メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
酸化銅
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
言語
ウォッチリストに追加
編集
この記事は、全部または一部が他の記事や節と
重複
しています。 具体的には
銅酸化物
との重複です。
記事の
ノートページ
で議論し、
重複箇所を重複先記事への
リンク
と
要約文
にする(
ウィキペディアの要約スタイル
参照)か
重複記事同士を統合する
(
ページの分割と統合
参照)か
重複部分を削除して
残りを新たな記事
としてください。
(
2022年11月
)
酸化銅
(さんかどう、Copper oxide、カッパーオキサイド)は、
銅
の
酸化物
である。組成の違いにより、
酸化銅(I)
Cu
2
Oと
酸化銅(II)
CuO がある。
酸化銅(I)
酸化銅(II)
このページは
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。