金森正晃
金森 正晃(かなもり まさあき、1980年12月6日 - )は、日本の映画監督、作詞家、プロデューサー、カメラマン。富山県高岡市出身。
かなもり まさあき 金森 正晃 | |
---|---|
![]() | |
生誕 |
1980年12月6日(39歳)![]() |
国籍 |
![]() |
代表作 | 映画『デンサン』日仏交流160周年ジャポニスム2018 |
公式サイト | brosb.net |
来歴編集
富山県高岡市を舞台に、同市の伝統産業である鋳物をテーマに製作された『デンサン』の原作監督を務めた。[1]お笑い芸人キングコングの西野亮廣を主演に抜擢し注目を集める。県内外、海外は主にフランス、中国、台湾での試写会を繰り返している。[2][3]小中学生を対象とした試写会をライフワークに伝統産業を通して地域の可能性やものづくりの魅力を伝えている。[4]
エピソード編集
- アイドルグループ IMZip(アイムジップ)の楽曲「放生津ハレーション」では詞曲を担当し2019年9月23日にイオンモール高岡で発表された。
- YouTuberの相馬トランジスタと映像作品を共作することが多く、へきちゃん☆トラちゃん[1]では、度々、カメラマンとしてクレジットされている。そのためか、富山県がロケ地がなることが多い。
- 石川県の粟津温泉開湯1300年記念に制作された映画おもてなしで、主題歌の作詞作曲を手がけ、主演 市川美織 が歌った[2](第10回沖縄国際映画祭舞台挨拶)
- 2018年7月に北陸で初開催された東京ガールズコレクション では、お土産「高岡ラムネ とやまKAWAII」を企画
作品編集
映画監督作品編集
- 誰にも会いたくない[3](2019年第11回沖縄国際映画祭)たなか(前職ぼくのりりっくのぼうよみ)、てつや(東海オンエア)、わきを(よさこいバンキッシュ)、雨野宮将明ほか
- 饗(おもてなし)[4](2018年第10回沖縄国際映画祭、KATSU-do)市川美織(NMB48)、梶原雄太(キングコング)、相馬トランジスタ(へきトラハウス)、桂小枝ほか
- デンサン 一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会後援(日仏友好160年記念ジャポニスム2018[5]、2018年 第1回 NIPPON AMERICA DISCOVERY FILMFES[6])西野亮廣(キングコング)山本真由美、みひろ、エハラマサヒロ、ほんこん、渡辺哲ほか
- のみのうみにきいてみな(公開情報無し)
- 万里一空に泳ぐ(2016年第8回沖縄国際映画祭、配給KATSU-do)
参加作品編集
- Football, Take Me Home -勇者たちの戦い-監督 ダグラス・ハーコム&ジェフ&トロッド(2015年)
脚注編集
- ^ “ものづくりの素晴らしさ伝えたい 映画「デンサン」完成を報告”. チューリップテレビ. (2017年4月24日)[リンク切れ]
- ^ “映画「デンサン」から学ぶ「伝産」に隠された心意気”. 高岡市 市長政策部広報統計課. (2017年5月9日)
- ^ “2017年10月31日 イベント情報に映画「デンサン」試写会のご案内を掲載しました。”. 伝統的工芸品月間国民会議. (2017-10-031)
- ^ “映画「デンサン」、高岡西部中で上映 監督、母校で魅力紹介”. 北國新聞. (2017年7月5日)