都城市立高城小学校
宮崎県都城市にある小学校
都城市立高城小学校(みやこのじょうしりつ たかじょうしょうがっこう)は、宮崎県都城市の旧高城町にある公立小学校。
都城市立高城小学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 都城市 |
設立年月日 | 1868年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B145220213535 |
所在地 | 〒885-1202 |
宮崎県都城市高城町穂満坊20 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
沿革編集
- 1868年(明治元年) - 薩領高城(彰道館) 藩校として開校。
- 1874年(明治7年) - 公立高城小学校と改称。
- 1896年(明治29年) - 高城尋常高等小学校と改称。
- 1925年(大正14年) - 現在地に移転。
- 1941年(昭和16年) - 高城国民学校と改称。
- 1946年(昭和21年) - 高城小学校と改称。
- 1947年(昭和22年) - 高城町立高城小学校と改称。
- 1967年(昭和42年) - 創立100周年記念事業・式典。
- 1972年(昭和47年) - 北校舎完成。
- 1973年(昭和48年) - 南校舎完成。
- 1998年(平成10年) - 第43回才能開発実践教育賞を受賞。
- 2002年(平成14年) - 文部科学省「学力向上フロンティアスクール」に指定。
- 2004年(平成16年) - 現体育館落成。
- 2005年(平成17年) - 「知」「徳」「体」の到達目標による推進拠点校に指定。
- 2006年(平成18年) - 都城市立高城小学校と改称。
- 2010年(平成22年) - 耐震工事、エレベーター設置工事 完了。
- 2011年(平成23年) - 都城市教育委員会「校務用コンピュータ導入推進モデル事業」研究指定校として指定。
- 2015年 (平成26年) - ホームページの大規模な更新が行われた。
通学区域編集
都城市立高城小学校の通学区域には以下の区域が指定されている[1]。
- 1自公(旧大字大井手地区)
- 2自公(旧大字大井手地区)
- 3自公(旧大字大井手地区)
- 4自公(旧大字桜木地区)
- 5自公(旧大字桜木地区)
- 6自公(旧大字高城町地区)
- 7自公(旧大字穂満坊地区)
- 8自公(旧大字穂満坊地区)
- 旧四家小学校校区内