野毛 (世田谷区)

東京都世田谷区の町名
日本 > 東京都 > 世田谷区 > 玉川地域 > 野毛 (世田谷区)

野毛(のげ)は、東京都世田谷区町名。現行行政地名は野毛一丁目から野毛三丁目。郵便番号158-0092[2]玉川地域に属する。

野毛
野毛大塚古墳
野毛の位置(東京都区部内)
野毛
野毛
野毛の位置
北緯35度36分1.61秒 東経139度38分37.78秒 / 北緯35.6004472度 東経139.6438278度 / 35.6004472; 139.6438278
日本の旗 日本
都道府県 東京都
特別区 世田谷区
地域 玉川地域
面積
 • 合計 0.705 km2
人口
2024年(令和6年)4月1日現在)[1]
 • 合計 6,114人
 • 密度 8,700人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
158-0092[2]
市外局番 03[3]
ナンバープレート 世田谷

地理

編集

世田谷区西部に位置し、玉川地域に属する。北で上野毛中町・東で等々力、南東で玉堤、南西の多摩川河川敷および多摩川を跨いだ先で川崎市高津区下野毛北見方に接する。東急大井町線上野毛駅等々力駅東急田園都市線二子玉川駅が最寄。真言宗智山派善養寺には「善養寺のカヤ」と呼ばれるカヤの大木がある。東京都の天然記念物

東京都都市整備局が2022年に発表した地震に対する総合危険度の町丁別評価では、野毛一丁目から三丁目までいずれも、5段階評価のうち相対的に最も安全とされる「レベル1」となった[4]

地価

編集

住宅地の地価は、2024年令和6年)1月1日公示地価によれば、野毛1-9-22の地点で56万5000円/m2となっている[5]

歴史

編集

野毛はもともと上野毛との対で下野毛村と呼ばれ、1889年に玉川村の大字下野毛となる。1912年に下野毛のうち多摩川右岸神奈川県に編入された。1932年には世田谷区玉川野毛町とされ、1969年の住居表示改正により、現在の「野毛」となった。

野毛大塚古墳は野毛一丁目の玉川野毛町公園内にある、丸子川沿いの荏原台古墳群を代表する古墳である。この古墳のみならず、周辺には多くの古墳が存在しており、帆立貝型の前方後円墳が特徴。東京都の史跡に指定されている。

地名の由来

編集

古く「ノゲ・ニゲ・ヌゲ・ナゲ」は「崖」を意味する言葉[6]。当地が国分寺崖線にあることから「野毛」とされた。

世帯数と人口

編集

2024年(令和6年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
野毛一丁目 877世帯 1,746人
野毛二丁目 1,200世帯 2,671人
野毛三丁目 820世帯 1,697人
2,897世帯 6,114人

小・中学校の学区

編集

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7]

丁目 番地 小学校 中学校
野毛一丁目 17~26番 世田谷区立玉川小学校 世田谷区立玉川中学校
その他 世田谷区立玉堤小学校 世田谷区立尾山台中学校
野毛二丁目 1~15番
その他 世田谷区立玉川小学校 世田谷区立玉川中学校
野毛三丁目 全域

交通

編集

鉄道

編集

域内に鉄道駅はない。東急大井町線上野毛駅等々力駅尾山台駅が近隣に所在する。

バス

編集

すべて東急バスによる運行。

瀬田営業所

道路

編集

施設

編集
  • 世田谷野毛郵便局
  • 世田谷区立野毛青少年交流センター
  • 野毛図書室
  • 野毛区民集会所
  • 世田谷区立自然の家
  • 世田谷区立多摩川遊園
  • 玉川野毛町公園
  • 六所神社
  • 新日本プロレス道場・合宿所

現存しない施設

編集
  • 等々力ゴルフリンクス
玉川野毛町公園と、そこに隣接した旧国土交通省住宅、都営住宅の敷地は、戦前、目黒蒲田電鉄の経営する「等々力ゴルフリンクス」というゴルフ場であった。等々力駅前のゴルフ橋はその名残である。1931年にオープンしたが、戦争の激化により1939年に政府に買収され、内務省防空研究所が置かれた。戦後、一部に引揚者住宅が建設された時期もあったが、環状8号線整備による道路拡幅に伴って施設の再配置が実施され、現状のように三分割されて今に至っている。国土交通省住宅は2.8ha(11棟)の大規模な団地であったが、国家公務員宿舎再編成の対象となり[8]2016年6月には世田谷区へ公園用地等として売却され、既にその一部は保育園となっている[9]。また都営住宅も2017年から老朽化により、一部の建て替えが開始されている[10]
  • 東急アバロン乗馬学校
野毛三丁目の第三京浜道路高架下に1950年創立の東急アバロン乗馬学校があった。民間としては戦後最初の名門クラブであったが、2000年横浜市緑区に移転した。
  • 明神池
野毛三丁目の丸子川と多摩川堤防の間に、長さ200m、幅50から80m程度の明神池があった。大正期の築堤によって多摩川から取り残された池で、近所の子供の良い遊び場だったが、1961年に宅地開発で埋め立てられた。跡地に龍神祠が祭られている。東急バス停「明神池前」の由来である。

脚注

編集
  1. ^ a b c 世田谷区の町丁別人口と世帯数”. 世田谷区 (2024年4月3日). 2024年5月3日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月30日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年12月27日閲覧。
  4. ^ 地域危険度一覧表:世田谷区”. 東京都都市整備局 (2022年9月). 2023年1月22日閲覧。
  5. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  6. ^ 上野毛まちづくりセンター地区の概要 | 世田谷区
  7. ^ 通学区域”. 世田谷区 (2018年4月1日). 2019年9月29日閲覧。
  8. ^ 「東京23区内に所在する国家公務員宿舎の移転・再配置と跡地利用に関する報告書」国家公務員宿舎の移転・跡地利用に関する有識者会議 2006年6月13日
  9. ^ 玉川野毛町公園が新たに広がります | 世田谷区 2019年8月1日
  10. ^ 「野毛一丁目西部地区地区計画(素案)について」玉川総合支所街づくり課 2016年2月9日

関連項目

編集

外部リンク

編集