藤本 晃(ふじもと あきら、1962年 - )は、日本の浄土真宗僧侶山口県下松市誓教寺住職[1]パーリ仏教の研究者。(博士(文学)[1]広島大学大学院文学研究科客員教授。

来歴 編集

1962年、山口県下松市の寺院に次男として誕生[1]山口県立下松高等学校を卒業後、学習院大学文学部哲学科進学。卒業後、龍谷大学大学院仏教学専攻修士課程修了、並びにカルガリー大学大学院宗教学専攻修士課程修了[1]。 1992年に誓教寺住職に就任。1998年に広島大学大学院博士課程に進学し、2002年に修了[1]。博士(文学)[1]

著作リスト 編集

  • 『功徳はなぜ廻向できるの? - 先祖供養・施餓鬼・お盆・彼岸の真意』(国書刊行会、2006年)
  • 『廻向思想の研究 - 餓鬼救済物語を中心として』(国際仏教徒協会、2006年)
  • 『死者たちの物語 - 『餓鬼事経』和訳と解説』(国書刊行会、2007年)
  • 『お布施ってなに? - 経典に学ぶお布施の話』(国書刊行会、2007年)
  • 『仏教の正しい先祖供養 - 功徳はなぜ廻向できるの?』(サンガ、2008年)
  • 『悟りの階梯 - テーラワーダ仏教が明かす悟りの構造』(サンガ、2008年)
  • 『ブッダの神通力 - 禅定と六神通と悟りへの道』(サンガ、2011年)
  • 『お葬式の才覚 - 日本人なら知っておきたい』(新人物往来社、2011年)
  • 『浄土真宗は仏教なのか?』(サンガ、2013年)
  • 『『アビダンマッタサンガハ』を読む』(サンガ、2013年)
  • 『日本仏教は仏教なのか? 第1巻(仏教の起源)』(サンガ、2015年)
  • 『悟りの4つのステージ - 預流果、一来果、不還果、阿羅漢果』(サンガ、2015年)
  • 『日本仏教は仏教なのか?第2巻(仏教はどうやって生き残ったのか?)』(サンガ、2016年)
  • 『日本仏教は仏教なのか?第3巻(部派分裂の真実ー附・仏教はごまかせない―佐々木閑教授へのお答え)』(サンガ、2018年)

博士論文 編集

  • 『パーリ仏教における業報輪廻思想 - 自業自得の法則と布施の指定説の相克』(博士(文学)、甲種、広島大学、2002年)

共著 編集

脚注 編集

注釈 編集

出典 編集

  1. ^ a b c d e f 『サンガジャパン』 Vol.26、サンガ、2017年5月、354頁頁。 

参考文献 編集

  • 『お布施ってなに? - 経典に学ぶお布施の話』(国書刊行会、2007年)

外部リンク 編集