長谷部久雄

日本の将棋棋士

長谷部 久雄(はせべ ひさお、1933年7月17日 - 2017年12月27日[1])は、将棋棋士。1993年、引退。大和久彪八段門下。棋士番号は67。千葉県千葉市出身。

 長谷部久雄 九段
名前 長谷部久雄
生年月日 (1933-07-17) 1933年7月17日
没年月日 (2017-12-27) 2017年12月27日(84歳没)
プロ入り年月日 1955年6月14日(21歳)
引退年月日 1993年3月31日(59歳)
棋士番号 67
出身地 千葉県千葉市
所属 日本将棋連盟(関東)
師匠 大和久彪八段
弟子 脇田栄一指導棋士六段
段位 九段
棋士DB 長谷部久雄
戦績
一般棋戦優勝回数 1回
通算成績 541勝568敗(.488)
竜王戦最高クラス 3組(6期)
順位戦最高クラス B級1組
2017年8月24日現在
テンプレートを表示

棋歴

編集

21歳でプロデビュー。

初参加の第11期(1956年度)C級2組順位戦で9勝3敗・2位の成績を収め、1期で昇級。

第14期(1959年度)C級1組順位戦で、7勝2敗・2位の成績でB級2組へ昇級。つづく第15期B級2組順位戦で8勝3敗の2位で、2期連続昇級で自己最高のB級1組に昇級。以降、B級1組とB級2組との間を3往復する。

第3期(1964年度)十段戦で、難関の十段リーグに入るが、2勝8敗の成績に終わる。リーグには升田幸三二上達也加藤一二三らがいた。

1966年、第8期棋聖戦で加藤一二三、中原誠らを破り決勝に進むが、二上達也に敗れ、タイトル挑戦はならなかった。

第10期(1969年度)王位戦で、中原誠らを破りリーグ入り。

第10回(1971年度)王座戦有吉道夫、二上達也、大山康晴らを破り挑戦者決定戦に進むが、加藤一二三に敗れる。

テレビ棋戦の早指し将棋選手権の第12回(1978年度)と第14回(1980年度)で、ともに4回戦に進出。

第21期(1980年度)王位戦でリーグ入り。有吉道夫、勝浦修らに勝ったが、中原誠と谷川浩司に負けて3勝2敗となり、挑戦者決定戦には進めなかった。

C級1組において降級点を1個抱え、C級2組への降級の危機に瀕した状態で臨んだ第51期(1992年度)順位戦では、3勝7敗と不振ながら剣が峰で降級を回避するも、当期限りで引退。延べ36期参加した間、順位戦における通算勝率はちょうど5割であった。

2017年12月27日千葉市内の自宅で死去、84歳没[2][1]。葬儀は近親者のみで営まれたという。将棋連盟からの訃報発表は死後約1ヶ月後、年が変わってからの2018年1月23日であった[1]。死因は未公表。2月28日にお別れの会が行われた[1]

棋風

編集

基本的には居飛車党で、矢倉角換わり相掛かり系を指すが、四間飛車中飛車などの振り飛車も指した。

終盤での切れ味に特徴がある棋風であった。

人物

編集

1983年から日本将棋連盟常務理事。1989年から1992年は専務理事を務めた。

タイトル戦の立会人を務めることが多かった。

門下には脇田栄一(1990年に初段で退会、後のラ・アトレ社長、指導棋士六段)などがいる[3][4]

栄典

編集

昇段履歴

編集

主な成績

編集

通算成績

編集
541勝568敗

優勝

編集
  • 第5回(1960年度)高松宮賞争奪選手権戦 高松宮賞1回
優勝合計1回

在籍クラス

編集
順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦
出典[5]
(出典)竜王戦
出典[6]
名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
1956 11 C215
1957 12 C112
1958 13 C107
1959 14 C108
1960 15 B213
1961 16 B113
1962 17 B110
1963 18 B201
1964 19 B113
1965 20 B108
1966 21 B202
1967 22 B212
1968 23 B202
1969 24 B205
1970 25 B215
1971 26 B113
1972 27 B106
1973 28 B112
1974 29 B203
1975 30 B213
1976 主催者移行問題により中止
1977 36 B209
1978 37 B201
1979 38 B205
1980 39 B213
1981 40 B203
1982 41 B213
1983 42 B205
1984 43 B203
1985 44 B210
1986 45 B209
1987 46 B218 1 3組 --
1988 47 B214 2 3組 --
1989 48 B215 3 3組 --
1990 49 B223 4 3組 --
1991 50 C101 5 3組 --
1992 51 C123 6 3組 --
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

表彰

編集
  • 現役勤続25年表彰(1980年)
  • 第22回将棋大賞「東京将棋記者会賞」(1995年3月)

脚注

編集
  1. ^ a b c d 長谷部久雄九段 訃報 並びにお別れの会のお知らせ”. 日本将棋連盟 (2018年1月23日). 2018年1月23日閲覧。
  2. ^ 訃報:長谷部久雄さん84歳=将棋棋士九段”. 毎日新聞 (2018年1月23日). 2019年12月17日閲覧。
  3. ^ 「加藤先生、本日も天ぷら定食でよろしいでしょうか!」”. 将棋ペンクラブログ (2015年2月13日). 2022年2月12日閲覧。
  4. ^ 第42回将棋大賞表彰式・昇段者免状授与式の模様”. 日本将棋連盟 (2015年4月23日). 2022年2月12日閲覧。
  5. ^ 名人戦・順位戦」『日本将棋連盟』。
  6. ^ 竜王戦」『日本将棋連盟』。

関連項目

編集

外部リンク

編集