長良クラブ(ながらくらぶ Nagara Club)は、岐阜県岐阜市を本拠地とする社会人のサッカークラブである。

長良クラブ
原語表記 長良クラブ
クラブカラー  
創設年 1968年
所属リーグ 東海社会人サッカーリーグ
所属ディビジョン 2部
ホームタウン 岐阜県岐阜市
代表者 久松孝充
監督 久松孝充
公式サイト 公式サイト
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

概要編集

1968年に岐阜県立長良高等学校サッカー部のOBクラブとして発足。

2008年に岐阜県社会人サッカーリーグ1部で優勝したが、東海社会人サッカートーナメント大会Bブロック決勝戦で伊勢ペルソナFCに敗れ、東海社会人サッカーリーグ昇格は成らなかった。

2010年に岐阜県リーグ1部で優勝。東海社会人サッカートーナメント大会で名古屋サッカークラブを破り東海リーグに昇格した。

2020年、第25回岐阜県サッカー選手権大会に社会人代表として推薦されると、大学代表の岐阜協立大学を破って同大会初優勝。第100回天皇杯全日本サッカー選手権大会に初出場を果たす。

チーム成績編集

年度 所属 順位 勝点 試合 得点 失点 チーム数 監督
2006 岐阜県1部 3位 19 9 6 1 2 31 11 20 10
2007 5位 13 9 4 1 4 14 15 -1 10
2008 優勝 30 11 10 0 1 54 6 48 12
2009 5位 14 9 4 2 3 22 24 -2 10
2010 優勝 24 9 8 0 1 21 4 17 10 久松孝充
2011 東海2部 4位 23 16 6 5 5 30 23 7 9
2012 4位 19 14 6 1 7 28 36 -8 8
2013 7位 10 14 2 4 8 17 26 -9 8
2014 2位 22 14 7 1 6 37 24 +13 8
2015 東海1部 8位 4 14 1 1 12 11 50 -39 8
2016 東海2部 6位 13 14 3 4 7 18 33 -15 8
2017 6位 13 14 4 1 9 16 42 -26 8
2018 7位 9 14 3 0 11 10 26 -16 8
2019 6位 15 14 4 3 7 14 23 -9 8
2020 新型コロナウイルスの影響により中止
2021 5位[1] 6 5 2 0 3 10 10 0 9
2022 6位 17 16 5 2 9 21 36 -15 9 久松孝充

主な成績・タイトル編集

リーグ戦編集

カップ戦編集

所属選手・スタッフ編集

2022年

スタッフ編集

役職 名前 前職 備考
監督   久松孝充 若鮎長良FC 監督
コーチ   小寺翔也 愛知学院大学 選手兼任
  播磨洋佑 大垣工業高校 選手兼任

選手編集

Pos No. 選手名 前所属 備考
GK 1   吉川健太 桃山学院大学
21   播磨洋佑 大垣工業高校 コーチ兼任
31   酒井愛斗 関商工高校
33   佐村理樹 中京大学FC
DF 2   武藤優斗 愛知学院大学
3   渡邉良太郎 同志社大学
4   横手大地 春日井クラブ
5   大村海太 中京大学
6   村瀬大地 中京大学
13   長澤大輝 関東学院大学
26   高岡廉 愛知学院大学
MF 7   坂梨寿莉 四日市大学
8   福田航希 FC岐阜SECOND
10   丸山義貴 東海学園大学
11   遠藤颯 帝京大学可児高校
12   加藤優之介 帝京大学可児高校
14   向井洸 産業能率大学
16   小宅海人 岐阜医療科学大学
17   佐藤蒼志 各務原高校
19   柳田一範 成蹊大学
20   内藤汰貴 関西大学
22   羽賀貴大 岐阜第一高校
27   水谷奏斗 テクノ渡辺FC
28   西澤朋也 AC関
FW 9   佐藤倭 長良クラブ
15   熊田悠 岐阜大学
18   野倉優 各務原高校
23   丹羽一将 M.S.T
24   小寺翔也 愛知学院大学 コーチ兼任
29   林心晴 ばんざいFC

ユニフォーム編集

ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st) 青×赤
FP(2nd)
GK(1st)
GK(2nd)
 
 
 
 
 
FP 1st
 
 
 
 
FP 2nd
 
 
 
 
GK 1st
 
 
 
 
GK 2nd

チームカラー編集

  •  

ユニフォームスポンサー編集

掲出箇所 スポンサー名 表記 備考
円相フードサービス enso
背中 アクア不動産 アクア不動産
なし -
パンツ なし -

脚注編集

  1. ^ 新型コロナウイルスの影響により全試合消化できないため、リーグ戦は不成立。

外部リンク編集