野中剛
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2016年4月) |
野中 剛(のなか つよし、1966年1月26日[1] - )は日本の玩具工業デザイナー、プランナー、イラストレーター[2]。北海道生まれの神奈川県育ち。
プロフィール編集
東京デザイナー学院在学中に、当時フリーの企画プロダクションだったスタジオOXで、杉田篤彦らと共に『テレビマガジン』誌上で『トランスフォーマー』などのイラストを手がけ、学校卒業後1987年にバンダイ入社し[1]、玩具模型事業部第一部に配属される[3]。村上克司の直系弟子として男児向け玩具を多く担当した。
『闘将!!拉麵男』の商品を手がけたのが初仕事であり[3]、以後、「ガンダムクロス」、「リアルタイプガンダムクロス」(リアルタイプ~はキービジュアルも担当)などのガンダム玩具、『機動刑事ジバン』-『テツワン探偵ロボタック』までのメタルヒーローシリーズ[2]、『きんぎょ注意報!! 』、『恐竜戦隊ジュウレンジャー』以降のスーパー戦隊シリーズ[2]、『ウルトラマンティガ』以降の平成ウルトラシリーズ、『仮面ライダークウガ』-『仮面ライダーカブト』までの平成仮面ライダーシリーズ[2]、『出撃!マシンロボレスキュー』以降のマシンロボシリーズ、『明日のナージャ』、超合金魂などを手がける。
初期の担当製品「スーパーロボット大作戦」(1990年発売)では、自ら所蔵していたロマンアルバムなどを資料に用いて、製品用画稿を手掛けている。1980年代後半から続いたレトロブームがあったとはいえ、玩具メーカーの担当マンがここまで積極的にマニアックな製品開発を手掛けたのは、当時としては極めて珍しいケースといえる[4]。
2001年からプレックスに6年間出向[3]。バンダイに戻った後[3]、2010年4月にプレックス香港に転属し、支店長となる[3][5]。2011年3月に新設されたプレックスUSAに転属し、香港からカリフォルニア州に移住[6]。香港とアメリカではパワーレンジャーシリーズなどの日本国外向け商材の企画デザインを手がけており[7][6]、アメリカでは『ベン10』、『ベイマックス』なども手がけた[3]。2014年夏に日本に帰国[3]、退職しフリーになっている[2][8]。
最初期に超合金魂のコンセプトモデルを作成した井上剛(たけし)から引き継ぐ形でGX-01の製品フォーマット、ひいては超合金魂の製品コンセプトを大筋で固めたことでも知られる。『レンジャーズストライク』の一部イラストも手がけている。
連載編集
- 世界の特撮から(宇宙船 vol.129--vol.141)
- 特撮海外特派員(宇宙船 vol.142-vol.146)
- RPSF RESCUE POLICE SECRET FILES(宇宙船 vol.147-)
主な参加作品編集
- 『闘将!!拉麵男』(1988年、トイデザイン)[3]
- 『機動刑事ジバン』(1989年、トイデザイン)[3]
- 『特警ウインスペクター』(1990年、トイデザイン)[3]
- 『恐竜戦隊ジュウレンジャー』(1992年、トイデザイン)[3]
- 『劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4』(2001年:キャラクターデザイン)[9]
- 『劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL』(2002年、キャラクターデザイン)[9]
- 『劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト』(2003年、キャラクターデザイン)[9]
- 『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』(2004年、キャラクターデザイン)[9]
- 『劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼』(2005年、デザインワーク)
- 『劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE』(2006年、キャラクターデザイン)
- 『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』(2017年、キャラクターデザイン)[9]
- 『ガールズ・イン・トラブル スペース・スクワッド EPISODE ZERO』(2017年:キャラクターデザイン)[9]
- 『SSSS.GRIDMAN』(2018年:アシストウェポンデザイン)[10]。
脚注編集
- ^ a b c 「ロングインタビュー 野中 剛」『超合金魂 II バンダイキャラクタートイ大全集』徳間書店、2001年、68 - 83頁。ISBN 978-4197201365。
- ^ a b c d e 宇宙船147 2014, p. 108, 「RPSF RESCUE POLICE SECRET FILES 第1回」
- ^ a b c d e f g h i j k “ホビー業界インサイド第11回:超合金から食玩まで、オモチャに捧げた半世紀! トイ・デザイナー、野中剛インタビュー!”. アキバ総研. pp. 1 - 3 (2016年5月14日). 2016年7月19日閲覧。
- ^ 超合金魂Z計画(アスキー・メディアワークス・刊)のロングインタビュー参照
- ^ 野中剛「世界の特撮から」『宇宙船』Vol.129、ホビージャパン、2010年1月、 118頁、 ISBN 978-4798600857。
- ^ a b 野中剛「世界の特撮から」『宇宙船』Vol.132、ホビージャパン、2011年4月、 100頁、 ISBN 978-4798602134。
- ^ 野中剛「世界の特撮から」『宇宙船』Vol.131、ホビージャパン、2011年1月、 104頁、 ISBN 978-4798601724。
- ^ 戦隊Walker 2016, pp. 110-111, 「スーパー戦隊TOYクリエーター証言集 02 野中剛」
- ^ a b c d e f “野中剛 作品一覧”. 映画.com. 2019年1月15日閲覧。
- ^ “スタッフ&キャスト”. TVアニメ「SSSS.GRIDMAN」公式サイト. 2019年1月15日閲覧。
参考文献編集
- 『宇宙船』Vol.147(WINTER 2015.冬)、ホビージャパン、2014年12月29日、 ISBN 978-4-7986-0942-3。
- 『スーパー戦隊Walker シリーズ40作記念』 『』構成:五十嵐浩司(TARKUS)、KADOKAWA、2016年4月12日。ISBN 978-4-04-894758-9。