選日(せんじつ)とは、暦注上において干支の組合せによってその日の吉凶を占う物であり、六曜・七曜・十二直(中段)・二十八宿・九星・暦注下段以外の物の総称である。擇日(たくじつ)・撰日・雑注ともいう。暦注の日取りの方法は撰日法という。