豊橋市立玉川小学校

愛知県豊橋市にある小学校

豊橋市立玉川小学校(とよはししりつ たまがわしょうがっこう)は、愛知県豊橋市石巻本町にある公立小学校

豊橋市立玉川小学校
地図
地図北緯34度48分03秒 東経137度26分13秒 / 北緯34.80094度 東経137.43708度 / 34.80094; 137.43708座標: 北緯34度48分03秒 東経137度26分13秒 / 北緯34.80094度 東経137.43708度 / 34.80094; 137.43708
過去の名称 石巻村立玉川小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 豊橋市
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学校コード B123210002920 ウィキデータを編集
所在地 441-1115
愛知県豊橋市石巻本町野添10
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

校区 編集

沿革 編集

  • 1873年(明治6年) - 第9中学区第37番小学和田学校として開校。竜泉寺[注釈 1]を仮校舎とする。
  • 1875年(明治8年) - 第9中学区第79・80番小学和田学校に改称する。
  • 1876年(明治9年) - 高井村字東野に校舎が完成し、移転する。高井村、和田村、長楽村の児童が通学する。
  • 1878年(明治11年) -
    • 神ヶ谷村、高井村、和田村、長楽村が合併し、玉川村となる。
    • 第9中学区第79・80番小学和田学校に改称する。
  • 1879年(明治12年) - 愛知県八名郡第32番小学玉川学校に改称する。
  • 1881年(明治14年) - 玉川村字神ヶ谷が三輪学校校区から玉川学校校区に移る。
  • 1883年(明治16年) - 八名郡第29学区公立小学玉川学校に改称する。
  • 1887年(明治20年) - 第17学区尋常小学玉川学校に改称する。
  • 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制により、玉川村が発足。
  • 1892年(明治25年) - 玉川尋常小学校に改称する。
  • 1896年(明治29年) - 現在地に校舎が完成し、移転する。
  • 1901年(明治34年) - 高等科を設置し、玉川尋常高等小学校に改称する。
  • 1903年(明治36年) - 玉川村、三輪村嵩山村で組合を設立し、三か村組合立高等小学校を設立する。同時に玉川尋常高等小学校の高等科は廃止され、玉川尋常小学校に改称する。
  • 1906年(明治39年)7月1日 - 玉川村、多米村三輪村西郷村嵩山村が合併し、石巻村が発足。
  • 1907年(明治40年) - 三か村組合立高等小学校が廃校となる。玉川尋常小学校に高等科を設置し、玉川尋常高等小学校に改称する。
  • 1922年(大正11年) - 玉川農業補習学校を併設する。
  • 1925年(大正14年) - 馬越地区(旧・西郷村字馬越。現在の石巻本町の一部)が西郷尋常高等小学校校区から玉川尋常高等小学校校区に移る。
  • 1926年(大正15年) - 石巻村青年訓練所を併設する。
  • 1928年(昭和3年) - 石巻村公民学校が開校する。補習学校(昼間部)を廃止。
  • 1929年(昭和4年) - 石巻村青年訓練所を公民館に移管する。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 愛知県八名郡石巻村玉川国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 石巻村立玉川小学校に改称する。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 石巻村が豊橋市に編入される。同時に豊橋市立玉川小学校に改称する。

交通アクセス 編集

東海道新幹線東海道本線飯田線名鉄名古屋本線豊橋駅から【70系統・71系統】「和田辻東」行、【72系統・73系統】「嵩山」行、【74系統・75系統】「四ツ谷」行。
  • 柿の里バス「石巻老人福祉センター」バス停より徒歩約7分。

周辺施設 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 現在の愛知県豊橋市石巻荻平町城脇162にある寺院。

関連項目 編集

外部リンク 編集