西本鶏介

1934-, 児童文学作家、児童文学評論家。

西本 鶏介(にしもと けいすけ、1934年9月30日 - )は、日本児童文学作家・児童文学評論家昭和女子大学名誉教授。

西本 鶏介
(にしもと けいすけ)
ペンネーム 西本 鶏介
(にしもと けいすけ)
誕生 西本 敬介
(にしもと けいすけ)
(1934-09-30) 1934年9月30日(89歳)
日本の旗 日本
奈良県高市郡(現大和高田市
職業 文学者
作家
評論家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
教育 文学士國學院大學1958年
最終学歴 國學院大學文学部日本文学科卒業
活動期間 1967年 -
ジャンル 児童文学
デビュー作 評論:『児童文学の創造』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

略歴 編集

奈良県高市郡(現大和高田市)に県庁職員の長男として生まれる。年少時に児童文学者の中川正文の子ども会に参加する。

1958年國學院大學文学部日本文学科卒業。大学三年の時に、句集『薔薇と母』を刊行する。俳号を鶏介とする。 卒業後、医学系出版社に務めるが、文学への志を捨てきれず、山本和夫らの「トナカイ村」に参加する。

1988年昭和女子大学文学部教授、2003年人間文化学部教授、2004年名誉教授、2005年退職。第36回巖谷小波文芸賞特別賞受賞。坪田譲治文学賞選考委員。

人物 編集

代表的な評論として「こんにちは未明おじさん」(1965年)がある。古田足日の「さよなら未明」や石井桃子らの『子どもの文学』など一連の未明批判によって小川未明は、その作風が暗いなどと批判されていた。それに対抗して「児童文学の伝統と創造」や「こんにちは未明おじさん」などで弁明し頭角をあらわした。民話にも著作が多い。

日本児童文学者協会、日本児童文学学会、日本文芸家協会日本児童文芸家協会に所属。

著書 編集

  • 児童文学の創造 大阪教育図書 1970
  • シューベルト 小峰書店 (幼年伝記ものがたり) 1972
  • 幼児に聞かす日本昔話集 芸術生活社 1972
  • 幼児に聞かす世界昔話集 芸術生活社 1973
  • 幼児に聞かす日本伝説集 芸術生活社 1973
  • 日本のざんこく話 編著 偕成社 1974
  • 幼児に聞かす日本祭り話集 芸術生活社 1974
  • 空想と真実の国 児童文学論集 芸術生活社 1974
  • 幼児に聞かす日本怪談集 芸術生活社 1974
  • 幼児に聞かす日本笑い話集 芸術生活社 1974
  • 風の神と子どもたち 家の光協会 1976.11 (日本の民話)
  • やさしいびんぼう神 小学館 1976.10
  • 幼児に聞かす日本とんち話集 芸術生活社 1977.10
  • 宮沢賢治 少年少女世界伝記全集 主婦の友社 1977 のち講談社火の鳥伝記文庫
  • きたかぜのくれたテーブルかけ フレーベル館 1978.2
  • クレヨンをくれたおんなのこ 旺文社 1978.5
  • たのしい行事 春・夏・秋・冬 講談社 1979.3
  • 児童文学名作のふるさと 理論社 1980.3
  • つるになったきつね 佼成出版社 1980.7
  • そらとぶこいのぼり 金の星社 1980.10
  • ねこでよかった PHP研究所 1981.5
  • おかしなどろぼう 実業之日本社 1981.7
  • うみをかけるうま 金の星社 1981.10
  • 思い出はみず色の故郷に 北原白秋・わが心の詩 PHP研究所 1981.12
  • 子どもの本の作家たち 現代の児童文学/近代の児童文学 東京書籍 1982
  • 夏目漱石 現代日本文学のあけぼの 1982.1 (講談社火の鳥伝記文庫)
  • おかあさんにはひみつだよ 金の星社 1982.1
  • おにはうちふくはそと チャイルド本社 1982.2
  • がんばれぽんちゃん ひさかたチャイルド 1982.2
  • おじいちゃんはとのさま 1982 教育画劇 絵:勝又進
  • 大男とこびとの話 ポプラ社 1983.3
  • 児童文学の書き方 偕成社 1983.4
  • すもうをとるねこ ひさかたチャイルド 1983.10
  • そらとぶめだまやき ポプラ社 1984.10
  • 一休 「とんち」のおしょうさん チャイルド本社 1984.11
  • 文学のなかの子ども 有名作家が描いた子どもの姿 小学館 1984.12
  • おとうさんけらいになってあげる あかね書房 1985.1
  • ぼく女の子じゃないよ PHP研究所 1985.6
  • 石川啄木 さすらいの天才詩人 1985.7 (講談社火の鳥伝記文庫)
  • かえってきたうみがめのメール チャイルド本社 1985.10
  • われは日本の“ゴッホ"になる 版画一筋に生きた棟方志功 佼成出版社 1985.10
  • おとうさん、やくそくだよ 金の星社 1985.12 のちフォア文庫
  • がんばれゆうくん一ねんせい あかね書房 1985.12
  • 児童文学の創造 大阪教育図書 1986.10
  • そらでおならをしたかえる ポプラ社 1986.6.
  • しらせのぶ チャイルド本社 1987.2
  • 独眼竜政宗 ポプラ社 1987.6 (テレビドラマシリーズ)
  • びっくりかけっこいっとうしょう 佼成出版社 1987.7
  • 武田信玄 1987.11 (ポプラ社文庫)
  • おじいさんのとけいだい 佼成出版社 1987.10
  • ともだちだいすき一ねんせい あかね書房 1987.11
  • おにとあかんぼう すずき出版 1987.12
  • こだぬきのこいのぼり 佼成出版社 1988.4
  • 児童文学の世界 作品案内と入門講座 偕成社編集部共編 偕成社 1988.6
  • 雲からつきでた足の話 国土社 1988.7
  • あかいはっぱのおくりもの 教育画劇 1988.8
  • 春日局 1988.11 (ポプラ社文庫)
  • ねこのよめいり 旺文社 1989.4
  • ぼくのいすをみつけて ひくまの出版 1989.6
  • 魚にのったかんのんさま 佼成出版社 1989.10
  • しっぽを出したお月さま 旺文社 1990.3
  • 日本のねこ話 小学館 1990.6 (てんとう虫ブックス)
  • あかちゃんだいすき一ねんせい あかね書房 1990.7
  • おかのうえのおじいちゃん 佼成出版社 1990.9 (生活行事絵本 お彼岸)
  • 空へとんでいったおしょうさん 旺文社 1991.3
  • やっぱりおとうさんがだいすき PHP研究所 1991.3
  • あこちゃんと花まつり 佼成出版社 1991.3 (生活行事絵本)
  • 無邪気な大人のための残酷な愛の物語 民話にみるさまざまな姿 PHP研究所 1991.4
  • おじいちゃんまたきてね 佼成出版社 1991.7 (生活行事絵本 お盆)
  • とうめいパパ ポプラ社 1991.10
  • やさいのおはなし 小学館 c1992
  • じいちゃんとぼくの海 ポプラ社 1992.4 (かんきょう絵本)
  • かあさんねむっちゃだめ 佼成出版社 1992.4
  • へんじをしたほらあな 鈴木出版 1992.5
  • ズボンをはいたカバ ポプラ社 1992.9
  • 子供に読ませたい世界名作・童話100冊の本 PHP研究所 1992.10
  • ぼく、トラネコとサッカーしたんだ ポプラ社 1992.10
  • 大石良雄(大石内蔵助) 赤穂四十七士 1992.12 (講談社火の鳥伝記文庫)
  • こがねの仏鉢 佼成出版社 1993.7 (民話こころのふるさとシリーズ)
  • お正月さまござった 佼成出版社 1993.11 (お正月絵本)
  • つきからおちたうさぎ チャイルド本社 1994.9
  • 絵本メルヘン博物館シリーズ 佼成出版社
こびと 1995.7
かっぱ 1995.9
にんぎょ 1996.2
おに 1996.4
てんぐ 1996.7
まじょ 1996.9
きょじん 1997.1
りゅう 1997.1
ようせい 1997.2
おばけ 1997.4
  • ぼくおばあちゃんのこになってあげる 鈴木出版 1995.9
  • 花火になったたこくん 旺文社 1996.4
  • おならでげんき! ポプラ社 1996.11 (音のでる絵本シリーズ)
  • 上手に童話を書くための本 鈴木出版 1997.8
  • お母さん、ひらけゴマ! ポプラ社 1997.8
  • ふしぎながちょう チャイルド本社 1997.10
  • かたつむりちょうじゃ チャイルド本社 1998.7
  • てんぐのはなはなぜたかい チャイルド本社 1998.9
  • とうさんのすることにまちがいなし チャイルド本社 1998.10
  • おおおとこになったこびと チャイルド本社 1998.11
  • とよとみ・ひでよし チャイルド本社 1998 (こども伝記ものがたり)
  • ねずみのしっぽ チャイルド本社 1999.2
  • 童話が育てる子どもの心 小学館 1999.8
  • 徳川家康 ポプラ社 1999.1
  • 源義経 ポプラ社文庫 2004.12
  • もうよわむしじゃない 鈴木出版 2005.3
  • おじいちゃんのごくらくごくらく 鈴木出版 2006.2
  • 海辺の町を走るバス そうえん社 2009.6
  • よかったなあ、かあちゃん 講談社 2009.8
  • さよなら、おばあちゃん 佼成出版社 2010.6
  • まよなかのたんじょうかい 鈴木出版 2013.12

翻訳 編集

  • 阿Q正伝 魯迅 岩崎書店 1967 (ジュニア版世界の文学)
  • こびとの本 ルース・マニング=サンダーズ ティビーエス・ブリタニカ 1980.6 (世界の民話館)
魔法使いの本
王子と王女の本 1980.7
魔女の本
巨人の本 1980.8
人魚の本
悪魔の本 1981.3
王と女王の本
怪物の本
竜の本
  • 音ってなんだろう マリア・ゴードン ひかりのくに 1996.4 (シンプル・サイエンスシリーズ)
ほねはどうして動く 1996.4
空気のはたらき 1996.5
色はなぜたくさんあるの 1996.6
光ってどんなもの 1996.7
水にうくものしずむもの 1996.8
昼と夜 1996.9
電気とじしゃく 1996.10

その他 編集

脚注 編集


参考資料 編集

  • 『児童文学事典』(日本児童文学学会編、東京書籍、1988年)ISBN 4-487-73191-7全国書誌番号:88037432
  • 『新訂 作家・小説家人名辞典』(日外アソシエーツ、2002年)564頁