藤縄 謙三(ふじなわ けんぞう、1929年12月15日 - 2000年10月4日)は、西洋古典学者。京都大学名誉教授。

主にホメロスからエウリピデスまでの古代ギリシア思想史および社会史の研究や、ギリシア史学史研究の著述を行った。京都大学学術出版会の〈西洋古典叢書〉発足刊行にも中心的な役割を果たした。

経歴 編集

新潟県生まれ。1953年京都大学文学部史学科卒、1955年同大学院文学研究科修士課程修了。同博士課程退学後、大阪府立大学教育学部助手、教養学部助手、講師、助教授を経て1970年に京都大学助教授、1979年教授(西洋史学第一講座)。1993年に停年退官、名誉教授京都女子大学教授も務めた。

2000年春にトゥキディデス歴史 1』を刊行するが、同年秋に没した。第2巻は、2003年に弟子に当たる城江良和の訳で刊行。弟子には南川高志古代ローマ史専攻、京都大学名誉教授)らがいる。

著作 編集

編著
  • 『ギリシア文化の遺産』 南窓社、1993年
翻訳