車兵(しゃへい)は、将棋の一つ。本将棋にはなく、天竺大将棋大局将棋に存在する。

天竺大将棋

編集

成ると四天王

元の駒 動き 成駒 動き
車兵(しゃへい)
   
   

   
   
縦と斜めに何マスでも動け、横には2マス動ける。飛び越えては行けない。 四天王(してんのう)
         
         
       


       
         
         
駒の動かし方には、2つの説がある。第一説は、隣接8マスには直接移動できないが、敵の駒があれば1手で動かずに取ることが出来る(居喰い)。また、斜め四方には隣接した駒のみ飛び越えて何マスでも進める。横には隣接した駒のみ飛び越えて3マスまで進むことができる。すなわち、1マス目にだけ駒があっても飛び越えて2マス目や3マス目に行けるが、2マス目に駒があれば飛び越えて3マス目に行くことはできない[1]

第二説は、駒の動きは車兵と全く同じだが、周囲8マス(!)の敵の駒を動けなくさせる能力を持っているというものである[2]

大局将棋

編集

竪兵成駒でもある。通常の駒が成ると、四天王になる。

元の駒 動き 成駒 動き
車兵(しゃへい)
   
   

   
   
縦と斜めに何マスでも動け、横には2マスまで動ける。飛び越えては行けない。 四天王(してんのう)
   
   


   
   
全方向に駒を何個でも飛び越えて何マスでも動ける。飛び越し捕獲はできない。

この駒は四天王に成った場合、駒を何個でも飛び越えて何マスでも動ける機能が新たに加わるので、序盤の身動きの取れない玉将をあっさり取ってしまうなどのことができるようになる。よって大局将棋の駒の中で重要な駒の一つである。

脚注

編集
  1. ^ 諸象戯図式』では「如車兵亦近八方不行其外周二三要用歩」となっており、隣接したマスには移動できないものの、前後と斜めは(2マス以上)何マスでも動け、左右は2~3マス移動できると解釈できる。
  2. ^ 諸象戯図式』には火鬼の動きについて「如水牛又如王三度歩、敵駒近八方奇則焼」と書かれており、これと同じように「如車兵、亦(敵駒)近八方不行」と解釈する。化け猫屋敷:天竺大将棋統一ルール試案”. 2020年8月12日閲覧。 「其外周二三要用歩」の主語も敵駒と解すべきかどうか、その場合にどうなるかは不明。

関連項目

編集

参考文献

編集
天竺大将棋の駒(自陣初期配置・括弧内は成駒)
       
(雜将)
           
(雜将)
       
歩兵
(金将)
歩兵
(金将)
歩兵
(金将)
歩兵
(金将)
歩兵
(金将)
歩兵
(金将)
歩兵
(金将)
歩兵
(金将)
歩兵
(金将)
歩兵
(金将)
歩兵
(金将)
歩兵
(金将)
歩兵
(金将)
歩兵
(金将)
歩兵
(金将)
歩兵
(金将)
横行
奔猪
竪行
飛牛
飛車
(龍王)
角鷹
(角将)
飛鷲
(飛将)
角将
(副将)
飛将
(大将)
大将 副将 飛将
(大将)
角将
(副将)
飛鷲
(飛将)
角鷹
(角将)
飛車
(龍王)
竪行
(飛牛)
横行
(奔猪)
横兵
(水牛)
竪兵
(車兵)
角行
(龍馬)
龍馬
(角鷹)
龍王
(飛鷲)
水牛
(火鬼)
火鬼 獅鷹 奔鷲 火鬼 水牛
(火鬼)
龍王
(飛鷲)
龍馬
(角鷹)
角行
(龍馬)
竪兵
(車兵)
横兵
(水牛)
反車
鯨鯢
  車兵
(四天王)
車兵
(四天王)
  盲虎
飛鹿
麒麟
(獅子)
獅子
(獅鷹)
奔王
(奔鷲)
鳳凰
(奔王)
盲虎
(飛鹿)
  車兵
(四天王)
車兵
(四天王)
  反車
(鯨鯢)
香車
白駒
桂馬
(横兵)
猛豹
(角行)
鉄将
(竪兵)
銅将
(横行)
銀将
(竪行)
金将
(飛車)
玉将 醉象
太子
金将
(飛車)
銀将
(竪行)
銅将
(横行)
鉄将
(竪兵)
猛豹
(角行)
桂馬
(横兵)
香車
(白駒)