鈴木淑子
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2012年2月) |
鈴木 淑子(すずき よしこ、1957年2月26日[1] - )は、日本の競馬ジャーナリスト。東京都新宿区[1]早稲田出身。ライトハウスとマネジメント提携。
すずきよしこ 鈴木淑子 | |
---|---|
![]() 2011年兵庫JG予想会 | |
生誕 |
1957年2月26日(62歳) 東京都新宿区早稲田 |
職業 | 競馬ジャーナリスト |
人物
東京都立文京高等学校、川村短期大学卒業[1]。三菱重工でOLをしたのち、『夕やけロンちゃん』(TBS)で放送業界にデビュー[1]。以後しばらくはTBSを中心に、同局のお天気キャスターや番宣キャスターなどとして活動。ラジオでも『走れ!歌謡曲』(文化放送)で一時期パーソナリティを務めた。フジテレビ『一枚の写真』にも出演した。
その後、『競馬中継』( - 1985年6月)、『チャレンジ・ザ・競馬』(1985年6月 - 1987年3月)の司会を経て、『スーパー競馬』( - 2007年末にて放送終了)(フジテレビ)のコメンテーター(重賞開催時のみ)として活動。また『週刊Gallop』(サンケイスポーツの競馬専門雑誌)の対談「み〜んな友達」のインタビュアー、CS放送グリーンチャンネル『RIDE ON 22』のコメンテーター、ほか各地の競馬場でのトークショー出演など、競馬ジャーナリストとして(マスコミではフジサンケイ系を中心に)活動している。1987年の東京優駿を機に[2]、大きく派手な帽子をかぶるキャラクターとして定着。三冠馬・ミスターシービーの大ファン。
2015年現在も独身であり、出演番組でもネタにされている。
競馬に関するエピソード
『スーパー競馬』の東京優駿の回にゲスト出演した際、必ず「最下位(18着)になった馬でも日本で18番目に強いサラブレッド」と話している。1994年第61回東京優駿のときに同趣旨の発言をした際には、大川慶次郎から諭された[3]。
オグリキャップが勝った第35回有馬記念では感激のあまり泣き出してしまい視聴者へ配当を伝えることができなかったというエピソードがある。
出演番組
- スーパー競馬
- 走れ歌謡曲
- 知りたいKEIBA情報局
- 鈴木淑子のレーシングワールド
- 鈴木淑子のホースマンに乾杯!
- 井崎脩五郎のニッポン競馬史
- くにまるパドック(くにまるジャパン(文化放送)金曜日)
- 鈴木淑子のお気に召すまま(アール・エフ・ラジオ日本、2012年度ナイター中継が組まれていない日のみの放送)
- 鈴木淑子の地球は競馬でまわってる(ラジオNIKKEI第1放送、2013年1月4日 - )
- 日本列島あしたのお天気(TBS、1981年 - 1989年)
- BSスーパーKEIBA(BSフジ ご意見番)
著書
- 思い出競馬―男もすなる競馬といふものを女も…
- 競馬ともだち
- わたしの競馬物語
- ライスシャワーの記憶
- 気ままな名優 メジロマックイーン
脚注
- ^ a b c d 週刊テレビ番組(東京ポスト)1983年3月25日号 p.26
- ^ 番組ダイジェスト 2001年1月4日放送(フジテレビ『ジャンクSPORTS』番組サイト)
- ^ “「競馬の神様」大川さん13回忌” (日本語). 日刊スポーツ (2011年12月21日). 2012年1月26日閲覧。
関連項目
- 井崎脩五郎 - 競馬の番組・イベントでの共演多数。