日記を書籍にしたもの。1964年1月、大和書房から刊行された。

『愛と死をみつめて』が、ラジオドラマ、テレビドラマ、映画、レコードになり、大ベストセラーになって『若きいのちの日記』が取り残された感じを与えたが、本来『愛と死をみつめて』をA版とするならば、『若きいのちの日記』はB版に相当するものである。実際、青山和子が唄いコロムビアレコードからリリースされ、1964年の日本レコード大賞にもなった『愛と死をみつめて』のB面は「若きいのちの日記」になっている。ドラマ化、映画化に当たっては、シナリオライターや監督(演出)、主演者などは、『愛と死をみつめて』から河野実(マコ)と大島みち子(ミコ)の二人の愛の流れをたどるが、ミコの内面を描く資料としては『若きいのちの日記』を重要参考にしている。

内容は不治の病軟骨肉腫に冒された大島みち子が、恋人河野実に再会した1962年7月22日から翌年6月26日までの、約1年間の死の淵からの叫びを綴っている。この中に死後有名になった「病院の外に健康な日を三日ください」の詩は、亡くなる四か月前の4月10日に書かれている。

『若きいのちの日記』の注釈は経緯を熟知している河野実が書いている。

1964年だけで 『愛と死をみつめて』が125万部、『若きいのちの日記』は80万部で、2冊合わせて200万部突破の、当時史上空前の大ベストセラーを記録した。

『若きいのちの日記』は『愛と死をみつめて』では分からなかった、ミコの闘病生活や心の葛藤が綴られており、才媛大島みち子の内面、人間性、家族や友人関係を知ることができる。

TVドラマ

編集

1969年版

編集

1969年8月11日10月3日TBS系列「花王 愛の劇場」枠[注 1]にて放送された。

キャスト

編集

スタッフ

編集

1978年版

編集

1978年7月30日8月6日TBS系「東芝日曜劇場」枠にて前、後編二話構成で放送された。 なお、1964年4月12日4月19日の2週に渡って、同枠で放送された「愛と死をみつめて」でかつて、みち子(ミコ)役を演じた大空眞弓がみち子の母を、そして恋人である実(マコ)役を演じた山本学がみち子の主治医とそれぞれ演じている。

キャスト

編集

スタッフ

編集

前後番組

編集
TBS系列 花王 愛の劇場[注 1]
前番組 番組名 次番組
新妻鏡
(1969.6.16 - 1969.8.8)
若きいのちの日記
(1969.8.11 - 1969.10.3)
古都の雨
(1969.10.6 - 1969.11.14)
TBS系列 東芝日曜劇場
新世界裏町・妹よ泣くな
(1978.7.23)
毎日放送(MBS)制作
若きいのちの日記
(1978.7.30 - 1978.8.6)
スパイスの秋
(1978.8.13)
北海道放送(HBC)制作

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ a b 一部の資料で、当時TBS系列腸捻転解消前)であった朝日放送(ABC)が制作したとあるが誤り。[1]

出典

編集

関連項目

編集


外部リンク

編集