賀集正三
日本の将棋棋士
賀集 正三(かしゅう しょうぞう、1932年2月12日 - 2017年9月6日)は、将棋棋士。1970年、引退。角田三男八段門下。棋士番号は70。
賀集正三 七段 | |
---|---|
名前 | 賀集正三 |
生年月日 | 1932年2月12日 |
没年月日 | 2017年9月6日(85歳没) |
プロ入り年月日 | 1956年1月22日(23歳) |
引退年月日 | 1970年3月31日(38歳) |
棋士番号 | 70 |
出身地 | 兵庫県三原郡(現・南あわじ市) |
所属 | 日本将棋連盟(関西) |
師匠 | 角田三男八段 |
弟子 | 前田祐司、西川慶二、平藤眞吾 |
段位 | 七段 |
棋士DB | 賀集正三 |
戦績 | |
一般棋戦優勝回数 | 2回 |
順位戦最高クラス | C級2組 |
2017年9月19日現在 |
棋歴編集
1956年、四段昇段(プロ入り)。
第9回(1965年)古豪新鋭戦で優勝。
プロ入りから14年後の1970年に四段のまま引退する。
日本将棋連盟関西本部の普及部を長く担当。また、自宅教室、出張先のクラブ、団体等での指導、町の文化委員を務めるなど、将棋の普及活動に広く尽力[1]。
棋風編集
中盤から終盤まで押しつ押されつの攻防が特徴的な棋風である。
弟子編集
昇段履歴編集
主な成績編集
- 棋戦優勝
- 古豪新鋭戦 1回(1965年 = 第9回)
- 東西対抗勝継戦 1回(1966年)
- 優勝合計2回
- 順位戦
自己最高C級2組
脚注編集
- ^ a b 平成10年版「将棋年鑑」
- ^ “訃報 賀集正三七段|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 2017年9月19日閲覧。