鎌倉景通

平安時代中期の武将・豪族

鎌倉 景通(かまくら かげみち / 平 景通)は、平安時代中期の武将・豪族前九年の役において源頼義の配下として従軍した。藤原景通[1]と同一人物との説もある。

 
鎌倉景通
時代 平安時代後期
生誕 不詳
死没 不詳
別名 大庭景通、権大夫(四郎太夫)
氏族 桓武平氏鎌倉氏大庭氏
父母 父:鎌倉章名(諸説あり)、母:丸子公景の娘
兄弟 景通景成景正?、景村良名景季
正室:三浦為通の娘?
梶原景久ほか
テンプレートを表示

鎌倉甲斐権守章名の子と思われ、平良文の子孫とされる村岡忠通平忠通)の孫にあたるが、『尊卑分脈』による系譜では、父は従五位下瀧口太郎致成で、良文の弟平良茂の曾孫もしくは、平良兼の子公雅の孫とする。なお他系図でも景通の系譜は異なっており、『系図纂要』では忠通の子で良文の孫、『正宗寺本系図』では良文の息子とする平忠頼のさらにその息子とされている。

嫡子の景久梶原氏を名乗り、源頼朝寵臣梶原景時は景通の玄孫にあたる。

脚注

編集
  1. ^ 源頼義の配下の勇猛七騎の一人として名を残した。

関連項目

編集

参考文献

編集