西部フィヨルド
- 西部フィヨルド
- Vestfirðir
-
行政府所在地 イーサフィヨルズゥル 面積 9,554km2 人口 7,300人(2007年) ISO 3166-2:IS IS-4
西部フィヨルド(せいぶフィヨルド、アイスランド語:Vestfirðir)は、アイスランド北西の地方である。 Gilsfjörður と Bitrufjörður の間のほんの10Kmの幅によって、アイスランドと接続する半島である。西部フィヨルド地方は非常に険しい山地で、海岸線は多数のフィヨルドによって非常に入り組んだ形になっている。
この地方の平地の少なさは、農業に適さない。しかし、フィヨルドによる良質の天然港や漁場は、この地域経済に重要な影響を与えている。西部フィヨルド地方は人口密度が低く、2004年度では総人口がたったの7700人しかいなかった。一番大きな街はイーサフィヨルズゥル(人口は2785人)で、この地域の通商、行政、交通の中心地となっている。
西部フィヨルドの自治体編集
- ボルンガルヴィーク (Bolungarvík)
- ブリャウスライクール (Brjánslækur)
- イーサフィヨルズゥル (Ísafjörður)
- Tálknafjörður
- フラトエイリ (Flateyri)
- スーズルエイリ (Suðureyri)
- スーザヴィーク (Súðavik)
- ビールドゥダールル (Bildudalur)
- シンクエイリ (Þingeyri)
- パトレクスフィヨルズゥル (Patreksfjörður)
- Skálanes
- レイキャネス (西部フィヨルド) (Reykjanes)
- ホウルマヴィーク (Hólmavík)
- ドラングスネース (Drangsnes)