鈴木一郎 (政治家)

日本の政治家、農林官僚

鈴木 一郎(すずき いちろう、1934年6月23日[1] - 2013年3月10日[2])は、日本の政治家農林官僚大分県中津市長(4期16年間)。

鈴木 一郎
すずき いちろう
生年月日 1934年6月23日
没年月日 (2013-03-10) 2013年3月10日(78歳没)
出身校 東京大学法学部
前職 農林水産省東北農政局長

当選回数 4回
在任期間 1987年11月17日 - 2003年11月16日
テンプレートを表示

人物 編集

大分県中津市出身の医師、鈴木圭吉の長男[2]。圭吉は京都帝国大学卒業後、1939年に杵築市で医院開業[2]。一郎は杵築市で育つ[2]。杵築小学校、杵築中学校から東京都立日比谷高等学校に入学[2]東京大学法学部を卒業後、1957年農林省入省[2]水産庁参事官通産省貿易局農水産課長、構造改善局[3]課長、九州農政局次長、東京営林局長、東北農政局長などを歴任[2]1987年、中津市長に当選[2]2003年まで4期16年間、財政再建、教育文化施設の整備、中津港の拡充、ダイハツの誘致などに努めた[2]ダイハツ九州は中津を本社とし、工場は2004年に操業を開始して雇用を生み出している[4]

市長在任中の2001年2月に中津競馬場廃止を関係者に通告することなく表明した[5]厩舎関係者に一切補償をしない内容で[5]市議会も廃止を承認した。中津競馬は1995年度から単年度収支で赤字を計上し続け、2000年までの累計赤字は21億円に達していた[5]。なお跡地の建設費用はそれを上回る40億円を試算しており正当性が疑問視されている、そして中津競馬場廃止に関しても補償を一切せず電話も不通にしレース開催も一方的に打ち切るなどして助かるはずの競走馬の行く先も封じるなどした、中津競馬場の廃止が端緒となり2001年以降、三条競馬場新潟県)、新潟競馬[6]益田競馬場島根県)、足利競馬場栃木県)、上山競馬場山形県)が廃止された[5]

脚注 編集

  1. ^ 知恵蔵2001 別冊付録「キーパースン 現代日本人名録」』朝日新聞社、2001年、321頁。ISBN 9784023900011 
  2. ^ a b c d e f g h i 広報きつき 平成25年7月号 (PDF)
  3. ^ 農林水産省の内部組織。2001年1月の中央省庁再編まで存在した。
  4. ^ 広域的地域活性化基盤整備計画 - 大分県 4/8 (PDF)
  5. ^ a b c d 地方競馬の在り方と今後の展望 石川県 競馬総務課 (PDF)
  6. ^ 新潟競馬場地方競馬(県開催の新潟競馬)が廃止され中央競馬単独の競馬場に。

関連項目 編集

先代
八並操五郎
  大分県中津市長
1987年 - 2003年
次代
新貝正勝