鈴木秀勇

日本の思想史家、教育学者

鈴木 秀勇(すずき ひでお、1921年 - 2011年[1] )は、日本思想史家教育学者。専門は教育思想史。一橋大学名誉教授、元札幌大学学長。社会思想史研究から教育思想史研究に進み、一橋大学社会学部教育社会学講座を創設した。

人物・経歴 編集

1938年旧制東京商科大学(現一橋大学予科入学[2]高島善哉門下[3]。大学卒業後[2]、同大非常勤講師[2]を経て、1951年一橋大学社会学部助教授[2]。1965年一橋大学社会学部教授[2]。1969年から西順蔵の後任として第7代社会学部長を務めた。1970年、学部長を退任し増淵龍夫と代わる[4]。1984年一橋大学定年退職[2]

社会思想史の研究から始め、教育思想史研究に進み、一橋大学社会学部で教育社会学講座を創設。『エミール』の分析などを行った[2]。指導学生に、関啓子(一橋大学名誉教授)[5]蔭山宏慶應義塾大学名誉教授)[6]山西龍郎(元東京都市大学教授)[7]角田史幸(元秀明大学教授)[8]高野敏行釧路公立大学学長)[9]黒沢惟昭(元東京学芸大学教授)[3]大野博人(元朝日新聞論説主幹)[10]紺野馨(文芸評論家)[11]などがいる。

著書 編集

翻訳 編集

  • コメニユウス『大教授学』第1-2 (世界教育学選集 明治図書出版, 1962

脚注 編集

  1. ^ 鈴木秀勇(1921-2011)”. 一橋大学附属図書館 (2019年11月2日). 2021年10月23日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 藤岡貞彦「謝辞 : 鈴木教授の御退官にあたって」一橋論叢
  3. ^ a b 「「まえがき」にかえて」『グラムシの教育思想―マルクスもいいけどグラムシもいいとおもうよ』
  4. ^ 「一橋大学大学院社会学研究科教育研究活動状況報告書」
  5. ^ 「昭和47年度学位授与・単位修得論文」一橋研究
  6. ^ 「昭和44年度学位授与・単位修得論文」一橋研究
  7. ^ [1]
  8. ^ 「昭和52年度 学位授与・単位修得論文」一橋研究
  9. ^ [2]
  10. ^ 「昭和55年 学位授与・単位修得論文一覧」一橋研究
  11. ^ [3]
先代
馬場元二
学校法人札幌大学学長
第8代: 1990年 - 1991年
次代
内山尚三