谷川岳ロープウェイ
谷川岳ロープウェイ(たにがわだけロープウェイ)は、群馬県利根郡みなかみ町湯檜曾字湯吹山国有林にあるロープウェイである。運営者は谷川岳ロープウエー株式会社(東武グループ東武興業系)であり、土合口駅 から 天神平駅 までの 2300m を結んでいる。
![]() 谷川岳ロープウェイ | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
![]() 〒131-0045 東京都墨田区押上2-18-12 |
設立 | 1959年9月15日 |
業種 | 陸運業 |
法人番号 | 4010601012967 |
事業内容 | 谷川岳ロープウエイ、榛名山ロープウエイ等の運営 |
代表者 | 取締役社長 池田直人 |
資本金 | 1000万円 |
純利益 | 7618万8000円(2019年03月31日時点)[1] |
純資産 | 5億0845万円(2019年03月31日時点)[1] |
総資産 | 7億2962万9000円(2019年03月31日時点)[1] |
決算期 | 3月 |
主要株主 | 東武興業株式会社(100%) |
外部リンク | http://www.tanigawadake-rw.com/ |
2005年(平成17年)9月13日に複式単線自動循環式 (DLM) フニテルを用いた新索道新型ロープウェイに切り替えられ、旧路線施設は撤去した。
運転方式編集
駅一覧編集
- 土合口駅(地図)
- 天神平駅(地図)
- 標高1319mの山腹に位置し、近隣一帯は天神平スキー場となっている。
- 眺望の良い天神峠展望台(標高1502m)まで行くには、さらに天神峠ペアリフトに乗り継ぐ必要がある。