野村達朗
略歴編集
鹿児島県出身[1]。1955年九州大学文学部西洋史学科卒、1960年同大学院文学研究科博士課程満期退学、1966年愛知県立大学文学部講師、助教授、教授を務める。1996年定年退官、名誉教授、愛知学院大学文学部教授となり、2003年定年[2]。
著書編集
- 『フロンティアと摩天楼 新書アメリカ合衆国史 2』1989 講談社現代新書
- 『「民族」で読むアメリカ』1992 (講談社現代新書)
- 『ユダヤ移民のニューヨーク 移民の生活と労働の世界』山川出版社 (歴史のフロンティア)1995
- 『大陸国家アメリカの展開』山川出版社 (世界史リブレット) 1996
- 『アメリカ労働民衆の歴史 働く人びとの物語』ミネルヴァ書房 2013
共編著編集
- 『南北アメリカの500年 第3巻 19世紀民衆の世界』松下洋共編 青木書店 1993
- 『アメリカ合衆国の歴史』編著 ミネルヴァ書房 1998
- 『西洋近現代史研究入門』望田幸男,藤本和貴夫,川北稔,若尾祐司, 阿河雄二郎共編 名古屋大学出版会 2006
翻訳編集
論文編集
脚注編集
- ^ 『現代日本人名録』1987
- ^ researchmap