酒井昭伸
略歴 編集
福岡県生まれ[1]。 早稲田大学政治経済学部卒業。在学中はワセダミステリクラブに所属[2]。
柴野拓美に師事した後、翻訳家に。 大手メーカー勤務から、地方公務員を経て、1989年から専業翻訳家に[3]。
SF小説を多く翻訳している。主な訳書にデイヴィッド・ブリン、ダン・シモンズ、マイケル・クライトン作品がある。
著書 編集
翻訳 編集
- 『去りにし日々、今ひとたびの幻』(ボブ・ショウ、蒼馬一彰名義訳、サンリオSF文庫) 1981
- 『ホーム・ワールド』(ハリー・ハリスン、創元推理文庫) 1983
- 『禅銃(ゼンガン)』(バリントン・J・ベイリー、ハヤカワ文庫) 1984
- 『SF作法覚え書 : あなたもSF作家になれる』(ベン・ボーヴァ、東京創元社、Key library) 1985
- 『宇宙の暗殺者』(アンドリュー・チャップマン、社会思想社、ファイティング・ファンタジー12) 1987
- 『電脳(コンピューター)破壊作戦』(ロビン・ウォーターフィールド、社会思想社、ファイティング・ファンタジー18) 1987
- 『タマスターラー』(タニス・リー、ハヤカワ文庫) 1987
- 『アーサー・C・クラークの2019年7月20日 : Life in the 21st century』(アーサー・C・クラーク、旺文社) 1987
- 『バトルランナー : バックマン・ブックス1』(スティーヴン・キング、扶桑社、サンケイ文庫、海外ノベルス・シリーズ) 1987
- 『降伏の儀式』(ラリー・ニーヴン&ジェリー・パーネル、創元推理文庫) 1988
- 『ハードワイヤード』(ウォルター・ジョン・ウィリアムズ、ハヤカワ文庫) 1989
- 『バトルランナー』(スティーヴン・キング、扶桑社ミステリー文庫) 1989
- 『ブラック・レイン』(マイク・コーガン、新潮文庫) 1989
- 『ハイテク・トーキング』(ハワード・ラインゴールド, ハワード・リヴァイン、新潮文庫) 1989
- 『ウィーヴワールド』(クライヴ・バーカー、集英社) 1989、のち集英社文庫 1994
- 『必殺の冥路』(ウォルター・ジョン・ウィリアムズ、ハヤカワ文庫) 1991
- 『ウォーターワールド』(マックス・A・コリンズ、徳間文庫) 1995
- 『インデペンデンス・デイ』(ディーン・デヴリン&スティーヴン・モルスタッド&ローランド・エメリッヒ、徳間文庫) 1996
- 『神の目の凱歌』(ラリー・ニーヴン&ジェリー・パーネル、創元SF文庫) 1998
- 『虚しき楽園』(カール・ハイアセン、扶桑社) 1998
- 『リンク』(ウォルト・ベッカー、徳間書店) 1999
- 『スター・ウォーズ 崩壊の序曲』(アラン・ディーン・フォスター、ソニーマガジンズ) 2002
- 『アッチェレランド』(チャールズ・ストロス、早川書房) 2009
- 『都市と星』(アーサー・C・クラーク、ハヤカワ文庫SF) 2009
- 『ハンターズ・ラン』(ジョージ・R・R・マーティン, ガードナー・ドゾワ, ダニエル・エイブラハム、ハヤカワ文SF) 2010
- 『奇跡なす者たち』(ジャック・ヴァンス、浅倉久志編、国書刊行会) 2011
- 『量子怪盗』(ハンヌ・ライアニエミ、早川書房、新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 2012、のちハヤカワ文庫 2014
- 『ドリフトグラス = DRIFTGLASS』(サミュエル・R・ディレイニー、浅倉久志, 伊藤典夫, 小野田和子, 深町眞理子訳、国書刊行会、未来の文学) 2014
- 『ジーン・ウルフの記念日の本』(ジーン・ウルフ、宮脇孝雄, 柳下毅一郎訳、国書刊行会、未来の文学) 2015
- 『複成王子』(ハンヌ・ライアニエミ、早川書房、新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 2015
- 『デューン砂の惑星』(フランク・ハーバート、ハヤカワ文庫SF) 2016
- 『宇宙探偵マグナス・リドルフ (ジャック・ヴァンス・トレジャリー) 』(ジャック・ヴァンス、浅倉久志共訳、国書刊行会) 2016
- 『書架の探偵』(ジーン・ウルフ、早川書房、新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 2017 のち文庫
- 『三惑星の探求 人類補完機構全短篇3』(コードウェイナー・スミス、伊藤典夫共訳、ハヤカワ文庫SF) 2017
- 『危険なヴィジョン : 完全版 2』(ハーラン・エリスン 編,浅倉久志 他訳 ハヤカワ文庫 SF ) 2019
- 『危険なヴィジョン : 完全版 3』(ハーラン・エリスン 編,浅倉久志 他訳 ハヤカワ文庫 SF ) 2019
- 『ゲーム・オブ・スローンズ : ウェスタロスとその向こうへ : コンプリート・シリーズ公式ブック』マイルズ・マクナット 著,酒井訳,堺三保 監修 早川書房 2019
- 『宇宙(そら)へ 上下』メアリ・ロビネット・コワル 著,早川書房 (ハヤカワ文庫 SF ) 2020
- 『2000年代海外SF傑作選』(橋本輝幸 編,Ellen Klages [ほか] [著] 共訳 ハヤカワ文庫 SF) 2020
- 『火星へ 上下』メアリ・ロビネット・コワル 著, (ハヤカワ文庫 SF ) 2021
- 『デューン砂漠の救世主 上下』フランク・ハーバート 著, (ハヤカワ文庫 SF) 2023
アイザック・アシモフ 編集
- 『大破滅 : アジモフのカタストロフィー全研究』(アイザック・アジモフ、小隅黎共訳、講談社) 1980
- 『アジモフ博士の極大の世界・極小の世界』(アイザック・アジモフ、社会思想社、現代教養文庫) 1982
- 『アジモフ博士の輝け太陽』(アイザック・アジモフ、社会思想社、現代教養文庫) 1983
- 『アジモフ博士の宇宙の誕生』(アイザック・アジモフ、社会思想社、現代教養文庫) 1985
- 『アジモフ博士の地球の誕生』(アイザック・アジモフ、社会思想社、現代教養文庫) 1985
- 『アジモフ博士のハレー彗星ガイド : 太陽系の長距離ランナー』(アイザック・アジモフ、社会思想社、現代教養文庫) 1985
- 『次元がいっぱい』(アイザック・アシモフ、早川書房、ハヤカワ文庫NF) 1985
「デュマレスト・サーガ」 編集
- 『迷宮惑星トイ』(E・C・タブ、創元推理文庫、デュマレスト・サーガ3) 1982、のち復刊(創元SF文庫) 2006
- 『科学惑星テクノス』(E・C・タブ、創元推理文庫、デュマレスト・サーガ7) 1983
- 『流血惑星チャード』(E・C・タブ、創元推理文庫、デュマレスト・サーガ11) 1983
チャールズ・シェフィールド 編集
- 『プロテウスの啓示』(チャールズ・シェフィールド、ハヤカワ文庫) 1984
- 『マッカンドルー航宙記』(チャールズ・シェフィールド、創元推理文庫) 1991
- 『太陽レンズの彼方へ - マッカンドルー航宙記』(チャールズ・シェフィールド、創元SF文庫) 2005
デイヴィッド・ブリン 編集
- 「知性化」シリーズ
- 『スタータイド・ライジング』 (デイヴィッド・ブリン、ハヤカワ文庫) 1985
- 『サンダイバー』(デイヴィッド・ブリン、ハヤカワ文庫) 1986
- 『知性化戦争』(デイヴィッド・ブリン、ハヤカワ文庫) 1990
- 『変革への序章 - 知性化の嵐1』(デイヴィッド・ブリン、ハヤカワ文庫) 2001
- 『戦乱の大地 - 知性化の嵐2』(デイヴィッド・ブリン、ハヤカワ文庫) 2002
- 『星海の楽園 - 知性化の嵐3』(デイヴィッド・ブリン、ハヤカワ文庫) 2003
- 『ガイア - 母なる地球』(デイヴィッド・ブリン、早川書房) 1992、のちハヤカワ文庫 1996
- 『キルン・ピープル』(デイヴィッド・ブリン、ハヤカワ文庫) 2007
グレッグ・ベア 編集
- 『永劫』(グレッグ・ベア、ハヤカワ文庫) 1987
- 『久遠』(グレッグ・ベア、ハヤカワ文庫) 1991
- 『女王天使』(グレッグ・ベア、ハヤカワ文庫) 1997
- 『鏖戦凍月』(グレッグ・ベア、ハヤカワ文庫)小野田和子共訳 2023
ボブ・ラングレー 編集
- 『ブリザードの死闘』(ボブ・ラングレー、新潮文庫) 1991
- 『灼熱の死闘』(ボブ・ラングレー、新潮文庫) 1994
- 『衛星軌道の死闘』(ボブ・ラングレー、新潮文庫) 1996
マイケル・クライトン 編集
- 『ジュラシック・パーク』(マイケル・クライトン、早川書房) 1991、のちハヤカワ文庫 1993
- 『ライジング・サン』(マイケル・クライトン、早川書房) 1992、のちハヤカワ文庫 1993
- 『ツイスター』(マイケル・クライトン< アン‐マリー・マーティン、ハヤカワ文庫) 1996
- 『ディスクロージャー』(マイケル・クライトン、早川書房) 1993、のちハヤカワ文庫(上・下) 1997
- 『ロスト・ワールド―ジュラシック・パーク2』上・下(マイケル・クライトン、早川書房) 1995、のちハヤカワ文庫 1997
- 『エアフレーム - 機体』上・下(マイケル・クライトン、早川書房) 1997、のちハヤカワ文庫 2000
- 『タイムライン』上・下(マイケル・クライトン、早川書房) 2000、のちハヤカワ文庫 2003
- 『プレイ -獲物-』上・下(マイケル・クライトン、早川書房) 2003、のちハヤカワ文庫 2006
- 『恐怖の存在』上・下(マイケル・クライトン、早川書房) 2005、のちハヤカワ文庫 2007
- 『NEXT』上・下(マイケル・クライトン、早川書房) 2007
- 『パイレーツ -掠奪海域-』(マイケル・クライトン、早川書房) 2009、ハヤカワ文庫 2012
- 『マイクロワールド』上・下(マイケル・クライトン, リチャード・プレストン、早川書房、Hayakawa Novels) 2012、のちハヤカワ文庫 2015
- 『アンドロメダ病原体-変異- 上下』(マイクル・クライトン, ダニエル・H・ウィルソン、早川書房) 2020
ダン・シモンズ 編集
- 「ハイペリオン」四部作
- 『ヘリックスの孤児』(ダン・シモンズ、嶋田洋一共訳、早川書房、ハヤカワ文庫SF) 2009
- 「イリアム」
- 『イリアム』(ダン・シモンズ、早川書房) 2006、のちハヤカワ文庫(上・下) 2010
- 『オリュンポス』(ダン・シモンズ、早川書房) 2007、のちハヤカワ文庫(上・下) 2010
エリック・ガルシア 編集
- 『さらば、愛しき鉤爪』(エリック・ガルシア、ソニーマガジンズ) 2001
- 『鉤爪プレイバック』(エリック・ガルシア、ソニーマガジンズ) 2003
- 『鉤爪の収穫』(エリック・ガルシア、ソニーマガジンズ) 2005
ジョージ・R・R・マーティン 編集
- 『タフの方舟1 禍つ星』(ジョージ・R・R・マーティン、ハヤカワ文庫) 2005
- 『タフの方舟2 天の果実』(ジョージ・R・R・マーティン、ハヤカワ文庫) 2005
- 『乱鴉の饗宴』(ジョージ・R・R・マーティン、早川書房、氷と炎の歌4) 2008、のちハヤカワ文庫 2013
- 『星の光、いまは遠く』(ジョージ・R・R・マーティン、ハヤカワ文庫SF) 2011
- 『竜との舞踏』(ジョージ・R・R・マーティン、早川書房、氷と炎の歌5) 2013、のちハヤカワ文庫 2016
- 『七王国の騎士』(ジョージ・R・R・マーティン、早川書房、氷と炎の歌) 2016 - 短編集 のちハヤカワ文庫 2020
- 『炎と血 1-2』ジョージ・R・R・マーティン 著,酒井昭伸, 鳴庭真人, 水越真麻, 川野靖子 訳 早川書房 2020 (氷と炎の歌)
- 『ナイトフライヤー』(ジョージ・R・R・マーティン、ハヤカワ文庫 SF) 2019
ジェフ・ヴァンダミア 編集
- 『全滅領域』(ジェフ・ヴァンダミア、ハヤカワ文庫NV、サザーン・リーチ1) 2014
- 『監視機構』(ジェフ・ヴァンダミア、ハヤカワ文庫NV、サザーン・リーチ2) 2014
- 『世界受容』(ジェフ・ヴァンダミア、ハヤカワ文庫NV、サザーン・リーチ3) 2015
アンソロジー 編集
- 「焔の虎」(タニス・リー)を翻訳
- 『SFの殿堂 遙かなる地平 2』(ロバート・シルヴァーバーグ編、ハヤカワ文庫) 2000
- 「ヘリックスの孤児」(ダン・シモンズ)、「ナイトランド -「冠毛」の一神話」(グレッグ・ベア)を翻訳
- 『ハッカー / 13の事件』(ジャック・ダン, ガードナー・ドゾワ編、扶桑社) 2000
- 「ドッグファイト」(ウィリアム・ギブスン&マイクル・スワンウィック)を翻訳
脚注 編集
- ^ 日本推理作家協会会員ページ
- ^ http://www1.tcn-catv.ne.jp/mystery/Ph061-080.html
- ^ 大森望『新編SF翻訳講座』(河出文庫)P.206
- ^ @sfwjのtweet(2021年4月12日)