金門島にかける橋
『金門島にかける橋』(きんもんとうにかけるはし)は、1962年11月3日に公開された、松尾昭典監督、日台共同制作の日本の映画[1][2]。台湾で大規模ロケーションが行われた[3]。
金門島にかける橋 | |
---|---|
Rainbow over the Kinmen | |
監督 | 松尾昭典 |
脚本 | 江崎実生、山崎巌 |
製作 | 中井景 (企画) |
出演者 |
石原裕次郎 華欣 芦川いづみ 二谷英明 |
音楽 | 黛敏郎 |
主題歌 | 「めぐりあい」(石原裕次郎) |
撮影 | 岩佐一泉 |
制作会社 | 日活=中央電影公司 |
配給 | 日活 |
公開 |
![]() |
上映時間 | 103分 |
あらすじ編集
この節の加筆が望まれています。 |
外科医である武井は、朝鮮戦争での負傷者を治療するため日本を離れた。彼が働く病院に、恋人の行方を捜しに台湾人の女がやってきたが、既に彼女の恋人は他界していた。武井は落ち込む女を慰めると、彼女は武井にお礼のアクセサリーを渡たして台北へと帰っていった。それから3年の月日が流れ、武井は金門島へとやってくると、偶然にもその台湾人の女を目撃する。
キャスト編集
- 石原裕次郎 : 武井一郎
- 華欣 : 楊(ヤン)麗春
- 芦川いづみ : 高木かおる
- 山内賢 : 王小栄
- 佐々木孝丸 : 病院経営者
- 唐宝雲 : 王美蘭
- 武家麒 : 劉上尉
- 李影 : 張
- 李冠章 : 頼
- ウェイ・ウェイ : 陳
- 長尾敏之助 : 病院長
- 永井智雄 : 主任教授
- 宮原徳平 : 新聞記者
- 柳瀬志郎 : 新聞記者
- 花村典昌 : 新聞記者
- 羅興華 : 台北空港事務員
- 潘潔猗 : 竜山寺の老婆
- 王菲 : 海軍憲兵
- 車伝鼎 : 海軍連絡官
- 劉瑛 : 警察官
- 相原巨典 : 東方大飯店支配人
- 小泉郁之助 : 代議士
- 雪丘恵介 : 代議士
- 星ナオミ : 幹事長の娘
- 紀原土耕 : タクシーの運転手
- 進千賀子 : 台湾大学看護婦
- 大坂志郎 : 王哲文
- 二谷英明 : 松阪和男