錦橋 (土佐堀川)

大阪市、土佐堀川に架かる歩行者専用橋

錦橋(にしきばし)は、大阪市土佐堀川に架かる歩行者専用橋。 かつては可動堰として機能し、土佐堀川可動堰とよばれた。

錦橋

錦橋(土佐堀川)
基本情報
日本
所在地 大阪市
交差物件 土佐堀川
建設 1931年1985年改修整備)
座標 北緯34度41分34秒 東経135度29分48.6秒 / 北緯34.69278度 東経135.496833度 / 34.69278; 135.496833
構造諸元
形式 中央2径間鉄筋コンクリートアーチ
両端コンクリートアーチ
全長 55.12m
10.55m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

大阪市西区江戸堀1丁目~北区中之島2丁目間に架かる。すぐ西(下流)に肥後橋四つ橋筋)が架かっている。

歴史・概要 編集

大阪市内6カ所(堂島川、土佐堀川、長堀川道頓堀川江戸堀川京町堀川)に設置された可動堰の一つで、昭和6年(1931年)に設置された。現在は水晶橋とともに遺構として残っている。

中央の2径間は支間約15mの鉄筋コンクリートアーチで、かつては内部にテンターゲート・ローラーゲートが備わっていた(1978年に使用停止)。両側はコンクリートアーチで、上路へアクセスするための階段と一体構造になっている。設置当初から歩行者専用橋として利用されてきた。

1985年に橋面の美化改修が行われた際に新たに「錦橋」の名称がつけられた。橋上がギャラリーとなっており、江戸末期から明治初期に画かれた橋の錦絵をタイルに焼きつけたものを貼り付けて展示している。昭和61年度手づくり郷土賞(ふるさとが誇りとする橋)受賞

周辺 編集

地図 編集

 

外部リンク 編集