錦町 (福島県)
日本の福島県石城郡にあった町
にしきまち 錦町 | |
---|---|
廃止日 | 1955年4月29日 |
廃止理由 |
新設合併 勿来町、植田町、錦町、川部村、山田村 → 勿来市 |
現在の自治体 | いわき市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 東北地方 |
都道府県 | 福島県 |
郡 | 石城郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 植田町、山田村、川部村、勿来町 |
錦町役場 | |
所在地 | 福島県石城郡錦町 |
座標 | 北緯36度54分24秒 東経140度47分28秒 / 北緯36.90669度 東経140.79106度座標: 北緯36度54分24秒 東経140度47分28秒 / 北緯36.90669度 東経140.79106度 |
ウィキプロジェクト |
地理
編集東側は太平洋に面する。
歴史
編集歴代首長
編集村長
編集参考文献
編集- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
関連項目
編集出典
編集- ^ 星新一 『明治・父・アメリカ』
- ^ 現在のいわき市錦町が錦村だった頃の村長、金成通及び星友太郎について調査している。-レファレンス協同データベース