金剛 (コルベット)
コルベット
![]() | |
艦歴 | |
---|---|
発注 | |
起工 | 1875年9月14日 |
進水 | 1877年4月17日 |
就役 | 1878年1月 |
除籍 | 1909年7月20日 |
その後 | 売却後に解体 |
性能諸元 | |
排水量 | 常備:2,250t 満載:3,178t |
全長 | 70.4m |
全幅 | 12.4m |
吃水 | 5.3m |
機関 | 1軸レシプロ 円罐6基 2,035hp |
燃料 | 石炭 280t(常備)、330t(満載) |
最大速 | 13.7ノット |
兵員 | 308名 |
装甲 | 舷側:137mm 水線部:114mm |
兵装 | クルップ式24.3口径17cm単装砲3基3門 クルップ式25.4口径15cm単装砲6基6門 7.6cm単装砲2基2門 3.7cm単装砲4基4門 ノルデンフェルト式25mm4連装機砲4基 ノルデンフェルト式11mm5連装機銃2基 35.6cm水上魚雷発射管1門 |
金剛(こんごう)は、日本海軍の軍艦、船体が鉄骨木皮の金剛型コルベット艦の1番艦である。のちに三等海防艦。艦名は、奈良県にある金剛山にちなんで名づけられた。
艦歴編集
イギリス、ハルのアールス社で起工された。設計は後に造船総監となるエドワード・ジェームス・リードである。1878年、日本に回航され、4月26日に横浜到着。「日清戦争」、「日露戦争」に従軍し、後に測量任務に就き、日本近海の水路測量を行った。1909年に除籍、翌年に売却され解体された。
年譜編集
- 1878年5月4日 三等艦に定められる
- 1882年 壬午事変により朝鮮水域警備
- 1884年 甲申政変により朝鮮水域警備
- 1889年8月 - 1890年2月 少尉候補生のハワイ方面遠洋航海従事(以後1902年度まで7回の遠洋航海に従事)
- 1890年8月23日 第一種に定められる
- 1890年10月 - 1891年5月 トルコ軍艦エルトゥールル号生存者を送還および遠洋航海のため、僚艦「比叡」と共にコンスタンチノープル訪問[1]
- 1893年 - 1894年 浪速とともに、邦人保護のためホノルルに派遣される。
- 1894年 - 1895年 日清戦争従軍 大連・旅順・威海衛攻略作戦等参加
- 1898年3月21日 三等海防艦に類別
- 1904年 - 1905年 日露戦争従軍 鎮海湾・旅順港警備従事
- 1905年 測量任務となり1908年まで従事
- 1909年7月20日 除籍
- 1910年5月20日 売却され、のちに解体
艦長編集
※『日本海軍史』第9巻・第10巻の「将官履歴」及び『官報』に基づく。
- 伊藤雋吉 中佐:1878年4月29日 - 1881年6月17日
- 相浦紀道 大佐:1881年6月17日 - 1884年12月20日
- 井上良馨 大佐:1884年12月20日 - 1886年1月6日
- 児玉利国 中佐:1886年1月6日 - 1月29日
- 磯辺包義 中佐:1886年1月29日 - 6月23日
- 青木住真 中佐:1886年6月23日[2] - 1889年4月17日
- 鮫島員規 大佐:1889年4月17日 - 1890年5月13日
- 日高壮之丞 大佐:1890年5月13日 - 1891年6月17日
- 田代郁彦 大佐:1891年6月17日 - 11月4日
- 田代郁彦 大佐:1892年6月3日[3] - 1893年5月20日
- 有馬新一 大佐:1893年9月12日 - 1894年12月17日
- 片岡七郎 大佐:1894年12月17日 - 1895年2月16日
- 舟木錬太郎 大佐:1895年2月16日 - 2月18日
- 伊藤常作 大佐:1895年6月18日 - 9月28日
- 世良田亮 大佐:1895年9月28日 - 1896年11月17日
- 梨羽時起 大佐:1897年4月17日 - 1898年10月1日
- 石井猪太郎 大佐:1898年10月1日 - 1899年9月29日
- 今井兼昌 大佐:1899年10月13日 - 1900年8月6日
- 成田勝郎 大佐:1901年5月16日 - 7月5日
- 伊地知季珍 大佐:1901年7月5日 - 1902年10月6日
- 和田賢助 大佐:1902年10月6日 - 10月23日
- 森義太郎 中佐:1903年11月5日 - 12月28日
- 成川揆 大佐:1903年12月28日 - 1905年3月15日
- 中川重光 大佐:不詳 - 1905年12月12日
- 秀島成忠 中佐:1905年12月12日 - 1906年11月22日
- 山本竹三郎 中佐:1906年11月22日 - 1908年3月25日
- 真野巌次郎 大佐:1908年3月25日 - 9月15日
同型艦編集
- 比叡 [I]
脚注編集
- ^ 海軍省水路部『軍艦金剛土耳古国航海報告』水路部、1891年7月。
- ^ 『官報』第895号、明治19年6月26日。
- ^ 『官報』第2679号、明治25年6月4日。
参考文献編集
関連項目編集
- 大日本帝国海軍艦艇一覧
- 金剛 [II] (戦艦)
- こんごう (護衛艦)