金森 栄治(かなもり えいじ、1957年1月24日 - )は、石川県金沢市出身の元プロ野球選手外野手, 捕手)・監督コーチ解説者評論家

金森 栄治
早稲田大学野球部 助監督
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 石川県金沢市
生年月日 (1957-01-24) 1957年1月24日(67歳)
身長
体重
175 cm
72 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 外野手捕手
プロ入り 1981年 ドラフト2位
初出場 1982年9月9日
最終出場 1996年10月9日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴

1985年から1992年の登録名は「金森 永時」(読み同じ)。

学生時代「鈍臭い」というキャッチフレーズが付いており、プロでのあだ名は「ドンちゃん」「ドンガメ」。

経歴 編集

PL学園中学校から進学したPL学園高校では3年次の1974年、3番・二塁手として夏の甲子園に出場。2回戦(初戦)で、この大会に優勝した銚子商のエース土屋正勝に抑えられ敗退[1]

高校卒業後は1975年早稲田大学へ進学し、捕手に転向するが、3年次の1977年までは山倉和博の控えであった。山倉の卒業後に頭角を現し、東京六大学リーグでは、4年次の1978年春季で首位打者を獲得。向田佳元、北口勝久(松下電器)とバッテリーを組み、同季のベストナイン(捕手)に選出される。秋季では、岡田彰布の後の5番打者として9季ぶりのリーグ優勝に貢献するが、直後の明治神宮野球大会では準決勝で中本茂樹のいた同志社大に敗れる。リーグ通算32試合出場、97打数39安打、打率.402、2本塁打、25打点。

大学卒業後の1979年、主将の中屋恵久男と共に、結成間もないプリンスホテルへ入社。1980年には石毛宏典中尾孝義らと、チームを悲願の都市対抗初出場に導くが、2回戦で新日鐵釜石に延長13回の熱戦の末に敗退[2]1981年都市対抗には東京ガスの補強選手として出場し、準決勝進出に貢献するが、電電東京に惜敗[2]。この大会では首位打者にも輝き、この時のチームメイトに斉藤浩行がいた。同年のインターコンチネンタルカップ日本代表となり、社会人ベストナイン(外野手)にも選出されている。同年のドラフト2位で西武ライオンズに入団。

プロ時代 編集

1年目の1982年には8番・捕手として2試合に先発マスクを被るが、大石友好黒田正宏伊東勤の壁を破れなかった。同年9月9日ロッテ戦(西武)に8番・捕手として先発したのが初出場となり、リードでは森繁和高橋直樹とバッテリーを組み、5回裏に深沢恵雄から2点適時打を放って初安打・初打点を記録。同14日近鉄戦(日生)でも続けて先発マスクを被り、井本隆から安打を放つ。

2年目の1983年外野手に転向、74試合に出場し打率.293と台頭。5月13日の近鉄戦(日生)では7回表に柳田豊からソロ本塁打を放ち、初本塁打を記録。巨人との日本シリーズ第6戦では延長10回に江川卓からサヨナラ安打を放ち、日本一王手に貢献。

1985年には開幕直後から2番に定着して初めて規定打席に到達し、リーグ8位の打率.312を記録。ベストナインゴールデングラブ賞に選ばれ、同年から1987年まで3年連続でオールスター出場を果たす。初出場となった同年のオールスターには広岡達朗監督の推薦で選出され全3試合で出場機会を与えられたが、その後は負傷もあって出番は減った。阪神との日本シリーズでは全6試合に2番・左翼手として先発し、19打数4安打に終わるが、良く繋ぎ役を務める。

1984年、1985年と2年連続してリーグ最多死球も記録し、体に近い投球が来ると人目憚らず「ア〜ッ!」と大声を出したため、以前に『珍プレー好プレー』においては「生キズ男、金森特集」としてその大声をあげデッドボールになる多くのシーンを編集したコーナーもあった。死球の多さから「東の金森、西の達川」「爆笑生傷男」と呼ばれ、1984年には12死球を記録しているが、彼が死球を受けた試合の成績は11勝1敗であった。1985年に15個を記録したものの、1986年は6個と半分以下に減少している。

1987年にはPLの後輩清原和博や同じ外野手の秋山幸二吉竹春樹と共にオールスターファン投票選出され、連続日本一に貢献。

1988年シーズン途中に北村照文との交換トレードで阪神タイガースへ移籍し、5月28日大洋戦(甲子園)では石橋貢が放った外野への飛球をグラブに収めようとラッキーゾーンのフェンスによじ登るが、無情にもボールには届かなかったばかりか、バランスを崩した金森もラッキーゾーンの内側に転落。その瞬間に読売テレビの実況アナウンサーは「金森も入った!」と絶叫し、この場面は『珍プレー好プレー』で何度も取り上げられた。1989年にはシーズン後半に5番打者として起用されて打率.306の成績を残すが、1992年限りで自由契約となった。

1993年野村克也監督率いるヤクルトスワローズに移籍。代打の切り札として再生し、低打率ながら出塁率.370で日本一に貢献した。1993年9月19日の巨人戦(東京D)で、PLの後輩橋本清ビーンボールに激怒し、マウンドの橋本に詰め寄った。これを契機にベンチから両チーム関係者総動員の大乱闘となり、巨人・堀内恒夫コーチが輪の中でユニフォームを破られ、顔を引っ掻き回され、眼鏡が破壊されて凄まじいものとなってしまった[3][4][5]。その後、金森は騒ぎを起こした原因を作ったことを関係者に謝罪している。また、死球(寸前を含めて)に絡んで激怒したのもこれが唯一であった。1995年には代打で.324の高打率を記録し、2年ぶりのリーグ優勝に貢献するなど期待に応えた。1995年9月29日の巨人戦(神宮)で8回裏に加藤博人の代打として起用され、1000試合出場を達成。野村に「ただ数字だけで判断しないでほしい。ベンチのムードメイク、練習の態度など若手の見本、ウチの貴重な戦力。私が監督をやっている限り、置いてくれ」と球団に頼み込ませるなど、その評価は高かったが、1996年限りで現役を引退。

現役引退後 編集

引退後は、ヤクルト一軍打撃コーチ補佐(1997年 - 1999年)、西武一軍打撃コーチ補佐(2001年)→一軍打撃コーチ(2002年)、ダイエー→ソフトバンクスコアラー(2003年)・一軍打撃コーチ(2005年 - 2006年)、阪神一軍打撃コーチ(2004年)、BCL石川監督(2007年 - 2009年)、ロッテ一軍打撃兼野手チーフコーチ(2010年 - 2011年)→二軍打撃コーチ(2012年[6])→一軍打撃コーチ(2018年[7][8][9])、金沢学院高監督(2014年 - 2016年)、ノースアジア大学コーチ(2017年)、楽天一軍打撃チーフコーチ(2019年)→一軍打撃コーチ(2020年 - 2021年)→育成打撃コーチ(2022年[10])、早稲田大学コーチ(2023年1月 - 2月[11])→助監督(2023年3月 - [12])と、多くの球団・チームで指導者を請け負っている。

ヤクルト打撃コーチ補佐として推薦したのは野村で「あいつは選手に何も教えなくていい。ベンチにいてくれるだけでいい」と言わしめた程であり、1997年のリーグ優勝・日本一に貢献。

古巣・西武では和田一浩アレックス・カブレラスコット・マクレーンを開花させ、2002年のリーグ優勝に貢献。特にカブレラが非常に慕い、任期満了でコーチを退任した時に「僕も辞める」と言った。一方で、当時他の首脳陣から孤立してしまい、作戦会議などには出席せずカブレラ専属コーチのようになっていた。和田も「今でも北陸遠征に行った時は、食事を一緒にします。弟子はどこまでいっても弟子ですので」と語る[13]

ダイエースコアラーとしてはフリオ・ズレータを発掘し、スコアラーという肩書きではあったが、王貞治監督から打撃補佐的な役割を依頼され、金森はしばしばグラウンドに出ては選手の練習を手伝った。春季キャンプでは城島健司井口資仁にアドバイスすることも多く、その後2人の打撃開眼に大きな役割を果たし、特に城島とはその後も強い師弟関係で結ばれ、城島が出場した日米野球佐世保自主トレなどにも金森は必ず姿を見せている。

石川監督時代は『NHK-BS大リーグ中継』解説者も並行し、初年度からチームを優勝に導き、プロ野球ドラフト指名選手(内村賢介)を送り出した。

ロッテ1期目は西岡剛荻野貴司清田育宏岡田幸文らを指導してチームの日本一に貢献したが、2011年はチーム打率、得点はリーグ最下位に低迷した[14]。ロッテでは相手投手が代わった時などに、次打者の元へ向かいアドバイスすることがよく見られた。

2013年にはTBSニュースバードテレ朝チャンネル解説者・夕刊フジ評論家を務め、シーズンオフには、高校生への指導に必要な日本学生野球協会の指導者講習会を受講した。

2014年には、上記の講習会を修了したことを受けて、3月4日付で日本学生野球協会から学生野球資格の回復を認定[15]。2014年4月1日付で、地元・金沢学院東監督に3年の契約期間で就任し[16]2015年春からは、大学生時代に教職課程を履修していたため同校の教員として保健体育の実技と授業を受け持った[17]

指導者として 編集

  • 打撃コーチとしての評価は高く、現役時代のイメージとは裏腹な理論派である。謙虚な性格ゆえ広岡、野村といったクセある指揮官にも可愛がられた。
  • 指導は基本的にボールを手元まで引き付けて、脇を締めて腰回転を使って打つというものであり[18]藤田平赤星憲広藤本敦士のような非力な打者にまで当てはめているとして批判した[19]伊勢孝夫は藤田とは逆に、「このスイングはアベレージヒッターには適しているが、長距離タイプには向かないように思う」と評している[20]。金森の被死球の多さはこの打ち方も一つの要因であると言われている[21]

エピソード 編集

  • 選手とは一線を画していたと言われる広岡だが、早稲田の後輩ということもあってか、金森を「ドンちゃん」と呼び、息子の様に接していた。
  • 阪神移籍後、最初のデッドボールを食らった際、観衆から「おめでとう!」の声が飛び交った。
  • 自分から死球を狙いに行くことが多く「当たり屋」として知られ[22]、デッドボールのパフォーマンスでファンを沸かせた時期があったが、金森はパフォーマンスではなく、本気で痛かった。また、足を投げ出し実際に当たったが、球審から死球を認めてもらえず、その打席で本塁打を放ったこともある。
  • 大学時代は加藤久と同学科であったが、加藤は体育会の学生としては勤勉であったため、レポートや試験の答案を写させてもらうこともあったと著書に記している。
  • 上記のように、夫人は西宮球場リリーフカー運転手を務めた女性の1人で、その馴れ初めが水島新司作の『あぶさん』で描かれている。
  • アルコールは全く飲めない下戸であり、ビール1杯で顔が赤くなってしまい、1本飲むと気持ち悪くなり吐いてしまうほどである。西武時代は禁酒と厳しい門限で飲み歩けずストレスを溜める選手もいたが、金森は先述の通り飲酒には元々興味がなく、宿舎の食事も美味しいと感じていたため、むしろ幸運であった。阪神時代は早大で1年後輩であった岡田が親分肌で酒席の中心であり、金森がまるで飲めないことをよく知っていたため、うまく取りなしてくれたという[23]

詳細情報 編集

年度別打撃成績 編集

















































O
P
S
1982 西武 4 10 9 3 2 0 0 0 2 2 0 0 0 0 1 0 0 2 0 .222 .300 .222 .522
1983 74 210 174 26 51 7 1 3 69 22 3 1 7 2 22 0 5 17 5 .293 .384 .397 .781
1984 65 181 148 19 37 9 0 2 52 19 0 0 5 1 15 0 12 17 0 .250 .364 .351 .715
1985 129 514 413 71 129 18 2 12 187 55 2 3 30 1 55 0 15 50 11 .312 .411 .453 .864
1986 112 405 336 42 100 18 5 3 137 34 3 3 23 3 37 2 6 37 13 .298 .374 .408 .782
1987 91 291 268 21 65 13 1 2 86 22 3 1 8 1 13 1 1 25 6 .243 .279 .321 .600
1988 4 13 11 1 1 0 0 0 1 0 0 0 2 0 0 0 0 1 0 .091 .091 .091 .182
阪神 79 201 177 13 37 6 4 2 57 14 0 2 3 0 20 1 1 16 2 .209 .293 .322 .615
'88計 83 214 188 14 38 6 4 2 58 14 0 2 5 0 20 1 1 17 3 .202 .282 .309 .591
1989 77 138 121 13 37 5 2 0 46 17 0 0 2 0 13 1 2 11 4 .306 .382 .380 .763
1990 68 120 95 11 25 9 0 0 34 13 0 1 0 1 20 2 4 5 4 .263 .408 .358 .766
1991 73 148 136 13 32 8 1 2 48 14 0 0 0 1 9 0 2 9 3 .235 .291 .353 .643
1992 42 44 44 1 10 0 0 0 10 3 0 0 0 0 0 0 0 9 2 .227 .227 .227 .455
1993 ヤクルト 46 55 41 3 7 1 1 0 10 3 0 0 1 0 13 0 0 7 1 .171 .370 .244 .614
1994 71 72 70 1 19 3 0 0 22 5 0 0 0 0 2 0 0 10 4 .271 .292 .314 .606
1995 67 80 71 8 23 6 1 1 34 10 0 0 1 1 5 0 2 5 4 .324 .380 .479 .859
1996 46 46 45 3 8 1 0 0 9 6 0 0 0 0 1 0 0 1 2 .178 .196 .200 .396
通算:15年 1048 2528 2159 249 583 104 18 27 804 239 11 11 82 11 226 7 50 222 61 .270 .351 .372 .724
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績 編集


捕手
試合 企図数 許盗塁 盗塁刺 阻止率
1982 4 4 0 .000
1983 1 0 0 ----
1986 1 0 0 ----
通算/ 6 4 0 .000

表彰 編集

記録 編集

初記録
節目の記録
その他の記録

背番号 編集

  • 26(1982年 - 1988年途中)
  • 5(1988年途中 - 1992年)
  • 32(1993年 - 1996年)
  • 89(1997年 - 1999年)
  • 75(2001年 - 2002年、2010年 - 2012年)
  • 88(2004年)
  • 81(2005年 - 2006年、2019年 - 2022年)
  • 2(2007年 - 2009年)
  • 71(2018年)

登録名 編集

  • 金森 栄治(かなもり えいじ、1982年 - 1984年、1993年 - 1996年)
  • 金森 永時(かなもり えいじ、1985年 - 1992年)

BCリーグ監督としてのチーム成績 編集

レギュラーシーズン 編集

年度 球団 順位 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 チーム
本塁打
チーム
打率
チーム
防御率
年齢
2007年 石川 1位 72 43 22 7 .662 12 .266 3.02 50歳
2008年 2位 72 31 30 11 .508 51歳
2009年 1位 72 42 27 3 .609 52歳
通算:3年 216 116 79 21 .594 地区優勝2回

ポストシーズン 編集

年度 球団 大会名 対戦相手 勝敗
2007 石川 日本独立リーグ・グランドチャンピオンシップ 香川オリーブガイナーズ(IL1位) 1勝3敗
2008 北陸地区プレーオフ 富山サンダーバーズ(BC北陸1位) 1勝1敗(※2)
2009 北陸地区プレーオフ 富山サンダーバーズ(BC北陸2位) 1勝2敗(※3)
BCリーグチャンピオンシップ 群馬ダイヤモンドペガサス(BC上信越1位) 1勝3敗
※1 勝敗の太字は勝利したシリーズ
※2 富山が前後期優勝のため石川は2戦全勝が条件。富山がBCリーグチャンピオンシップに出場
※3 石川が前後期優勝のため富山は3戦全勝が条件。石川がBCリーグチャンピオンシップに出場

脚注 編集

  1. ^ 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年
  2. ^ a b 「都市対抗野球大会60年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1990年
  3. ^ 人生が変わる1分間の深イイ話 熱血!野球スペシャル
  4. ^ 常に一触即発! 昔の巨人vsヤクルト戦の“バチバチ感”が凄い
  5. ^ 【衝撃】長嶋茂雄VS野村克也 遂に明かされる乱闘の裏側 - YouTube
  6. ^ コーチ契約に関するお知らせ - 千葉ロッテマリーンズ・オフィシャルサイト 2012年10月15日
  7. ^ 【ロッテ】金森栄治氏が1軍打撃コーチに…井口新監督の師匠的存在 - 2017年10月19日16時36分  スポーツ報知
  8. ^ 金森栄治氏 一軍打撃コーチ就任のお知らせ - 2017年10月19日
  9. ^ 小林投手コーチ・金森打撃コーチ 来季契約について - 2018年10月14日
  10. ^ 楽天が来季のコーチングスタッフを発表 石井監督2年目、一軍には新任2名”. ベースボールキング (2021年11月13日). 2021年11月13日閲覧。
  11. ^ 【金森栄治氏 新コーチ就任】”. 早稲田大学野球部 (2022年12月22日). 2023年2月4日閲覧。
  12. ^ 早大野球部助監督にOB金森栄治氏が就任 西武、阪神、ヤクルトで活躍、引退後は6球団でコーチ”. 日刊スポーツ (2023年3月2日). 2023年3月5日閲覧。
  13. ^ Number Web2009年6月23日閲覧)
  14. ^ 2011年度 パシフィック・リーグ チーム打撃成績
  15. ^ 学生野球資格回復に関する規則第4条による適性認定者
  16. ^ 金森栄治氏 金沢学院東高監督に 新設制度で資格回復「知識と経験伝える」 - スポニチ Sponichi Annex 2014年3月13日付
  17. ^ [1]【編集局から】金森栄治さん新境地、金沢学院東高で保健体育の“先生”に - ZAKZAK 2015年9月4日付
  18. ^ 手本にしやすい松井氏の打撃フォーム 自然体、下半身主導で「腰で振る」
  19. ^ この理論について金森は、「力のない打者こそ、やるべきだ」「腕が伸びた状態より、脇を締めて身体の近くでバットを振った方が操作しやすいし、力も伝わる。腕相撲だって一緒でしょ」と述べる。「猛打ロッテ 引き出す指導」 - 朝日新聞 2010年4月20日付。
  20. ^ 名コーチ怒る!「注目ルーキーの敵は、打撃ケージに群がる評論家だ」
  21. ^ 金森栄治 パの死球王、“元祖生傷男”の真実?/プロ野球1980年代の名選手
  22. ^ 江本孟紀さん最終回! - YouTube
  23. ^ ヤカンにビールを入れて飲んだ東尾さん 球界もサケては通れぬ酒の話

関連項目 編集

外部リンク 編集