近田春夫&ハルヲフォン
近田春夫&ハルヲフォン(ちかだはるお とハルヲフォン、1972年 / 1974年 正式結成 - 1979年 活動停止 / 2006年 再結成)は、日本のニュー・ウェイヴ系ロックバンドである。近田春夫の作家性・批評性に負うところが大きい。
近田春夫&ハルヲフォン | |
---|---|
出身地 |
![]() |
学歴 | |
ジャンル | |
活動期間 | |
レーベル | キングレコード・CARAWAY RECORDS |
共同作業者 | 森園勝敏 |
メンバー | |
旧メンバー |
|
略歴 編集
活動期 編集
1972年(昭和47年)、近田春夫と恒田義見が中心となって結成された。当初のギターは松本恒男、ベースは佐伯正志であった[1]。その後ベースに恒田の立教高等学校時代の後輩高木英一が加入、「デューク柏淵とビブラトーンズ」名義でも活動をした[1]。ギターに小林克巳が加入、1974年(昭和49年)、正式結成。当時はハルヲフォン名義。
内田裕也系のロックンロールやファンク系ディスコサウンドを追求しており、翌1975年(昭和50年)、キャロン・ホーガンをボーカルに据えシングル『FUNKYダッコNo.1』でキングレコードからデビュー[2]。当時のメンバーは、近田、恒田、高木、小林、キャロン、長谷川の6人[1]。同楽曲は、玩具業界戦後最大のヒットと言われた「ダッコちゃん」をタカラが復刻した際のタイアップ曲。同年、近田は、クールスの1stアルバムをプロデュースした[3]。
1976年(昭和51年)、1stアルバム『COME ON LET'S GO』を発表。同作には近田がクールスに提供した楽曲『シンデレラ』(1975年)のセルフカバー・バージョンを収録。当時準備していたグループ・サウンズ企画ものカバー・アルバムは、同年11月レコーディングされたが未発表となった。1977年(昭和52年)、2ndアルバム『ハルヲフォン・レコード』を発表。同年、TBSテレビ『ぎんざNOW!』にレギュラー出演。同年10月から、ニッポン放送『オールナイトニッポン』「火曜2部」(1978年10月 - 1979年3月)のラジオパーソナリティに就任[4]、
1978年(昭和53年)、3rdアルバム『電撃的東京』を発表。全篇、歌謡曲のカバーで構成されたコンセプト・アルバム。同年、雑誌『POPEYE』(平凡出版、現マガジンハウス)で『THE 歌謡曲』の連載を開始[5]、TBS『ムー一族』(1978年5月17日 - 1979年2月7日)に「ヘホ」役でレギュラー出演するなど、近田のソロ活動領域が増えるとともに、1979年(昭和54年)、活動を停止した。楽曲『恋のグンギンナイト』が1979年に発売されるとアナウンスされたが、実現しなかった[注釈 1]。
再評価期 編集
1989年(平成元年)3月21日、『電撃的東京』がCDで発売され、同年10月21日には、『COME ON LET'S GO』および『ハルヲフォン・レコード』がCDで発売された。『電撃的東京』は、その後、1992年(平成4年)11月21日、1995年(平成7年)11月22日、2004年(平成16年)4月7日と計4回CD再発売され、2004年には同時に『COME ON LET'S GO』および『ハルヲフォン・レコード』も2度目のCD化がなされた。
1994年(平成6年)6月22日、未発表であったグループ・サウンズ企画ものカバー・アルバム『ハルヲフォン・メモリアル』を発表。
2006年(平成18年)6月15日には、発掘されたライヴ音源を集めたCD『近田春夫&ハルヲフォンLIVE! 1975 - 77』がインディーズのCARAWAY RECORDSから発売。またそれに先立つ同年4月29日 - 30日には、近田春夫&ハルヲフォン・リローデッド名義で再結成、ライブ活動を行った。2008年(平成20年)9月26日には、1976年11月にレコーディングをされながら、企画が流れた神無月やオレンジ・ペコらとのオムニバス企画盤が、『リメンバー・グループ・サウンズ』としてCD発売された[6]。
ディスコグラフィ 編集
シングル 編集
発売日 | 規格品番 | 面 | タイトル |
---|---|---|---|
1975年5月10日 | BS-8005 | A | FUNKYダッコNo.1[注釈 2] |
B | MORE FUNKYダッコNo.1[注釈 2] | ||
1976年6月5日 | GK-8003 | A | シンデレラ |
B | レインコート | ||
1976年12月5日 | GK-8012 | A | 恋のT.P.O. |
B | プラスチック・ムーン | ||
1977年8月21日 | GK-8028 | A | ロキシーの夜[注釈 3] |
B | 闇にジャックナイフ | ||
1978年7月21日 | GK-8056[注釈 4] | A | きりきりまい |
B | 憎いあいつ | ||
1979年 | - | A | 恋のグンギン・ナイト[注釈 5] |
アルバム 編集
- COME ON LET'S GO 1976年6月21日発売 (キングレコード)
- ハルヲフォン・レコード 1977年9月21日発売 (キングレコード)
- 1989年10月21日、2004年4月7日、CD再発売 (キングレコード)
- 電撃的東京 1978年6月21日発売 (キングレコード)
- ハルヲフォン・メモリアル
- 近田春夫&ハルヲフォンLIVE! 1975 - 77
- リメンバー・グループ・サウンズ
その他 編集
- プラスチック・ムーン(1976年ライブ音源、ロック画報24号付録)
脚注 編集
注釈 編集
出典 編集
関連事項 編集
- 1975年の音楽#デビュー - 同じ年にデビューした歌手
- オールナイトニッポン
- ぎんざNOW!
- ロックおもしロック
外部リンク 編集
- 近田春夫 - Yahoo! ミュージック(ウェイバックマシン)
- キング・アーカイブ・シリーズ18・リメンバー・グループ・サウンズ - Yahoo! ミュージック(ウェイバックマシン)
- CARAWAY records - 未発表ライヴ音源をCD発売したCARAWAY公式サイト