追分駅 (台中市)

台湾の台中市の鉄道駅
追分駅 (台中県)から転送)

追分駅(ジュイフェンえき、おいわけえき)は、台湾台中市大肚区にある、台湾鉄路管理局海岸線成追線。成追線の終点駅。区間車のみが停車する。

追分駅
駅舎
追分
ジュイフェン
Zhuifen
地図
所在地 台湾台中市大肚区王田里追分街13号
北緯24度07分13.0秒 東経120度34分14.9秒 / 北緯24.120278度 東経120.570806度 / 24.120278; 120.570806
所属事業者 台湾鉄路管理局
等級 三等駅
駅コード 2260[1]
(旧)134[2]
電報略号 ㄓㄟ
駅構造 地上駅
ホーム 島式 2面4線
乗車人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 1922年10月11日
乗入路線
所属路線 海岸線(海線)
キロ程 83.1km(竹南起点)
208.5 km(基隆起点)
大肚 (5.0 km)
(7.2 km) 彰化*
所属路線 成追線
キロ程 2.2 km(成功起点)
成功 (2.2 km)
備考 *彰化方2.1kmに大肚渓南信号場あり
テンプレートを表示
追分駅
各種表記
繁体字 追分車站
簡体字 追分车站
拼音 Zhūifēn Chēzhàn
通用拼音 Jhueifen Chejhàn
注音符号 ㄓㄨㄟ ㄈㄣ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: ジュイフェン チョージャン
台湾語白話字 Tui-hun Chhia-thâu(車頭)
客家語白話字: Tûi-fûn Chhâ-theù(車頭)
日本語漢音読み ついぶんえき
日本語慣用読み おいわけえき[3]
英文 Zhuifen Station
テンプレートを表示
追分駅
中華民国の旗 中華民国 文化資産
駅舎内部
登録名称追分車站
種類車站(駅)
等級市定古蹟
文化資産登録
公告時期
2002年11月26日
位置大肚区王田里追分街13
建設年代大日本帝国の旗 大正11年(1922年

歴史 編集

  • 1922年10月11日 - 日本統治時代に開業[4]日本語から分岐路を表す語(追分)として用いられた追分(おいわけ)を駅名とした。
  • 2002年11月26日 - 台中県の県定古蹟に登録[5]
  • 2020年5月14日 - 初期の木造駅舎は経年劣化による補修でトタン屋根に覆われ美観を損ねたりシロアリ被害が深刻だったが、文化部文化資産局が補助を決定し、修復事業が始動することになった[6]

駅構造 編集

  • 島式ホーム2面4線を持つ地上駅。後述の人気により、2005年3月16日には祈願のためのスペースとして池(許願池)が設置されている[7]

のりば 編集

  海線 (下り) 彰化方面
  海線 (上り) 沙鹿大甲新竹方面
  成追線 (山線直通) 新烏日台中豊原方面

利用状況 編集

追分は台湾語の「追婚(結婚したい)」と音が似ていることから[8]、隣の成功と組み合わせた「追分 - 成功」の切符は恋愛成就の縁起を担ぐ人々が買い求める買い求める人気があり[7]、2000年以降は乗車しない客の切符販売数も統計に含まれていることから乗車数が降車数と大きく乖離するようになった(逆に成功駅は下車客の統計が大きく出る)。 2000年と2001年の世紀跨ぎ(新暦と旧暦)では1晩で9,000枚弱売れた[9]。「分数(得点)を追加する」という意味も含まれており、受験生にも人気があるほか、2005年には局の昇級試験を受けた当駅の台鉄職員5名が合格した[8]

民国紀元で「99.9.9」の4並びとなる2010年9月9日や[10]、国慶100年かつ10が3つ並びで「100.10.10」となる2011年10月10日など[11]、節目の日には10,000枚以上売れるようになった。他にも民国99-100年(2010-2011年)跨ぎなどがある[12]

2020年1月3日は成追線複線化に伴う記念切符が販売された[13]

年別利用客数推移は以下のとおり。

-2000年
年間 1日平均
乗車 下車 乗降計 出典 乗車 乗降計
1946 53,451 59,845 113,296 [14] 146 310
1955 61,279 58,243 119,522 [15] 168 327
1956 61,810 53,553 115,363 [16] 169 315
1957 資料欠損
1958
1959
1960 26,147 18,374 44,521 [17] 71 122
1961 27,993 18,608 46,601 [16] 77 128
1962 21,931 13,066 34,997 [18] 60 96
1963 24,765 13,439 38,204 [19] 68 105
1964 30,103 16,547 46,650 [20] 82 127
1965 29,714 17,634 47,348 [21] 81 130
1966 23,329 15,546 38,875 [16] 64 107
1967 22,300 15,331 37,631 [22] 61 103
1968 25,632 19,315 44,947 [23] 70 123
1969 資料なし
1970 15,683 10,098 25,781 [24] 43 71
1971 20,753 15,647 36,400 [16] 57 100
資料なし
1975 11,339 7,923 19,262 [25] 31 53
1976 8,690 6,045 14,735 [26] 24 40
1977 5,765 4,086 9,851 [27] 16 27
資料なし
1980 27,700 31,819 59,519 [28] 76 163
1981 25,259 25,011 50,270 [29] 69 138
1982 18,729 17,337 36,066 [27] 51 99
1983 14,325 13,938 28,263 [30] 39 77
1984 16,259 15,282 31,541 [31] 44 86
1985 18,325 16,704 35,029 [32] 50 96
1986 21,227 19,806 41,033 [33] 58 112
1987 20,112 16,122 36,234 [27] 55 99
1988 16,348 12,559 28,907 [34] 45 79
1989 15,739 13,554 29,293 [35] 43 80
1990 9,483 6,404 15,887 [36] 26 44
1991 9,938 6,266 16,204 [37] 27 44
1992 12,468 6,627 19,095 [27] 34 52
1993 14,490 8,721 23,211 [38] 40 64
1994 19,617 14,911 34,528 [39] 54 95
1995 19,303 12,730 32,033 [40] 53 88
1996 48,949 16,286 65,235 [41] 134 178
1997 25,329 23,828 49,157 [42] 69 135
1998 33,883 29,295 63,178 [43] 93 173
1999 43,679 29,502 73,181 [44] 120 200
2000 99,984 41,116 141,100 [45] 273 386
2001年-
年間 1日平均
乗車 下車 乗降計 出典 乗車 乗降計
2002 127,740 67,300 195,040 [27] 350 534
2003 117,370 75,941 193,311 [46] 322 530
2004 123,390 70,803 194,193 [47] 337 531
2005 142,047 62,387 204,434 [27] 389 560
2010 293,357 119,114 412,471 [48] 804 1,130
2011 258,477 109,220 367,697 [49] 708 1,007
2012 221,355 100,050 321,405 [50] 605 878
2013 249,979 101,687 351,666 [51] 685 963
2014 218,614 93,930 312,544 [52] 685 856
2015 245,727 93,088 338,815 [53] 673 928
2016 221,119 88,857 309,976 [54] 604 847
2017 230,220 93,936 324,156 [55] 631 888
2018 228,815 93,006 321,821 [56] 627 882
2019 222,352 90,460 312,812 [57] 609 857
2020 208,351 75,556 283,907 [58] 569 776
2021 207,432 63,043 270,475 [59] 568 741

隣の駅 編集

台湾鉄路管理局
海岸線(海線)
大肚駅 - 追分駅 - 彰化駅
成追線(海線・山線相互直通)
大肚駅 - 追分駅 - 成功駅

脚注 編集

註釈 編集

出典 編集

  1. ^ 車站基本資料集”. 台湾鉄路管理局 (2021年6月27日). 2022年4月13日閲覧。
  2. ^ 台湾鉄路管理局. “車站基本資料集”. 2018年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月25日閲覧。
  3. ^ 鉄道省 (1937-12-28). 鉄道停車場一覧. 昭和12年10月1日現在. p. 519. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1207554/286  国立国会図書館
  4. ^ 台湾総督府 (1920-12-10). “台湾総督府告示第213号”. 官報. 1921年04月09日 (第2604号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 275. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2954719/6  国立国会図書館
  5. ^ 縱貫鐵路(海線)追分車站”. 文化部文化資産局 (2002年11月26日). 2020年3月17日閲覧。
  6. ^ “台中市定古蹟追分車站整修 文化部允補助”. 自由時報. (2020年5月15日). https://news.ltn.com.tw/news/life/paper/1372757 
  7. ^ a b 吳仁捷 (2005年3月17日). “追分許願池 追婚也成功”. 自由時報. http://old.ltn.com.tw/2005/new/mar/17/today-life7.htm 
  8. ^ a b 吳仁捷 (2005年10月4日). “5員升資考全壘打 台鐵追分成功”. 自由時報. http://old.ltn.com.tw/2005/new/oct/4/today-so8.htm 
  9. ^ “「追分成功」車票 除夕熱賣八、九千張”. 自由時報. (2001年1月24日). http://old.ltn.com.tw/2001/new/jan/24/today-c6.htm 
  10. ^ “搶搭9999 追分成功也熱賣 一萬五千張開賣 要買得搶快”. 大紀元. (2010年9月7日). https://www.epochtimes.com/b5/10/9/7/n3018271.htm 
  11. ^ “百年國慶 追分成功車票熱賣”. 大紀元. (2011年10月10日). https://www.epochtimes.com/b5/11/10/10/n3396676.htm 
  12. ^ “迎百年懷99 台鐵售紀念車票”. 大紀元. (2010年12月27日). https://www.epochtimes.com/b5/10/12/27/n3125179.htm 
  13. ^ “台鐵成功追分段3日通車典禮 發售紀念套票”. 聯合報. (2020年1月1日). https://udn.com/news/story/7266/4261359 
  14. ^ 臺灣鐵路業務統計要覽 民國35年度. 国家図書館. (1947-5). p. 28. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=007_001_0000408093 
  15. ^ 臺中縣政府主計室 (1956). 臺中縣轄區鐵路運輸概况 (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明); 不明な引数|report=は無視されます。 (説明)
  16. ^ a b c d 林世珍;陳光華;鄭榮松 (1989). 臺中縣志卷四 經濟志 第二冊(水產篇、畜產篇、工業篇、交通篇). 臺中縣政府. pp. 405-408. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_001_0000304925 
  17. ^ 臺中縣政府主計室 (1961). 臺中縣轄區鐵路運輸概况 (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明); 不明な引数|report=は無視されます。 (説明)
  18. ^ 臺中縣政府主計室 (1963). 臺中縣轄區鐵路運輸概况 (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明); 不明な引数|report=は無視されます。 (説明)
  19. ^ 臺中縣政府主計室 (1964). 臺中縣轄區鐵路運輸概况 (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 195–196. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明); 不明な引数|report=は無視されます。 (説明)
  20. ^ 臺中縣政府主計室 (1965). 臺中縣轄區鐵路運輸概况 (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明); 不明な引数|report=は無視されます。 (説明)
  21. ^ 臺中縣政府主計室 (1966). 臺中縣轄區鐵路運輸概况 (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明); 不明な引数|report=は無視されます。 (説明)
  22. ^ 臺中縣政府主計室 (1968). 臺中縣轄區鐵路運輸概况 (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明); 不明な引数|report=は無視されます。 (説明)
  23. ^ 臺中縣政府主計室 (1969). 臺中縣轄區鐵路運輸概况 (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明); 不明な引数|report=は無視されます。 (説明)
  24. ^ 臺中縣政府主計室 (1971). 臺中縣轄區鐵路運輸概况 (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明); 不明な引数|report=は無視されます。 (説明)
  25. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1976). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國64年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁44-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  26. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1977). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國65年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁26-41. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  27. ^ a b c d e f 張勝彥 (2010-10). 臺中縣志(續修)經濟志. 臺中縣政府. pp. 634-638. ISBN 978-986-02-5144-9. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_103_000074 
  28. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1981). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國69年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁70-87. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  29. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1982). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國70年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁68-81. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  30. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1984). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國72年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  31. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1985). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國73年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  32. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1986). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國74年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  33. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1987). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國75年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  34. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1989). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國77年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁42-53. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  35. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1990). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國78年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁46-57. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  36. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1991). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國79年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁48-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  37. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1992). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國80年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁48-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  38. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1994). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國82年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁50-61. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  39. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1995). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國83年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁58-69. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  40. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1996). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國84年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁58-69. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  41. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1997). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國85年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  42. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1998). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國86年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  43. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1999). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國87年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  44. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2000). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國88年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  45. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2001). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國89年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  46. ^ 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國92年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2004. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  47. ^ 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國93年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2005. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  48. ^ 99年報 各站客貨運起訖量”. 2011年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  49. ^ 100年報 各站客貨運起訖量”. 2012年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  50. ^ 101年報 各站客貨運起訖量”. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  51. ^ 102年報 各站客貨運起訖量”. 2014年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  52. ^ 103年報 各站客貨運起訖量”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  53. ^ 104年報 各站客貨運起訖量”. 2016年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  54. ^ 105年報 各站客貨運起訖量”. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  55. ^ 106年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧。
  56. ^ 107年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧。
  57. ^ 108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。
  58. ^ "營運 Business and Transportation 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國109年 ed.). 臺灣鐵路管理局. 2021年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月21日閲覧 {{cite report}}: 不明な引数|dead-url=は無視されます。(もしかして:|url-status=) (説明)
  59. ^ "表11 各站客貨運起訖量". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國110年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2022. 2022年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。 {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)

関連項目 編集

外部リンク 編集

台湾鉄路管理局
台中市政府観光旅遊局
  • 追分駅 臺中觀光旅游網 (日本語)