藤井比早之
日本の政治家
藤井 比早之(ふじい ひさゆき、1971年9月11日 - )は、日本の政治家、元総務官僚。自由民主党所属の衆議院議員(3期)。
藤井 比早之 ふじい ひさゆき | |
---|---|
![]() 公式肖像写真(2011年撮影) | |
生年月日 | 1971年9月11日(49歳) |
出生地 | 兵庫県西脇市 |
出身校 | 東京大学法学部 |
前職 |
彦根市副市長 総務省(旧・自治省)官僚 |
所属政党 | 自由民主党(菅義偉G) |
公式サイト | 藤井ひさゆき公式サイト |
選挙区 | 兵庫4区 |
当選回数 | 3回 |
在任期間 | 2012年12月18日[1] - 現職 |
2020年9月18日、菅義偉内閣で内閣府副大臣(縦割り打破、行政改革、規制改革、デジタル改革、デジタル庁新設、情報通信技術(IT)政策、マイナンバー制度、沖縄及び北方対策等担当)に就任。
2021年1月19日、新型コロナウイルスワクチン接種担当副大臣に就任。
国土交通大臣政務官(第3次安倍第2次改造内閣)、彦根市副市長を歴任。
来歴編集
2017年6月30日、米国住宅都市開発長官ベン・カーソンの会談
兵庫県西脇市出身[2]。西脇市立西脇小学校、兵庫教育大学附属中学校、兵庫県立小野高等学校、東京大学法学部卒業[2]。
1995年、自治省(現総務省)入省[3]。採用は井戸敏三現兵庫県知事(当時・自治省の課長[4])。総務副大臣秘書官、内閣官房参事官補佐等を務め、2009年に彦根市副市長に就任[5][3]。
総務省を退官後、2012年の第46回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で兵庫4区から出馬。前職の民主党の高橋昭一、日本維新の会の清水貴之を下して初当選[6]。
2014年の第47回衆議院議員総選挙で兵庫4区から出馬し、再選[7]。
2016年8月5日、第3次安倍第2次改造内閣で、国土交通大臣政務官に就任[8]。
2017年の第48回衆議院議員総選挙では、希望の党が衆議院解散(9月28日)直前まで藤井の政策秘書だった人物を擁立[9]。兵庫4区は藤井、希望の党の新人、民進党が前年に擁立を決定したものの無所属で出馬した元商社社員[10]、日本共産党新人ら4名の戦いとなり、藤井が3選を果たした[11]。
政策編集
人物編集
所属団体・議員連盟編集
<議員連盟等>
- 予算委員会 委員
- 財務金融委員会 理事
- 憲法審査会 委員
- 農林水産委員会 委員
- 国土交通委員会 委員
- 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 理事
- 科学技術・イノベーション推進特別委員会 理事
- 国会対策委員会 副委員長
- 農林部会 部会長代理
著書編集
寄稿編集
- 自民党国家戦略本部 編『日本未来図2030』、日経BP社、2014年12月、ISBN 4822225194
関連項目編集
脚注編集
- ^ 平成24年(2012年)12月18日兵庫県選挙管理委員会告示第78号(衆議院議員総選挙における当選人の住所及び氏名等)
- ^ a b c d プロフィール『藤井ひさゆき』2016年1月31日閲覧
- ^ a b 国会議員 藤井 比早之(ふじい ひさゆき)『時事ドットコム』2016年1月31日閲覧
- ^ 兵庫県/知事のプロフィール 井戸敏三(いど としぞう)『兵庫県ホームページ』2016年1月31日閲覧
- ^ 藤井比早之君『衆議院』2016年1月31日閲覧
- ^ 兵庫 小選挙区 : 開票結果 : 総選挙2012『YOMIURI ONLINE(読売新聞)』2016年1月31日閲覧
- ^ 開票結果・速報(小選挙区・兵庫) : 衆院選2014(衆議院選挙)『YOMIURI ONLINE(読売新聞)』2016年1月31日閲覧
- ^ 副大臣.20人交代 閣議決定
- ^ “【関西の議論】「顔も知らない」「裏切り者」 希望の党・小池氏「地元」で大惨敗 批判にさらされたチルドレン”. 産経新聞. (2017年11月6日) 2017年11月7日閲覧。
- ^ “次期衆院選で民進 兵庫2、4区に新人擁立へ”. 神戸新聞. (2016年5月8日) 2017年11月7日閲覧。
- ^ 兵庫-開票速報-2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル
- ^ 神戸新聞 平成27年3月24日朝刊「三方良しの制度改正」、公式ページ:山田錦ものがたり
- ^ 産経ニュース2016年3月31日、セルポート神戸2016年4月21号「永田町より一筆啓上」[1]
- ^ 2014衆院選 毎日新聞候補者アンケート
- ^ 朝日新聞、2014年衆院選、朝日・東大谷口研究室共同調査、2014年。
- ^ 【候補者に聞く】藤井比早之氏 地域の懸案解決に尽力『神戸新聞NEXT』2014年12月4日
- ^ 【関西の議論】最高級「山田錦」奪い合い 〝冬の時代〟でもプレミアム銘柄には行列 国も規制緩和でブーム後押し(1/4ページ)『産経WEST』2015年5月5日
- ^ 【自民党"謙"聞録】12時間耐久カフェスタ Part.2_その11(2015.2.18)『自民党Youtubeチャンネル』2016年2月18日 29分39秒から
- ^ a b 俵義文 『日本会議の全貌』花伝社、2016年
外部リンク編集
- 藤井ひさゆき オフィシャルサイト
- 藤井ひさゆき (@FujiiHisayuki) - Twitter
- 藤井ひさゆき - Facebook
公職 | ||
---|---|---|
先代: 大塚拓 平将明 宮下一郎 寺田稔 亀岡偉民 松本洋平 御法川信英 石原宏高 山本朋広 |
内閣府副大臣 赤沢亮正 三ッ林裕巳 田野瀬太道→丹羽秀樹 長坂康正 江島潔 堀内詔子 中山泰秀 岩井茂樹と共同 2020年 - |
次代: 現職 |
先代: 宮内秀樹 江島潔 津島淳 |
国土交通大臣政務官 大野泰正 根本幸典と共同 2016年 - 2017年 |
次代: 秋本真利 高橋克法 簗和生 |