メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
金物
言語
ウォッチリストに追加
編集
金物
(かなもの)とは、
金属
製の器具・
道具
のこと。伝統的なものは特に
金工品
(きんこうひん)ともいう。
主なものとして
鍋
・
包丁
・
さじ
・
鎖
などがある。また、
金具
も含まれる。
主な特産地
編集
岩手県
盛岡市
・
奥州市
(
南部鉄器
)
新潟県
三条市
(包丁・
工具
)
富山県
高岡市
(
高岡銅器
)
福井県
越前市
(
越前打刃物
)
大阪府
堺市
(
堺打刃物
)
兵庫県
三木市
・
小野市
(
播州三木打刃物
、主に
大工
道具)
高知県
香美市
(
土佐打刃物
)
熊本県
人吉市
・
八代市
(刃物、
肥後鐔
など)
など多数。
金物を扱った資料館等
編集
堺HAMONOミュージアム
(堺刃物伝統産業会館)
三木市立金物資料館
など多数。
関連項目
編集
伝統工芸品
刃物
ハードウェア
工具
この項目は、
工業製品
に関連した
書きかけの項目
です。
この項目を加筆・訂正
などしてくださる
協力者を求めています
(
Portal:技術と産業
)。