藤原 真書(ふじわら の まふみ)は、平安時代初期の貴族藤原南家参議藤原巨勢麻呂の子。官位正五位下雅楽頭

 
藤原真書
時代 平安時代初期
生誕 不詳
死没 不詳
官位 正五位下雅楽頭
主君 桓武天皇平城天皇嵯峨天皇
氏族 藤原南家巨勢麻呂流
父母 父:藤原巨勢麻呂
兄弟 黒麻呂長川真作今河河主弓主貞嗣川合真書伊勢人瀧麿主後広河
テンプレートを表示

経歴 編集

従五位下叙爵後、桓武朝末の延暦23年(804年豊後守に任ぜられる。

平城朝での動静は明らかでないが、弘仁元年(810年)9月の薬子の変終結後に行われた任官縫殿頭に任ぜられると、3日後に大膳亮、10月に大蔵少輔、翌弘仁2年(811年)正月には雅楽頭と、短期間に複数の官職を転々とした。

弘仁7年(816年)従五位上に昇叙され、のち正五位下に至る。

官歴 編集

日本後紀』による。

脚注 編集

  1. ^ 『尊卑分脈』

参考文献 編集