近未来政治研究会

自由民主党の派閥
近未来研究会から転送)
自由民主党の派閥 > 近未来政治研究会

近未来政治研究会(きんみらいせいじけんきゅうかい)は、かつて存在した自由民主党の派閥

近未来政治研究会
略称 森山派
前身 政策科学研究所(旧渡辺派)
設立 1998年(平成10年)11月30日[注 1]
設立者 山崎拓
解散 2024年(令和6年)1月25日[1]
種類 自由民主党の派閥
本部 平河中央ビル[注 2]
所在地 東京都千代田区平河町
会員数
自由民主党所属国会議員
会長 森山裕
関連組織 志帥会二階派)
予算 78,780,338円[2]
テンプレートを表示
平河中央ビル(千代田区平河町)。近未来政治研究会が入居する

1998年11月30日政策科学研究所(中曽根派→渡辺派→旧渡辺派)から分離独立した山崎拓グループ37名によって結成され、中規模派閥として活動(山崎派→石原派→森山派)。2024年1月25日に解散した[1]

派閥結成当初は憲法改正に熱心で、過去に派閥メンバー全員で改憲論や政策集の単行本を出版した。

沿革 編集

山崎派 編集

 
山崎拓

1998年自由民主党総裁選挙では山崎及び旧渡辺派山崎系の国会議員は盟友の小泉純一郎ではなく、小渕恵三を推し(旧渡辺派中曽根系は梶山静六支援)、総選挙後に誕生した小渕内閣で、甘利明関谷勝嗣の二人が労働大臣建設大臣で入閣し[3]深谷隆司総務会長に就任。当初は山中貞則が山崎の後見役として在籍していたものの、山崎と加藤紘一が小渕に対抗して1999年自由民主党総裁選挙に強行出馬したのを機に離脱した。 2000年6月25日に行われた第42回衆議院議員総選挙では、現職の通産産業大臣・深谷、元文部大臣小杉隆、元経済企画庁長官船田元ら閣僚経験者、他にも井奥貞雄木村勉倉成正和が落選、衆院の勢力は9人減った[4]

一方で、1993年6月以前は自民党清和研武村正義グループに属し離党して新党さきがけ結成し第40回衆議院議員総選挙で再選し自社さ連立政権時代に与党の政調会長同士として山崎と親交を深めた渡海紀三郎は自民党復党・国政復帰し入会した。00年11月加藤の乱では加藤派と異なり、一糸乱れぬ結束を見せつけ政界関係者を驚嘆させた。(所属衆院議員全員欠席し造反、現職閣僚の保岡興治は当初辞表提出をしたため賛成する意向だったが結果的に反対票、閣僚以外では稲葉大和のみ反対票)

小泉内閣では山崎が党幹事長副総裁として主流派入りするものの、2003年第43回衆議院議員総選挙では山崎のスキャンダルが響き落選。山崎は副総裁を辞任したが、同派の会長継続を支持され、非議員ながら内閣総理大臣補佐官に任命され、一定の政治的影響力を維持し続けた。山崎は2005年4月24日の補欠選挙で当選、政界に復帰した。

小泉政権下での急激な勢力拡大もあってか、他派閥出身者や野党からの出戻り組も少なくないが、結成以来、山崎や派閥幹部の保岡・関谷勝嗣亀井善之らベテラン議員の面倒見が良かったため、他派に比べても依然まとまりがあった。しかし、2006年自民党総裁選挙頃から、反安倍晋三志向の山崎に対して、一部が安倍支持に動くなど、派閥に綻びが出始めていた。

2007年には郵政造反組だった武田良太(元亀井派)と古川禎久森山裕(元橋本派)が入会。さらに同年12月には元党政調会長の石原伸晃(元加藤派)が入会したが、これは政界関係者から驚きを持って迎えられた。これは石原の出身である日本テレビ会長の氏家齊一郎が山崎との間を仲介したためとされている[注 3]。山崎が石原を入会させたことは、石原慎太郎を父に持ち国民的知名度が高く資金力もある石原を次期派閥領袖候補に据えることで、武部勤甘利明など山崎に反発する派内の動きを牽制し、山崎の政治的影響力を保つ目的があったとされる。一方で、石原慎太郎自身は山崎派とは関係がない[5][6][7][注 4]

北朝鮮問題については独自の動きを見せる。山崎が側近の田野瀬良太郎と訪朝した際には政府与党内から強い不満が噴出した。2008年5月の派閥会合で役員人事を一新。甘利を会長代行、石原を事務総長、山崎の腹心である木村義雄を事務総長代理、関谷を顧問に据えるなど派閥の引き締めを図った。同年には石原が総裁選に強行出馬。

2009年第45回衆議院議員総選挙では改選前の37議席から16議席へと勢力が激減した。会長の山崎も再度落選したが、派閥の存続のためにという理由で会長職を続けることになった。その後古川や武田は退会する。同年所属議員の激減による財政難から派閥事務所を閉鎖し、活動の拠点を山崎の個人事務所に移すことを決定した。

2011年6月、会長代行の甘利によって「さいこう日本」が結成された[8]

石原派 編集

 
石原伸晃

2012年自民党総裁選挙に石原が再び強行出馬するも安倍晋三石破茂に次ぐ3位にとどまる。その後の第46回衆議院議員総選挙に山崎が立候補せずに引退したことを受けて、2012年12月20日、山崎が派閥会長を退き石原伸晃が新会長に就任、石原派に衣替えした[9]。石原会長の実弟にあたる石原宏高も入会する。しかし、派閥幹部である甘利や田中和徳、山崎派初期メンバーであった渡海紀三朗原田義昭らが新体制に反発して派閥を離れ、選挙前には岡田広小泉昭男両参議院議員も退会して所属参議院議員が一時的にゼロとなるなど勢力は弱体化した。

2012年、自民党政権復帰後の第2次安倍内閣で会長の石原伸晃が環境大臣として入閣[10]。しかし、2014年第2次安倍改造内閣では石原は閣僚から外れ、党内各派の中で唯一入閣者・党四役がゼロとなるなど石原派の冷遇ぶりが取り沙汰された。一方、かつて同派を退会した甘利明は2012年以降経済財政政策担当大臣のポストに就き続けた[11]

2015年森山裕農林水産大臣に就任。2016年には金銭授受疑惑の責任を取り大臣を辞任した甘利の後任として石原会長が再度入閣する。

2015年二階派との合流論が浮上。2017年には事務総長であった平沢勝栄が派閥を退会。一方、谷垣グループ中谷元小里泰弘が石原派のパーティーに出席して依頼された合流が話題となる[12]。同年8月の第3次安倍第3次改造内閣では、石原が閣僚から外れ入閣者がゼロとなったものの、森山が国会対策委員長に就任し執行部入りした。以降、入閣者ゼロかつ森山が国会対策委員長を務める状態が第4次安倍内閣第4次安倍改造内閣を経て2019年9月の第4次安倍第2次改造内閣まで続いた。2020年9月14日に行われた自民党総裁選挙では内閣官房長官菅義偉を支持し、菅が当選し[13]、同年9月16日発足の菅義偉内閣では事務総長の坂本哲志内閣府特命担当大臣少子化対策地方創生)で初入閣。森山も国会対策委員長に再任された。

2021年10月の第49回衆議院議員総選挙では冨岡勉が引退し、会長の石原伸晃、会長代行の野田毅が落選した。同年11月11日に石原伸晃は石原派の会合で、同派の会長を辞任する考えを表明した[14]。石原伸晃は同年12月に予定されている同派のパーティーまで会長を務めた(石原宏高は比例復活で再選し直後に退会)[15]

また山崎は同選挙に際し、公示後の10月27日、大阪10区で自民党前職の大隈和英が立候補しているにもかかわらず、野党・立憲民主党前職の辻元清美の応援演説に立ち、投票を呼び掛けた(結果は大隈・辻元はともに落選)。これを受け、同年12月13日の自民党党紀委員会にて、党の規律を乱したとして山崎の党員資格停止1年の処分が決まった[16]。党員資格停止に伴って、派の最高顧問の役職も停止された[17]

森山派 編集

2021年12月16日、落選した石原に代わり、森山裕が会長に就任。これにより石原派は森山派に衣替えした[18]

2022年8月10日、会長の森山裕が選対委員長として執行部入りを果たした。

2024年1月23日、森山は近未来政治研究会を解散する意向を固めた[19]。同月25日、森山派は臨時総会を開き、派閥の解散を正式に決定した。政治資金パーティーをめぐる裏金問題で森山派は6派閥中、唯一告発を受けておらず、議員や関係者も立件されていなかったが、「国民から派閥の存在自体に疑念を抱かれている」などとして解散を決めた[1][20]

歴代会長 編集

会長 派閥呼称 期間
1 山崎拓 山崎派 1998年 - 2012年
2 石原伸晃 石原派 2012年 - 2021年
3 森山裕 森山派 2021年 - 2024年

解散時の構成 編集

役員 編集

会長 森山裕
事務総長 坂本哲志
最高顧問 山崎拓

衆議院議員 編集

森山裕
(7回・参院1回、鹿児島4区
坂本哲志
(7回、熊本3区
城内実
(6回、静岡7区
上野賢一郎
(5回、滋賀2区
田野瀬太道
(4回、奈良3区
鬼木誠
(4回、福岡2区
宮路拓馬
(3回、鹿児島1区

(計7名)

参議院議員 編集

山田俊男
(3回・比例区

(計1名)

かつて所属していた人物 編集

  • 山中貞則
    重鎮、山崎拓の後見人的存在だったが、総裁選出馬に反対し退会。
  • 森田健作(俳優、元参議院議員、元衆議院議員、元千葉県知事
    2003年、埼玉県知事選挙に立候補しようとした際、山崎に説得され断念。同年の総選挙には出馬せず、国政から身を引いた。2009年、千葉県知事。通算3期務め2021年退任、政界引退。
  • 自見庄三郎(元参議院議員、元衆議院議員)
    初当選以来、渡辺美智雄と山崎の腹心。かつて山崎が派閥を立ち上げる以前に結成していた政策集団のほとんどに名を連ねる側近中の側近だったが、2005年の「郵政国会」で郵政民営化反対の方針を貫き、山崎派所属議員でただ一人反対票を投じた。その後の選挙で落選し、造反組に対する勧告に従って離党。2006年、国民新党から国政復帰する方針を表明。2007年、第21回参議院議員通常選挙比例区で国民新党唯一の比例議席を獲得した。なお、山崎とは離党後も一個人の立場で親交があった。
  • 船田元(衆議院議員)
    山崎派発足時は山崎の腹心で、派内の憲法改正論議でも熱心だったが、いわゆる政界失楽園不倫)のあおりで落選したことを契機に退会。2003年衆院選に当選し、平成研究会(当時津島派)に所属。
  • 畑恵(元参議院議員)
    船田との結婚に対する批判を受け、自民党が2001年の第19回参議院議員通常選挙では比例区の候補名簿から除外。これに反発して東京都選挙区から無所属で立候補したが、落選した。
  • 小泉昭男(元参議院議員)
    2007年に離脱。
  • 山内俊夫(元参議院議員)
    2010年1月5日に自民党離党。同月8日に改革クラブ入党。
  • 平将明(衆議院議員)
    2010年7月22日に脱会[21]。2015年、水月会(石破派)に入会。
  • 武田良太(衆議院議員)
    2010年に退会。2016年、志帥会(二階派)に復帰[22]
  • 古川禎久(衆議院議員)
    2010年に退会。2015年、水月会(石破派)に入会[23]。2021年、平成研究会(茂木派)復帰。
  • 岡田広(元参議院議員)
  • 石田真敏(衆議院議員)
    2012年に退会。2021年、宏池会(岸田派)に入会。
  • 渡海紀三朗(衆議院議員)
    2012年に退会。
  • 甘利明(衆議院議員)
    2012年に退会。2017年、志公会(麻生派)に入会。
  • 林幹雄(衆議院議員)
    2012年に退会。志帥会(二階派)に入会。
  • 田中和徳(衆議院議員)
    2012年に退会。2017年、志公会(麻生派)に入会。
  • 山際大志郎(衆議院議員)
    2012年に離脱。2017年、志公会(麻生派)に入会。
  • 原田義昭(元衆議院議員)
    2012年に退会。2017年、志公会(麻生派)に入会。
  • 平沢勝栄(衆議院議員)
    2017年に退会[24]。同年、志帥会(二階派)に入会。
  • 木村義雄
    第25回参議院議員通常選挙落選後、志帥会(二階派)に入会。
  • 石原宏高(衆議院議員)
    2021年に退会。同年、宏池会(岸田派)に入会。

その他国政選挙落選・引退者 編集

※は、国政選挙落選者、◆は、政界を引退した者、●は、故人。括弧内は、議員でなくなった時点での議会所属。

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 法的には1998年8月20日、政治団体として総務省届出が行われている。その他の政治団体一覧(3008団体) - 総務省
  2. ^ 本ビルには他に「自由社会を守る国民会議」、「株式会社システム収納センター」も入居している。
  3. ^ 山崎の出身である中曽根派は、氏家と「刎頸の交わり」と言われた渡辺恒雄と極めて関係が深かった。
  4. ^ かつて慎太郎が率いた自由革新同友会は福田派に合流、慎太郎が政界を引退した後に山崎派の母体である旧中曽根派に合流した。

出典 編集

  1. ^ a b c 松山尚幹 (2024年1月25日). “森山派、解散決定「政治の信頼取り戻すため」 谷垣グループも”. 朝日新聞. 2024年1月25日閲覧。
  2. ^ 平成22年分政治資金収支報告書参照
  3. ^ 山崎拓元自民党副総裁「バスに乗り遅れた加藤氏(7月20日付朝刊政界面関連インタビュー) 日本経済新聞、2014年7月20日
  4. ^ (6/26)議席減、自民内力学に波紋 日経、選挙ニュース
  5. ^ 石原知事記者会見(平成24年2月10日)|東京都
  6. ^ 「幹事長なんてやめちまえ」 石原都知事、伸晃氏に
  7. ^ 「幹事長なんて辞めちまえ」=長男の伸晃氏に―石原都知事
  8. ^ “自民・甘利氏ら「さいこう日本」立ち上げ”. 産経新聞. (2011年6月21日). https://web.archive.org/web/20110624093639/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110621/stt11062101210001-n1.htm 2012年2月7日閲覧。 
  9. ^ 自民山崎派から石原派に 時事通信 2012年12月20日閲覧
  10. ^ 第2次安倍内閣 閣僚名簿 | 首相官邸ホームページ
  11. ^ 時事ドットコム:初入閣8人、民間ゼロ=石原派冷遇、石破氏側近も 時事通信 2014年9月3日
  12. ^ 石原派、谷垣グループにラブコール
  13. ^ 組閣、派閥均衡を重視 神奈川・当選同期に菅色
  14. ^ “落選の石原伸晃氏、派閥会長辞任”. 産経新聞. (2021年11月11日). https://www.sankei.com/article/20211111-U3OQV4PINNOYXNWFFFX6ATJKUA/ 2021年11月11日閲覧。 
  15. ^ “石原派に山田俊男参院議員が入会 宏高氏は退会”. 産経新聞. (2021年11月17日). https://www.sankei.com/article/20211117-BBTBLUPWA5NKFDBFG4MYXC6XNM/ 2021年11月17日閲覧。 
  16. ^ 自民、山崎拓氏の党員資格停止 衆院選で辻元清美氏応援「除名」求める声も”. 日刊スポーツ (2021年12月13日). 2021年12月13日閲覧。
  17. ^ “自民・石原派が森山派に 石原氏パーティー欠席、山崎拓氏は役職停止”. 朝日新聞. (2021年12月16日). https://www.asahi.com/articles/ASPDJ5TFMPDJUTFK00Q.html 2021年12月23日閲覧。 
  18. ^ 自民党“森山派”が発足 “石原派”9年の歴史に幕”. JNN (2021年12月16日). 2021年12月16日閲覧。
  19. ^ 自民・森山派、解散の意向 森山裕総務会長”. |日本経済新聞date=2041-1-23. 2024年1月23日閲覧。
  20. ^ 自民 森山派が解散を決定 党内6派閥のうち4つが解散へ”. NHK (2024年1月25日). 2024年1月25日閲覧。
  21. ^ 本人のウェブログより
  22. ^ 自民・二階派、第4派閥に 麻生派と並ぶ
  23. ^ 石破派「水月会」が発足 参加した20人の国会議員は?
  24. ^ 自民・平沢勝栄氏、石原派に退会届を提出 取材に「ノーコメント」

関連項目 編集