長原駅 (大阪府)
大阪府大阪市平野区にある大阪市高速電気軌道の駅
長原駅(ながはらえき)は、大阪府大阪市平野区長吉長原東二丁目にある、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) 谷町線の駅。駅番号はT35。
長原駅 | |
---|---|
![]() 1号出入口(2025年1月) | |
ながはら Nagahara | |
◄T34 出戸 (1.2 km) (1.2 km) 八尾南 T36► | |
![]() | |
所在地 | 大阪市平野区長吉長原東2丁目 |
駅番号 | T35 |
所属事業者 | 大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) |
所属路線 | ●谷町線 |
キロ程 | 27.1 km(大日起点) |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
5,169人/日(降車客含まず) -2024年- |
乗降人員 -統計年度- |
10,211人/日 -2024年- |
開業年月日 | 1980年(昭和55年)11月27日[1] |

歴史
編集駅構造
編集島式ホーム1面2線の地下駅。改札口は1か所のみ。出入り口は中央環状線西側に2か所、東側にも2か所ある。エレベーターは、地上へは中央環状線の真ん中へつながっており、エレベーターを使用するには、「長吉第3住宅西」もしくは「長吉第3住宅東」交差点を横断する必要がある。同交差点は近畿自動車道長原インターチェンジから中央環状線に合流する乗用車で混雑することが多く、交通死亡事故の多発地点でもある。
隣の八尾南駅の配線の関係上、平日のラッシュ時に八尾車庫からの送り出しを兼ねたこの駅始発の都島行き列車が設定されている(朝と夕方に4本ずつ)。逆に当駅終着の列車はない。ただし、この駅に非常渡り線がある関係上、長原の行先幕は用意されている。
当駅は平野管区駅に所属しており、八尾南駅の管轄となっている。
-
改札(2025年1月)
-
プラットホーム(2025年1月)
のりば
編集番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | 谷町線 | 八尾南方面[2] |
2 | 天王寺・東梅田・大日方面[2] |
出口
編集出口番号 | 出口周辺 | 備考 |
---|---|---|
1 | 中央環状線東側・長吉北自転車保管所・長吉南自転車保管所 | |
2 | 中央環状線東側・シティバスのりば | |
3 | 中央環状線西側 | |
4 |
利用状況
編集2024年11月12日の1日乗降人員は10,211人(乗車人員:5,169人、降車人員:5,042人)である。谷町線の駅では田辺駅に次いで乗降人員が少ない。
各年度の特定日における利用状況は下表の通りである。なお1995年度の記録については1996年に行われた調査であるが、会計年度上表中に記載の年度となる。
年度 | 調査日 | 乗車人員 | 降車人員 | 乗降人員 | 出典 | |
---|---|---|---|---|---|---|
メトロ | 大阪府 | |||||
1981年(昭和56年) | 11月10日 | 4,670 | 4,388 | 9,058 | [大阪府 1] | |
1985年(昭和60年) | 11月12日 | 5,662 | 5,625 | 11,287 | [大阪府 2] | |
1987年(昭和62年) | 11月10日 | 5,729 | 5,526 | 11,255 | [大阪府 3] | |
1990年(平成 | 2年)11月 | 6日5,431 | 5,391 | 10,822 | [大阪府 4] | |
1995年(平成 | 7年)2月15日 | 5,151 | 4,885 | 10,036 | [大阪府 5] | |
1998年(平成10年) | 11月10日 | 4,995 | 4,898 | 9,893 | [大阪府 6] | |
2007年(平成19年) | 11月13日 | 5,929 | 5,667 | 11,596 | [大阪府 7] | |
2008年(平成20年) | 11月11日 | 6,017 | 5,744 | 11,761 | [大阪府 8] | |
2009年(平成21年) | 11月10日 | 5,865 | 5,613 | 11,478 | [大阪府 9] | |
2010年(平成22年) | 11月 | 9日5,931 | 5,726 | 11,657 | [大阪府 10] | |
2011年(平成23年) | 11月 | 8日6,154 | 5,925 | 12,079 | [大阪府 11] | |
2012年(平成24年) | 11月13日 | 5,653 | 5,436 | 11,089 | [大阪府 12] | |
2013年(平成25年) | 11月19日 | 5,681 | 5,468 | 11,149 | [メトロ 1] | [大阪府 13] |
2014年(平成26年) | 11月11日 | 5,635 | 5,397 | 11,032 | [メトロ 2] | [大阪府 14] |
2015年(平成27年) | 11月17日 | 5,635 | 5,446 | 11,081 | [メトロ 3] | [大阪府 15] |
2016年(平成28年) | 11月 | 8日5,677 | 5,405 | 11,082 | [メトロ 4] | [大阪府 16] |
2017年(平成29年) | 11月14日 | 5,637 | 5,343 | 10,980 | [メトロ 5] | [大阪府 17] |
2018年(平成30年) | 11月13日 | 5,729 | 5,462 | 11,191 | [メトロ 6] | [大阪府 18] |
2019年(令和元年) | 11月12日 | 5,618 | 5,414 | 11,032 | [メトロ 7] | [大阪府 19] |
2020年(令和 | 2年)11月10日 | 5,035 | 4,848 | 9,883 | [メトロ 8] | [大阪府 20] |
2021年(令和 | 3年)11月16日 | 4,930 | 4,799 | 9,729 | [メトロ 9] | [大阪府 21] |
2022年(令和 | 4年)11月15日 | 4,998 | 4,801 | 9,799 | [メトロ 10] | [大阪府 22] |
2023年(令和 | 5年)11月 | 7日5,081 | 4,992 | 10,073 | [メトロ 11] | [大阪府 23] |
2024年(令和 | 6年)11月12日 | 5,169 | 5,042 | 10,211 | [メトロ 12] |
駅周辺
編集建設中の当地付近からは古墳時代の遺構が発掘され、長原古墳群と名付けられた。線路・駅施設は遺構を避けるように建設された。
学校
編集その他
編集- 阿弥陀寺
- 志紀長吉神社
- 川辺八幡神社
- 大阪市立クラフトパーク
- 大阪市営長吉長原住宅
- 長吉東部中央公園
- 近畿自動車道 長原インターチェンジ
- 大阪府道2号大阪中央環状線
- 大阪府道186号大阪羽曳野線
- 駐輪場 - 2012年4月16日より有料化された[3]。
- そよら長原駅前(2025年4月28日開業)
隣の駅
編集脚注
編集記事本文
編集注釈
編集出典
編集利用状況
編集大阪市高速電気軌道
編集- ^ 路線別乗降人員 (2013年11月19日(火)交通調査) (PDF)
- ^ 路線別乗降人員 (2014年11月11日(火)交通調査) (PDF)
- ^ 路線別乗降人員 (2015年11月17日(火)交通調査) (PDF)
- ^ 路線別乗降人員 (2016年11月8日(火)交通調査) (PDF)
- ^ 路線別乗降人員 (2017年11月14日(火)交通調査) (PDF)
- ^ 路線別乗降人員 (2018年11月13日(火)交通調査) (PDF)
- ^ 路線別乗降人員 (2019年11月12日(火)交通調査) (PDF)
- ^ 路線別乗降人員 (2020年11月10日(火)交通調査) (PDF)
- ^ 路線別乗降人員 (2021年11月16日(火)交通調査) (PDF)
- ^ 路線別乗降人員 (2022年11月15日(火)交通調査) (PDF)
- ^ 路線別乗降人員 (2023年11月7日(火)交通調査) (PDF)
- ^ 路線別乗降人員 (2024年11月12日(火)交通調査) (PDF)
大阪府統計年鑑
編集- ^ 大阪府統計年鑑(昭和57年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(昭和61年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(昭和63年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成3年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成8年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成11年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成20年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成21年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成22年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成23年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成24年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成25年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成26年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成27年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成28年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成29年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成30年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和元年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和2年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和3年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和4年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和5年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和6年) (PDF)
関連項目
編集外部リンク
編集- 長原駅 - Osaka Metro