鈴木俊継

日本のテレビ演出家
鈴木孝次から転送)

鈴木 俊継(すずき としつぐ[1]1934年1月8日[2] - 没年不明)は、日本テレビ演出家。演出家となる前は鈴木 孝次(すずき こうじ)名義で俳優として活動していた[3][4][5][6]。妻は円谷プロダクションのスタッフだった宍倉徳子[7][8]関東学院大学中退[2]

来歴 編集

1952年に東京映画製作の劇場映画『春の囁き』で俳優としてデビュー[5][6][9][10]。その後、東宝に移籍するが役に恵まれず、映画監督の岩城英二に誘われてテレビドラマの助監督に転身した[4][5][6][9][10]

TBSのテレビドラマ『いまに見ておれ』(1964年)で共にADを勤めていた満田かずほに誘われ、円谷特技プロダクション作品に参加[11][5][9][10]。『ウルトラQ』『ウルトラマン』での助監督を経て、『ウルトラマン』第32話「果てしなき逆襲」と第33話「禁じられた言葉」で監督としてデビューした[4][12][6][9][10]。続く『ウルトラセブン』では円谷英二に推薦され、満田と共に製作の中心的存在となった[11]。以後も特撮テレビドラマを中心に活動し、コマーシャルや企業パンフレットの製作なども行っていたという[5]

恐竜探険隊ボーンフリー』(1976年)以後の映像関係での活動は確認されていない[5]。すでに故人とされるが、晩年は映画関係者とは疎遠になっていたため、死去の時期や経緯は不明である[5]

人物・作風 編集

  • 温厚な人物であったとされ、俳優の山村哲夫がスタッフと対立して辞めようとした際には、直接電話をかけて説得にあたったという[5]
  • 監督としては堅実な作風で[3]、脚本に口を挟むようなこともなかったとされる[13]。しかし、『ウルトラセブン』第26話「超兵器R1号」では、ラストシーンをカットしろというプロデューサーに激しく抗議する一面もあったという[5]
  • ミラーマン』(1971年)主演の石田信之は、鈴木について「優しくて、みんなに気を使っていた」と述べている[14]

監督作品 編集

出演作品 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ ノンクレジット。

出典 編集

  1. ^ 資料室 東宝WEB SITE”. 2014年2月4日閲覧。
  2. ^ a b DVD『シルバー仮面フォトニクル2』 2015年12月18日発売 発売元-デジタルウルトラプロジェクト DUPJ-137 pp.84-85 「コダイグループ資料冊子」
  3. ^ a b 怪奇大全 2001, p. 72.
  4. ^ a b c d e モスラ映画大全 2011, p. 71, 「脇役俳優辞典25」
  5. ^ a b c d e f g h i 「友井健人「鈴木俊継監督 その知られざる実像」」『ウルトラセブン研究読本』洋泉社、2012年11月29日、138-139頁。ISBN 978-4-8003-0027-0 
  6. ^ a b c d e 初代ゴジラ研究読本 2014, p. 114, 「オール初代ゴジラ俳優大図鑑」
  7. ^ ミラー大全 2004, p. 40.
  8. ^ 「Pickup Interview 宍倉徳子」『別冊映画秘宝 円谷プロSFドラマ大図鑑』洋泉社〈洋泉社MOOK〉、2013年、141頁。ISBN 978-4-8003-0209-0 
  9. ^ a b c d マガジン2020 2020, p. 62, 「ウルトラ雑学2 円谷プロダクション Who's Who?」
  10. ^ a b c d UPM vol.17 2021, p. 31, 「ウルトラ監督列伝」
  11. ^ a b 「STAFF INTERVIEW 満田かずほ」『ウルトラセブンイズム』辰巳出版〈タツミムック〉、2002年11月15日、61-62頁。ISBN 4-88641-779-5 
  12. ^ 「エピソードガイド第32話」『ウルトラマン研究読本』洋泉社、2013年12月2日、188-189頁。ISBN 978-4-8003-0262-5 
  13. ^ 怪奇大全 2001, p. 125.
  14. ^ ミラー大全 2004, p. 246.
  15. ^ a b c 東宝特撮映画全史 1983, pp. 535–536, 「主要特撮作品配役リスト」
  16. ^ 空の大怪獣ラドン”. 東宝 WEB SITE. 東宝. 2022年2月28日閲覧。
  17. ^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 33, 「『大怪獣バラン』作品解説/俳優名鑑」

参考文献 編集