鈴木康久
日本の外交官
鈴木 康久(すずき やすひさ、1955年 - )は、日本の外交官。レオン総領事等を経て、2018年(平成30年)からニカラグア駐箚特命全権大使を務めた。
経歴・人物編集
兵庫県出身。1980年東京外国語大学外国語学部スペイン語学科卒業、外務省入省[1]。1981年から1983年までサラゴサ大学法学部に留学[2][3]。在メキシコ日本国大使館一等書記官[4] 欧州局政策課企画官 経済局経済連携課企画官 在メキシコ日本国大使館参事官 等を経て、2016年レオン総領事[1]。
2018年からニカラグア駐箚特命全権大使[1]。在ニカラグア大使として在任中の2021年1月5日に新型コロナウイルス感染症に感染していたことが、1月7日付けで外務省により情報公開された[5]。現職の日本大使の新型コロナ罹患が公表されたのは、姫野勉駐ガーナ大使、伊藤直樹駐バングラデシュ大使、山崎和之駐ジュネーブ大使に続いて4例目[6]。
著作編集
著書編集
- 『メキシコ現代史』明石書店 2003年
訳書編集
- ロバート・A・パスター著『アメリカの中南米政策 アメリカ大陸の平和的構築を目指して』(明石書店、2008年) ISBN 9784750328324
脚注編集
- ^ a b c スーダン大使に浦林氏、ペルー大使に土屋氏ら 日本経済新聞2018/1/26 10:21
- ^ 「訳者略歴」『アメリカの中南米政策 アメリカ大陸の平和的構築を目指して』
- ^ メキシコ現代史HMV&BOOKS online
- ^ 文化広報センター便り(その1)外務省
- ^ 在ニカラグア日本国大使館職員の新型コロナウイルス感染症への感染 | 外務省
- ^ 駐ニカラグア大使が新型コロナ感染 外務省が発表 大使で4人目 - 毎日新聞
外部リンク編集
- 大使挨拶 - 在ニカラグア日本国大使館ホームページ内