貝谷八百子

日本のバレエダンサー、振付家

貝谷 八百子(かいたに やおこ、1921年3月15日 - 1991年3月5日)は、日本バレリーナ振付家である。本名・貝谷スミ子[1]

貝谷八百子バレエ団特別公演『ロミオとジュリエット』上演パンフレットより、ジュリエット役の貝谷。1956年2月頃

生涯

編集

1921年(大正10年)、貝谷真孜の三女[2]として福岡県大牟田市で生まれる。生家は鉱山主で、豊かな家庭だったといわれる。1933年(昭和8年)、文化学院に入学するため上京し、1934年(昭和9年)からエリアナ・パブロワバレエを学んだ。1938年(昭和13年)、貝谷バレエ団を立ち上げ、歌舞伎座を借り切ってデビュー公演を行った。1940年(昭和15年)から1941年(昭和16年)まで、二階堂トクヨ日本女子体育専門学校(現・日本女子体育大学)でクラシックバレエを指導した[3]

1946年(昭和21年)、蘆原英了小牧正英などとともに東京バレエ団[4]を結成した。東京バレエ団は同年8月9日帝国劇場で第1回公演『白鳥の湖』全幕を日本初演し、貝谷は主役(オデット)を務めた。

1950年(昭和25年)に東京バレエ団が解散した後もバレエ界で活躍を続け、1965年(昭和40年)に貝谷芸術学院を設立し、後進の育成や指導にあたった。日本バレエ協会副会長や、全日本舞踊連合理事などの要職も務めた。

1990年(平成2年)、肺炎のため逝去した。没後の2007年(平成19年)、「日本における『白鳥の湖』発祥の地記念碑」が貝谷バレエ団の敷地内に建立され、同年8月9日に除幕式が行われた[5]。墓所は多磨霊園(21区1種10側8-2番)。

主な振付作品

編集
 
1955年3月16日から22日にかけて、貝谷バレエ団の『シンデレラ』が東京産経会館ホールで上演された。シンデレラ役の貝谷八百子[6]

出演

編集

映画

編集

テレビ

編集

主な受賞歴

編集

参考文献

編集
  • 村山茂代「二階堂トクヨとダンス―ダンスの研究と指導について―」第34号、日本女子体育大学紀要、2004年3月、NAID 120005906249 

関連項目

編集
  • 永光基乃 - 女優・バレエダンサー。貝谷の門下でバレエを学び、1992年の貝谷八百子追悼公演『コッペリア』で主役を踊っている。
  • 糸川英夫 - 「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」と呼ばれた工学者。60歳で貝谷バレエ團に入団し、貝谷は「有名な科学者でも、他の団員と同じように基礎から練習をしてもらいます」と下のクラスから始めさせた[9]

脚注

編集
  1. ^ 貝谷バレエアカデミー ホームページ 貝谷八百子バレエ団の歴史(2016年11月7日閲覧)
  2. ^ 大牟田市史編集委員会編『大牟田市史』下巻、大牟田市、1968年、898頁。『人事興信録』第11版 改訂版 上、人事興信所、1938年、カ60頁。
  3. ^ 村山 2004, p. 54.
  4. ^ 現在の東京バレエ団とは直接の関係はない。東京バレエ団の項目を参照のこと。
  5. ^ 「白鳥の湖」発祥の地に記念碑建立」
  6. ^ 『サンケイグラフ』1955年4月10日号、産業経済新聞社。
  7. ^ allcinema
  8. ^ 東京新聞制定舞踊芸術賞(2010年4月19日閲覧)
  9. ^ 冨田勲の2012年のアルバム『惑星 ULTIMATE EDITION』ブックレットに冨田が寄せた「このアルバムを糸川英夫氏に捧ぐ」より。

外部リンク

編集