関内デビル
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。 |
『関内デビル』(かんないデビル)は、テレビ神奈川(tvk)制作の音楽情報バラエティ番組。制作局のtvkでは2017年4月3日に放送が開始された。
関内デビル | |
---|---|
ジャンル | 音楽情報番組 |
企画 | 熊谷典和(総合指揮・構成兼務) |
監督 | 落合宏徳、菊谷宏樹 |
演出 |
稲富大介、清丸一央 五十嵐正幸(チーフD) |
出演者 |
大場英治(菊谷宏樹) 加村真美 私立恵比寿中学 (真山りか、安本彩花、星名美怜、柏木ひなた、小林歌穂、中山莉子) |
オープニング | 私立恵比寿中学「ツッパリ High School Rock'n Roll(バイト編)」 |
製作 | |
プロデューサー | 落合宏徳 |
制作 | テレビ神奈川(tvk) |
放送 | |
放送国・地域 |
![]() |
放送期間 | 2017年4月3日 - |
放送時間 | 月 - 金曜 23:30 - 24:00 |
放送分 | 30分 |
公式サイト |
概要編集
1997年4月14日から2017年3月31日までの20年間に放送されていた朝の音楽情報バラエティ番組『saku saku morning call』→『saku saku』に代わって新しい夜の音楽情報バラエティ番組としてスタートした。 舞台は横浜・関内にある喫茶店。菊谷宏樹(本番組の前身番組『saku saku』の元ディレクター)扮する大場英治[1][注釈 1]とDISH//が働く店に常連の加村真美が来店し、トークが繰り広げられる。店にはデビルをモチーフにした小物が並ぶ。
番組名は「横浜」とつくものは世にたくさんあるが、「関内」の語は横浜以外での地域では知名度がいまひとつであること。「デビル」は暴走族からのイメージで、おじさんでもかっこよくありたいという語感が由来となっている[2]。
『saku saku』同様、音楽バラエティ番組にカテゴライズされているが、本番組で音楽に関する事柄が話題に上ることはほとんどなく[3]、”生きざま”を見せる番組としている。
2017年10月30日より、アルバイト勤務設定の出演者が小林龍二を含むDISH//メンバーによるシフト制となった[4]。
2019年12月16日週にDISH//メンバーがウィークリーゲストとしても出演。翌年3月での降板が発表された[5]。DISH//レギュラー最終日となる2020年3月27日は初の生放送となる。
2020年3月30日週より私立恵比寿中学が新レギュラーとなり初週は柏木ひなたが勤務する[6]。
2020年5月4日放送週より新型コロナウイルス感染拡大防止対策として「喫茶店が営業できない」としてスタジオ外で大場のみが出演という形式を取っている(その他出演者、ゲストは電話出演)[7]。同年6月15日週よりスタジオ収録を再開[8]。ソーシャルディスタンスを取るためカウンター席を対面で利用せず、ゲスト出演の際はL字に使用している[8]。
2020年10月14日より、毎週水曜日20:00より各週の収録模様の一部をtvk公式YouTubeチャンネルにて生配信する『「関内デビル」水曜20時の素材』を開始[9]。
2020年12月31日にはtvkの年跨ぎ特番を任され、31日23:30から翌2021年1月1日1:00まで『ゆくデビルくるデビル「関内デビル」年越し生放送&生配信SP』のタイトルで放送。tvk初となる生放送番組をほぼ全編にわたりYouTubeライブで同時配信した[10]。
登場人物編集
- 大場英治
- 演 - 菊谷宏樹
- 関内デビルのマスター。角の生えた赤い帽子に蝶ネクタイ姿。帽子には「デ」と書いてあり、伸ばしたアゴヒゲが特徴。気づくと『ガンダム』、『三国志』、『スターウォーズ』トークになる。また『鉄道』も大好きでBAND-MAIDの彩姫とは新幹線やプラレールの話で盛り上がった。
- 帽子の角は着脱が容易なため、「赤いサメ」に見立てるなどすぐに遊びだす。夢は歌声喫茶の経営。土日は喫茶店の定休日としている。キャッチフレーズは「1000年に2人目のおじさん」[11][12]。
- 前身番組と同じく、台本なし打ち合わせ2分を貫いているため、番組の初収録では共演者が驚いた[13]。
- 会話の中でよく出てくる単語(→口癖)として「独特の~」(”ど” と ”と” にアクセントをつけて)や「~醍醐味」などがある。
- 2019年8月12日週、2020年8月20日週は「夏休み」と題して未出演。
- 2020年5月4日放送週に疫病退散のためアマビエを自作[14]。のちにアマビコの模型も製作し店内に置いてある。
- 加村真美
- 演 - 加村真美
- 店の常連客。通称はまみちゃん→カムちゃん→カム→ネェさん。客だが店のアルバイトとして、カウンター内にいることも多いという設定。アルバイト時は男性陣の黒いエプロンとは異なり赤いエプロンを着用。体は細いが、食は太く「食いっぷりがいい」と大場に褒め称えられる。
- 感情の変化が激しく、飽きっぽい性格の持ち主。自由に生きることをモットーとしているので、時間に束縛されることを好まず、腕時計はしない。また男性陣に比べて冷静沈着であるため、ツッコミ役となることも多い。出演を重ねるごとに姐御肌の要素が強くなっており、特に第2シーズンからはネェさんの通称で通っている。
- 学生時代は”元ヤン”であったことを大場より(ネタとして)弄られており、”岩手の鬼姫”という異名を付けられた。
- 絵がうまい(と大場は絵を描くことを勧めるが、かなり独特な画風である)。
- 2018年10月26日に放送400回を迎え、番組開始以来の皆勤賞を達成。同年10月29日から11月2日までの期間は「1週間、別の店に行く」との設定で出演せず皆勤記録は途絶えている。
- 柏木ひなた
- 演 - 柏木ひなた(私立恵比寿中学)
- 関内デビルのアルバイト店員。店内での通称(=デビルネーム)は「翔陽」[15]。2020年3月30日放送週よりレギュラーとしてアルバイトシフトに入った。バイト希望理由は「関内デビルのロゴが好きだから」。
- 中山莉子
- 演 - 中山莉子(私立恵比寿中学)
- 関内デビルのアルバイト店員。デビルネームは「マリコ」[16]。2020年4月6日放送週よりレギュラーとしてアルバイトシフトに入った。バイト希望理由はカフェをやってみたかったから。
- 視聴者投稿を紹介するコーナーで、竹の柄のノートPCの蓋をマスターが開くときに皆で「バンブー!」と唱和するのがお約束だが、そのキーワードを忘れてしまったマリコがとっさに「ブローン!」と言ったため、マリコのシフト当番週ではしばしば「ブローン!」が使われる。
- 真山りか
- 演 - 真山りか(私立恵比寿中学)
- 関内デビルのアルバイト店員。デビルネームは「マヤマヤマ」[17]。2020年4月13日放送週よりレギュラーとしてアルバイトシフトに入った。アニメ・漫画を見るのが好きな所謂”腐女子”であり、高校時代は、池袋に週4~5日の頻度でアニメイトに来店したことを明かしている。 そのこともあって、好きなアニメを語る時は相当饒舌になり、周囲を引かせている。
- 中山や事務所の後輩から、第一印象がきつい感じや怖いイメージを持たれることが多く、大場より”アイドル界を牛耳る女”と弄られている。
- 飽きっぽい加村とは異なり、インスタグラムを頻繁に更新していることから”インスタの女帝”という異名も付けられた。
- 画力はかなり高く、取り分け(写真などを見ながら)写生することが抜群のため、生物創造(想像)のコーナーにおいては、自身が出題(解答のイラスト)を担当している。
- 公称では1996年生まれとのことだが、平成6年生まれ(→西暦でいうと1994年)であることを即答したことから、実は年齢を詐称していることが疑われている。
- 小林歌穂
- 演 - 小林歌穂(私立恵比寿中学)
- 関内デビルのアルバイト店員。デビルネームは「ギョウザパン」[18]。2020年5月4日放送週よりレギュラーとして出演。2020年5月4日放送週はソーシャルディスタンス収録と称し、電話で音声出演となった。喫茶店(スタジオ)参加は同年7月24日週より。
- マスターが夏休みのため不在中にMCを担った功績を讃え「できたてギョウザパン」というデビルネームもある。
- 星名美怜
- 演 - 星名美怜(私立恵比寿中学)
- 関内デビルのアルバイト店員。デビルネームは「ホッシ~ナ」。2020年5月11日放送週よりレギュラーとして出演。2020年5月11日放送週はソーシャルディスタンス収録と称し、ビデオ会議システムによるリモート出演となった。喫茶店(スタジオ)参加は同年6月15日週より。
- なおレギュラー以前にも2019年9月9日週は代打バイトとして、DISH//メンバーに代わり1週間出演している[19]。その際相当緊張していたのか、喋るごとに言葉を噛みまくったため、”噛み様”と弄られた。
- 学校の勉強は比較的できた方なのか、コーナー等でフリップ等に回答するような時の正答率は高めだが、リアクションがいちいちバカっぽい反応を返すため、大場より”ポンコツ系女子”(または”ポンコツクイーン”)と弄られている。
- またインスタグラムの更新も、真山に匹敵して高いため、”インスタの女王”とも呼ばれるようになった。
- このように、見た目に反し筋金入りの天然キャラのため、キャッチコピーの多い弄られがちな人物であるが、それでも番組スタッフやメイクからの評判が高いことから、大場にかなり嫉妬されている。
- 安本彩花
- 演 - 安本彩花(私立恵比寿中学)
- 関内デビルのアルバイト店員。未だにシフトに入っていないのでデビルネームは未定。2020年12月現在放送未出演だがポスター撮影には毎回参加しており、一部番組企画にも参加している[20]。
シーズン1終了時の登場人物編集
- 北村匠海
- 演 - 北村匠海(DISH//)
- 関内デビルのアルバイト店員。通称は「たくみ」。小林龍二の友人として2017年10月23日放送分にてアルバイト面接を受け、10月30日放送週よりレギュラーとしてアルバイトシフトに入った。バイト希望理由は「楽しそうだから」。レギュラー初回週はハロウィンウィークのため、頭に包丁を2本差していた。
- 俳優業が多忙なため登場回数が他のDISH//メンバーと比べて少なく、「はぐれメタル」扱いをされるなどそのことをしばしばネタにされる。
- 矢部昌暉
- 演 - 矢部昌暉(DISH//)
- 関内デビルのアルバイト店員。通称は「まさき」、「パンティスター」。龍二の友人として2017年10月24日放送分にてアルバイト面接を受け、11月13日放送週よりレギュラーとしてアルバイトシフトに入った。バイト希望理由は「マスターの面白さにひかれ」。1万のギャグを持つと自称しており、「マスターのボケを回収する」ことを目標に掲げている[21]。
- 上記の一発ギャグのほかにも、心理テストやマジックなどの小ネタをよく持ち込んでは披露している。
- 橘柊生
- 演 - 橘柊生(DISH//)
- 関内デビルのアルバイト店員。通称は「トーイ」。龍二の友人として2017年10月25日放送分にてアルバイト面接を受け、11月6日放送週よりレギュラーとしてアルバイトシフトに入った。
- DISH//メンバーの中で最も料理が上手く、特に納豆を使用した「納豆チャーハン」や「納豆チンジャオロース」はマスターと加村の舌をうならせた。
- 泉大智
- 演 - 泉大智(DISH//)
- 関内デビルのアルバイト店員。龍二の友人として2017年10月26日放送分にてアルバイト面接を受け、11月20日放送週よりレギュラーとしてアルバイトシフトに入った。通称は「だいち」。
- 上辺だけの言動が多々あることから「うわべまゆげ」という不名誉なあだ名をつけられたり、ゲストアーティストに斜め上からの質問を投げかけて出演者からツッコまれたりするなど、関内デビルのいじられキャラとして地位を確立している。
- レギュラー終了後の2020年4月4日(0:00~0:15)からは『関内デビルの泉』のストーリーテラーに就任[22]。
過去の登場人物編集
おもなコーナー編集
現在のおもなコーナー編集
- 歌声喫茶デビル
- 「関内デビル」マスター大場英治の自作の歌を聞くコーナー。
- 生物創造(想像)
- マスターからマスター自身若しくは視聴者より投稿されたある生物の名前のみを出題し、その容姿を回答(描写)する。基本的には加村と当日のアルバイトシフトが回答者となるが、前述の通り真山がシフトの場合は真山が出題者に回り、マスターと加村が回答者となる。
- 南端まいなの目指せ!47都道府県 Live&Curry
- 毎月第2・第4金曜日放送。南端まいなが都道府県クイズを出題し、正解者はその都道府県のご当地カレーを食べることができる。
過去のおもなコーナー編集
- LIGHT UP COFFEE
- おいしいコーヒーの淹れ方のレクチャーを受けるコーナー。
- 酒と泪と女と髭
- 大場英治が「女将旅」田村女将と関内を語るコーナー。撮影場所は実際の店舗「愛嬌酒場えにし吉田町」。
- 従レクボウリング!![25]
- 第2、第4火曜日放送。従業員レクリエーションとして開催していたボウリング大会の模様を放送。アーティストとの対決形式となることが多いが、対戦相手は一般からの応募も受け付けていた。
- 青リンゴ商会
- 2017年10月から2018年2月まで毎週木曜日に放送された、喫茶店に出入りしている清掃業者の青リンゴ商会(演:若井滉斗、藤澤涼架(Mrs. GREEN APPLE))と行うトークのコーナー[26]。
- 鉄腕アトムを作ろう!
- 講談社「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」の創刊と制作局における本番組の放送開始が同じ週であり同誌を本番組で紹介したことをきっかけに、同誌を毎号購入して鉄腕アトムを組み立てていくコーナー[27]。全70号、2018年9月に発売予定の最終刊をそろえるまで2年間かかる予定である。
- 魁!!J☆Dee’Z
- 隔週金曜日放送。2017年4月に来店した3人組ダンスボーカルグループ(演:J☆Dee’Z)の日常(おもにバックステージ模様)を追いかけるドキュメンタリー。コーナー名に関しては「うっかり忘れていた」との理由から5月末に決定された[28]。
- それいけ!カムパンマン
- カムが今会いたい美少女を喫茶店に招き、対面するコーナー。トークは店外にあるベンチで行う。2017年11月7日スタート。第1回は同郷の秋本小麦[29]。加村の提案により開始され、プロデュースしたオリジナルパンも期間限定で発売された[30]。
- 塩地美澄式成り上がり
- 塩地美澄が歌手デビューを目指し様々なことにチャレンジする。
- lolのラプソディー
- 毎週水曜日放送。lol(エルオーエル)が扮する幼馴染の5人が大場マスターと様々なトークを繰り広げる。
- 神奈川からの手紙~ラブレター・フロム・神奈川~
- 毎月第1・第3木曜日放送。大場マスターとシンガーソングライターRihwaが神奈川の各地を回り、その町の曲を披露する。
- 1チェーン8万!?むむむのむ!
- 毎月第2・第4木曜日放送。新しい学校のリーダーズが扮する製作技術会社が神奈川の各地の何かをリポートし、関内デビルに売り込む。
- 関内デビル 学力テスト
- 不定期に開催。大場英治、加村真美、DISH//が学力テスト(一般常識、漢字等)に挑戦する。
- アラツー応援バラエティ!エルオーYELL
- 毎週月曜日放送。lolのメンバーが10代~20代の視聴者の相談メールに答える。
- ましのみのはじめてのおつかい
- 毎月第1・第3木曜日放送。神奈川県内のどこかへ連行されたましのみが、大場英治、加村真美、矢部昌暉にリクエストされたものを買いながら関内を目指す。
- アラツー応援バラエティ!エルオーYELL Season 2
- 毎週月曜日放送。lolメンバーに加えて、DJ KOOと大場英治が視聴者の相談に答える。
- みきなつみの極め隊
- 毎月第2・第4木曜日放送。みきなつみが毎回様々なことにチャレンジする。
- Ranのスープすっとく?
- 毎月第1・第3木曜日放送。スープ好きのRanが毎回オリジナルスープを作りに挑戦する。大場英治、加村真美、DISH//のメンバーが彼女のスープを評価し、貯まった点数に応じて賞品と交換することができる。
- Ranの「あなたの思い出、歌にします」
- 毎月第1・第3木曜日放送。Ranが関内デビルMC陣の思い出を歌にして披露する。
- ONEPIXCELの1ピクセルでもバイトがしたい
- 毎月第2・第4木曜日放送。ONEPIXCELが関内デビルアルバイトの面接を受けにくるというもの。
- 群青の世界 tvkを踏み台に…
- 毎月第1・第3金曜日放送。5人組アイドルグループ「群青の世界」が関内デビルを使って、キー局の様々な番組のシミュレーションを行う実験企画。
ゲスト編集
ウィークリーゲスト編集
- 遊助(2017年4月10日 - 14日)
- DISH//(4月17日 - 21日)
- 上野優華(4月24日 - 28日)
- Q'ulle(キュール)(5月1日 - 5日)
- 新しい学校のリーダーズ(5月8日 - 12日)
- H ZETTRIO(5月15日 - 19日)
- Crystal Kay(5月22日 - 26日)
- 吉田山田(5月29日 - 6月2日)
- 染谷俊之、山崎樹範(6月5日 - 9日)
- RED RICE(湘南乃風)(6月12日 - 16日)
- JET SET BOYS(椎名慶治、高橋まこと)(6月19日 - 23日)
- まねきケチャ(6月26日 - 30日)
- 朝倉さや(7月3日 - 7日)
- HOWL BE QUIET(竹縄航太、黒木健志)(7月10日 - 14日)
- BAND-MAID(小鳩ミク、彩姫)(7月17日 - 21日)
- 家入レオ(7月24日 - 28日)
- GIRLFRIEND(7月31日 - 8月4日)
- コレサワ(8月7日 - 11日)
- FUKI(8月14日 - 18日)
- しなまゆ(8月21日 - 25日)
- 足立佳奈(8月28日 - 9月1日)
- Over The Top(9月4日 - 8日)
- 「猫のひたいほどワイド」MC(八神蓮、小林且弥、三上真史、藤田玲)(9月11日 - 15日)
- あゆみくりかまき(9月18日 - 22日)
- 魔法少女になり隊(9月25日 - 29日)
- 寺田恵子(SHOW-YA)(10月2日 - 6日)
- DISH//(10月23日 - 27日)
- ファンキー加藤(10月30日 - 11月3日)
- 鶴(11月6日 - 10日)
- SHE IS SUMMER(11月13日 - 17日)
- 森重樹一(ZIGGY)(11月20日 - 24日)
- 加山雄三(11月27日 - 12月1日)
- vistlip(12月4日 - 8日)
- RAMMELLS(12月11日 - 15日)
- 安田レイ(2018年1月8日 - 12日)
- seven oops(1月15日 - 19日)
- 藍坊主(1月29日 - 2月2日)
- noovy(2月5日 - 9日)
- Negicco(2月12日 - 16日)
- 家入レオ(2月19日 - 23日)
- 足立佳奈(2月26日 - 3月2日)
- J☆Dee'Z(3月5日 - 9日)
- iri(3月12日 - 16日)
- 新しい学校のリーダーズ(3月19日 - 23日)
- NEIGHBORS COMPLAIN(4月2日 - 6日)
- Gacharic Spin(4月9日 - 13日)
- まねきケチャ(4月16日 - 20日)
- サンプラザ中野くん(4月23日 - 27日)
- ЯeaL(4月30日 - 5月4日)
- sora tob sakana(5月7日 - 11日)
- SPECIAL OTHERS ACOUSTIC(5月14日 - 18日)
- Mary's Blood(5月21日 - 25日)
- 遊助(5月28日 - 6月1日)
- コアラモード.(6月4日 - 8日)
- SURFACE(6月11日 - 15日)
- 吉澤嘉代子(6月18日 - 22日)
- 鈴木奈々(6月25日 - 30日)
- 風男塾(瀬斗光黄、仮屋世来音、紅竜真咲)(7月2日 - 6日)
- DISH//(7月9日 - 13日)
- J☆Dee'Z(7月16日 - 20日)
- DJみそしるとMCごはん(7月23日 - 27日)
- 小柳ゆき(7月30日 - 8月3日)
- 藤巻亮太(8月6日 - 10日)
- THE 夏の魔物(8月13日 - 17日)
- SHE IS SUMMER(8月20日 - 24日)
- noovy(8月27日 - 31日)
- ましのみ(9月3日 - 7日)
- Pimm's(9月10日 - 14日)
- コレサワ(9月17日 - 21日)
- Rihwa(9月24日 - 28日)
- lol(10月1日 - 5日)
- アルスマグナ(10月8日 - 12日)
- H ZETTRIO(10月15日 - 19日)
- 足立佳奈(10月22日 - 26日)
- 吉田山田(10月29日 - 11月2日)
- 生駒里奈、矢部昌暉(DISH//)(11月5日 - 9日)
- J☆Dee'Z(11月12日 - 16日)
- M!LK(11月19日 - 23日)
- 祭nine.(11月26日 - 30日)
- COLOR CREATION(12月3日 - 7日)
- ロザリーナ(12月10日 - 14日)
- BiS1st(12月17日 - 21日)
- OKAMOTO'S(1月7日 - 11日)
- 秦基博(1月14日 - 18日)
- 上野優華(1月21日 - 25日)
- BAND-MAID(1月28日 - 2月1日)
- 風男塾(2月4日 - 8日)
- たこやきレインボー(2月11日 - 15日)
- ましのみ(2月18日 - 22日)
- 新しい学校のリーダーズ(3月4日 - 8日)
- 中澤佑二(3月18日 - 22日)
- 中島卓偉(3月25日 - 29日)
- 電波少女(4月1日 - 5日)
- Super Break Dawn(4月8日 - 12日)
- 橋爪もも(4月15日 - 19日)
- MADKID(4月22日 - 26日)
- ときめき♡宣伝部(4月29日 - 5月3日)
- Salley(5月6日 - 10日)
- 城南海(5月13日 - 17日)
- 関取花(5月20日 - 24日)
- 人間椅子(5月27日 - 31日)
- ドレスコーズ(6月3日 - 7日)
- TiA(6月10日 - 14日)
- 森本ケンタ(6月17日 - 21日)
- HANDSIGN(6月24日 - 28日)
- キン・シオタニ(7月1日 - 5日)
- 小林幸子、中川翔子(7月8日 - 12日)
- 虹のコンキスタドール(清水理子、鶴見萌、中村朱里、的場華鈴)(7月15日 - 19日)
- SURFACE(7月22日 - 26日)
- 木村カエラ(7月29日 - 8月2日)
- ネクライトーキー(8月5日 - 9日)
- ポップしなないで(8月12日 - 16日)
- 大城美友(8月19日 - 23日)
- 風光ル梟(8月26日 - 30日)
- X-BORDER(9月2日 - 6日)
- 真心ブラザーズ(9月9日 - 13日)
- 海宝直人(9月16日 - 20日)
- coppe(9月23日 - 27日)
- 魔法少女になり隊(10月7日 - 11日)
- SEAMO(10月14日 - 18日)
- EMPiRE(10月21日 - 25日)
- 生駒里奈、矢部昌暉(DISH//)(10月28日 - 11月1日)
- つるうちはな(11月4日 - 8日)
- 吉田山田(11月11日 - 15日)
- =LOVE(11月18日 - 22日)
- BiS(11月25日 - 29日)
- 私立恵比寿中学(星名美怜、中山莉子)(12月2日 - 6日)
- 寺岡呼人(12月9日 - 13日)
- DISH//(12月16日 - 20日)
- BAND-MAID(1月6日 - 10日)
- HEROINES(1月13日 - 17日)
- 雨のパレード(1月20日 - 24日)
- コレサワ(1月27日 - 31日)
- Rihwa(2月3日 - 7日)
- FABLED NUMBER(Eita、宗光)(2月10日 - 14日)
- Ange☆Reve(2月17日 - 21日)
- ONEPIXCEL(2月24日 - 28日)
- 横浜銀蝿40th(3月2日 - 6日)
- 間々田優(3月9日 - 13日)
- ましのみ(3月16日 - 20日)
- 豆柴の大群(3月23日 - 26日)
- DEPAPEPE(3月30日 - 4月3日)
- M!LK(4月6日 - 10日)
- LITTLE(4月13日 - 17日)
- D.Y.T(5月11日 - 15日)
- Jewel(5月18日 - 22日)
- =LOVE(5月25日 - 29日)
- 安田レイ(6月1日 - 5日)
- 東京パフォーマンスドール(浜崎香帆、脇あかり)(6月8日 - 12日)
- スカイピース(6月15日 - 19日)
- まなつ(いたやボーイ、アリー)(6月22日 - 26日)
- Quarter Century(6月29日 - 7月3日)
- 杏沙子(7月6日 - 10日)
- B.O.L.T(内藤るな、高井千帆)(7月13日 - 17日)
- 春ねむり(7月20日 - 24日)
- Ran(7月27日 - 31日)
- コアラモード.(8月3日 - 7日)
- BiS(トギー、イトー・ムセンシティ部)(8月10日 - 14日)
- アンジュルム(佐々木莉佳子、笠原桃奈)(8月17日 - 21日)
- ナナランド(峰島こまき、西嶋菜々子)(8月24日 - 28日)
- 猫ピアノ(猫ひろし、中村ピアノ)(8月31日 - 9月4日)
- brainchild's(菊地英昭、神田雄一朗)(9月7日 - 11日)
- 森口博子(9月14日 - 18日)
- 西片梨帆(9月21日 - 25日)
- 竹内アンナ(9月28日 - 10月2日)
- 安斉かれん(10月5日 - 9日)
- The Biscats(Misaki、Kenji)(10月12日 - 16日)
- 真心ブラザーズ(10月19日 - 23日)
- 綺星★フィオレナード(橘すず、白瀬乃愛)(10月26日 - 30日)
- ベリーグッドマン(Rover、MOCA)(11月2日 - 6日)
- C SQUARED(Tomoya、ユースケ・イスタンブール)(11月9日 - 13日)
- ポップしなないで(11月16日 - 20日)
- クレイ勇輝(クレイユーキーズ)(11月23日 - 27日)
- RAMMELLS(黒田秋子、真田徹、村山努)(11月30日 - 12月4日)
- Jewel(12月7日 - 11日)
- アルテミスの翼(アテナ・シオリ、ヘルメス・ミズキ、カナコ・ケンタウロス)(1月4日 - 8日)
- 幹葉(スピラ・スピカ)(1月11日 - 15日)
- 雨のパレード(福永浩平、山﨑康介)(1月18日 - 22日)
- Ran(1月25日 - 29日)
1デイゲスト・2デイゲスト編集
- J☆Dee'Z(4月14日)
- CHAI(7月4日 - 5日)
- SHE IS SUMMER(7月18日 - 19日)
- J☆Dee'Z(7月21日)
- SOLIDEMO(シュネル、佐々木和也、中山優貴)(7月26日)
- Leola(8月1日)
- アイドルネッサンス(南端まいな、宮本茉凜、野本ゆめか)(8月2日)
- 橋本裕太(8月9日)
- 井上実優(8月15日 - 16日)
- THE BEAT GARDEN(8月22日 - 23日)
- DEVIL NO ID(8月29日 - 30日)
- 北澤ゆうほ(the peggies)(9月5日 - 6日)
- 下川リヲ(挫・人間)(9月12日 - 13日)
- 三崎幸恵(tvkアナウンサー)(9月18日)
- 団長(NoGoD)(9月19日 - 20日)
- SA(TAISEI、NAOKI)(9月26日 - 27日)
- meg(9月28日)
- トミタ栞(9月29日)
- 電波少女(10月2日 - 3日)
- noovy(10月5日 - 6日)
- BIGMAMA(10月10日 - 11日)
- つりビット(10月24日 - 25日)
- かりゆし58(10月31日 - 11月1日)
- ヨーロッパ企画(上田誠、石田剛太、本多力)(11月7日 - 8日)
- 椎名慶治(11月9日 - 10日)
- 桐嶋ノドカ(11月14日 - 15日)
- 下村実生(フェアリーズ)(11月21日)
- FABLED NUMBER(11月22日)
- J☆Dee'Z(11月24日)
- 煌めき☆アンフォレント(11月27日)
- CODE-V(11月29日)
- 佐々木莉佳子(アンジュルム)(12月5日)
- 中孝介(12月6日)
- Lenny code fiction(12月13日)
- 吉川茉優(アップアップガールズ(2))(12月19日)
- ときめき♡宣伝部(12月20日)
- フィロソフィーのダンス(1月15日)
- 髙橋麻里(Dorothy Little Happy)(1月16日)
- 上野優華(1月17日)
- 小林歌穂(私立恵比寿中学)(1月24日)
- 吉崎綾(1月30日)
- マリアンヌ東雲(キノコホテル)(1月31日)
- テンテンコ(2月6日)
- WHY@DOLL(2月7日)
- 村上”ポンタ”秀一(2月12日)
- BAND-MAID(小鳩ミク、KANAMI)(2月14日)
- Pimm's(2月19日)
- 山地まり(2月20日)
- KUNI(2月21日)
- Mrs. GREEN APPLE(2月22日)
- 小山ひな(神宿)(3月6日)
- メトロノーム(3月7日)
- 妄想キャリブレーション(3月8日)
- みきなつみ(3月13日)
- 妄想キャリブレーション(3月15日)
- SA(TAISEI、NAOKI)(3月19日)
- 西村彩有里(はっぴっぴ)(3月20日)
- 妄想キャリブレーション(3月22日)
- 當山みれい(3月26日)
- Juice=Juice(宮崎由加、宮本佳林、梁川奈々美、段原瑠々)(3月28日)
- 高橋ピーチももか(Nゼロ)(4月3日)
- 井上実優(4月4日)
- brainchild's(菊地英昭、渡會将士)(4月11日)
- U(DROP DOLL)(4月12日)
- 滝口きらら(ゑんら)(4月17日)
- ロザリーナ(4月18日)
- I(DROP DOLL)(4月19日)
- CUBERS(4月25日)
- J(DROP DOLL)(4月26日)
- 奈良怜那(☆NonSugar)(5月1日)
- ときめき♡宣伝部(辻野かなみ、小泉遥香)(5月2日)
- 水原ゆき(5月3日)
- DROP DOLL(5月15日)
- HEESEY(5月16日)
- さとり少年団(5月24日)
- 蒼井はるな(KAMOがネギをしょってくるッ!!!)(5月29日)
- マアヤ(エルフロート)(6月5日)
- GANG PARADE(6月6日)
- 民謡ガールズ(6月13日)
- りおっち(アイくるガールズ)(6月19日)
- HIGH SPIRITS(6月20日)
- アップアップガールズ(仮)(6月25日)
- 竹下通りの女の子(6月27日)
- ALLI(7月4日)
- BiS1st(パン・ルナリーフィ、ネル・ネール)(7月9日)
- ALLI(7月11日)
- ヲルタナティヴ(7月16日)
- 白岡今日花(Task have Fun)(7月17日)
- 稲川淳二(7月18日)
- 天晴れ!原宿(7月25日)
- Meik(8月1日)
- 岩崎夢生(Tokyo Flamingo)(8月7日)
- 神使轟く、激情の如く。(8月8日)
- あっとせぶんてぃーん(8月15日)
- 安田レイ(8月20日)
- 小篠恵奈(8月21日)
- Lenny code fiction(8月22日)
- KAIKI(8月29日)
- HARUKA(Party Rockets GT)(9月4日)
- 内田珠鈴(9月5日)
- まめ子(九十九)(9月10日)
- ナナランド(9月12日)
- 髙萩千夏(アップアップガールズ(2))(9月18日)
- が〜まるちょば(9月19日)
- kukatachii(9月26日)
- Chu-Z(10月1日)
- 橘花怜(いぎなり東北産)(10月2日)
- NGT48(荻野由佳、加藤美南)(10月8日)
- 久保田光(10月16日)
- フィロソフィーのダンス(10月30日)
- 中井智彦(11月5日)
- 阿部朱梨(11月6日)
- みきなつみ(11月12日)
- 東京パフォーマンスドール(11月19日)
- すぅ(虹の架け橋)(11月20日)
- CUBERS(11月29日)
- Meik(12月3日)
- monogatari(柊宇咲、倉澤遥)(12月4日)
- 矢作穂香(12月11日)
- ちょねさゆ(12月12日)
- 西葉瑞希(きゅい〜ん'ズ)(12月18日)
- ONEPIXCEL(1月7日)
- 奥仲麻琴(1月15日)
- 青葉ひなり(FES☆TIVE)(1月29日)
- Candy Boy(奥谷知弘、川井雅弘、安孫子宏輔)(2月5日)
- NormCore(2月11日)
- 木下桜(2月12日)
- 六道寺恵梨(2月18日)
- 篠塚つぐみ(絶対直球女子!プレイボールズ)(2月26日)
- 杏沙子(3月4日)
- Every Little 塩っち(塩地美澄、青木康平)(3月19日)
- Rihwa(3月21日)
- 辰巳ゆうと(3月25日)
- TONEAYU(4月1日)
- 雛(cyberMINK)(4月8日)
- DEVIL NO ID(4月16日)
- Mii(5月21日)
- 渡會将士(5月28日)
- 吉成名高(5月30日)
- tvkアナウンサー(赤井祐紀、赤間有華、田中碧)(6月11日)
- エドガー・サリヴァン(6月13日)
- J☆Dee'Z(6月17日)
- 中村優一、松田凌(6月18日)
- BmF(6月25日)
- MELiSSA(6月27日)
- 私立恵比寿中学(真山りか、安本彩花)(7月2日)
- SOLIDEMO(佐脇慧一、手島章斗)(7月9日)
- 藍坊主(7月23日)
- next,tight(7月30日)
- 武藤千春、杉枝真結(8月6日)
- FUN RUMOR STORY(8月8日)
- 悲撃のヒロイン症候群(8月13日)
- DJ KOO(8月19日)
- 杏沙子(8月27日)
- おSET隊(9月10日)
- 操美穂子、MOMOKA(J☆Dee'Z)(9月17日)
- Rihwa(10月1日)
- みきなつみ(10月10日)
- 南端まいな(10月11日)
- 真っ白なキャンバス(10月15日)
- Ran(10月17日)
- 中井智彦(10月29日)
- Revogene(10月31日)
- m@e(11月5日)
- eill(11月12日)
- AlbaNox(11月19日)
- SCREEN mode(11月26日)
- はちみつロケット(11月27日)
- 飯塚健、関めぐみ(11月29日)
- Kamin(12月10日)
- EUPHORIA(1月7日)
- D.Y.T(1月14日)
- ぶらっくしーぷしんどろーむ。(1月28日)
- 茅原実里(2月4日)
- CY8ER(2月11日)
- 秋田汐梨(2月12日)
- BLACKNAZARENE(2月18日)
- Wakana(2月26日)
- HIGH SPIRITS(3月3日)
- 下川リヲ(挫・人間)(3月10日)
- AXXX1S(3月17日)
- 矢部昌暉(DISH//)(3月20日)
- 櫻井里花(3月25日)
- あゆみくりかまき(4月7日)
- SHE IS SUMMER(4月14日)
- コウ(4月17日)
- みきなつみ(5月4日)
- 鹿沼亜美(ONEPIXCEL)(5月5日)
- Ran(5月6日)
- 南端まいな(5月7日)
- 泉大智(DISH//)(5月8日)
- BenjaminJasmine(5月26日)
- chuLa(6月2日)
- ハニースパイスRe.(宮花もも、平野ほのか)(6月16日)
- ukka(水春、川瀬あやめ)(6月23日)
- KRD8(宮脇舞依、桃華りさ)(7月14日)
- キン・シオタニ(7月15日)
- cyberMINK(7月21日)
- みねこ美根(7月28日)
- PIGGS(プー・ルイ、SHELLME)(8月4日)
- XY GENE(8月11日)
- 群青の世界(一宮ゆい、横田ふみか)(8月18日)
- SW!CH(AsM(あさみ)、MyN(まゆな))(8月25日)
- Foi(9月1日)
- ヴィヴィアン・ケンジントン(9月8日)
- 超ときめき♡宣伝部(菅田愛貴、吉川ひより)(9月15日)
- 前田紘利TJ(9月22日)
- 実験室レム(優瑠、たくと)(9月29日)
- さとうみほの(アイラヴミー)(10月6日)
- 他愛もない(10月13日)
- アルテミスの翼(アテナ・シオリ、メドゥーサ・カコ)(10月20日)
- コバソロ、高澤紳悟(Donuts)(10月21日)
- 優里(10月27日)
- 宮川愛李(11月3日)
- 安宅伸明(daisansei)(11月10日)
- コバソロ(11月17日)
- yukaDD(;´∀`)(11月24日)
- 眉村ちあき(12月1日)
- KAITO(BANQUET)、丸りおな、平野義孝(トヨタ自動車)(12月3日)
- 君に、胸キュン。(姫ノ愛花、まりも、あすてぃ、結城ゆう)(12月8日)
- 武子直輝(12月9日)
- さくら“シエル”伊舎堂(Damian Hamada‘s Creatures)(1月5日)
- コバソロ(1月6日)
- 並木桃子(ファンケル)(1月13日)
- CYNHN(月雲ねる、百瀬怜)(1月19日)
- BUZZ-ER.(SAKU、SHALF)(1月20日)
- SUPER★DRAGON(ジャン海渡、伊藤壮吾、田中洸希)(1月21日)
- BANZAI JAPAN(安原めい、春川愛美)(1月26日)
放送時間・ネット局編集
※2020年10月現在
放送対象地域 | 放送局 | 放送曜日と時間 | 開始日 |
---|---|---|---|
神奈川県 | テレビ神奈川 (tvk) | 月 - 金曜 23:30 - 24:00 | 2017年4月3日 - |
千葉県 | 千葉テレビ放送 (CTC) | 火曜 24:30 - 25:00 | 2017年4月10日 - |
三重県 | 三重テレビ放送 (MTV) | 水曜 24:20 - 24:50 | 2017年4月12日 - |
兵庫県 | サンテレビジョン (SUN) | 金曜 18:00 - 18:30 | 2017年4月21日 - |
北海道 | 札幌テレビ放送 (STV) | 水曜 25:34 - 26:04 | 2017年7月21日 - |
tvk以外の放送局については、tvkで月曜日に放送されたものがネットされている。
スタッフ編集
- 総合指揮・企画構成:熊谷典和(以前はチーフプロデューサー→企画)
- 演出:菊谷宏樹
- 技術:岩渕成典
- スイッチャー:遠藤慎治
- 映像:大刀野彩
- 音声:永井秀明
- 照明:fmt
- カメラ:市川正明、清水佳祐
- 技術協力:日放、ウェイブワン
- 編集・MA:STUDIO NAO
- 美術プロデューサー:尾崎充彰
- 大道具:山來遥(SAMURAI)
- ヘアメイク:東京美髪芸術学院、中軍裕美子(加村真美担当)
- スタイリスト:柏木作夢(加村真美担当)
- 美術協力:Riyoo KIM
- 珈琲監修:LIGHT UP COFFEE
- 協力:SDR(スターダストレコーズ、旧スターダスト音楽出版)、TWIN PLANET
- AD:白石耕士
- ディレクター:稲富大介、清丸一央
- チーフディレクター:五十嵐正幸
- 制作協力:tvkコミュニケーションズ
- アシスタントプロデューサー:谷宗純(以前は制作協力)
- 演出・プロデューサー:落合宏徳
- 製作著作:tvk
過去のスタッフ編集
- 映像:佐藤康伸
- カメラ:藤井梨絵、落合諒恵
- 大道具:佐藤大高(SAMURAI)
- ディレクター:北條成一、伊藤誠
音楽編集
オープニングテーマ編集
- 関内デビル(2017年4月 - 2018年3月) - ベイ・シティ・ローラーズ「サタデー・ナイト」の替え歌
- おいでよ、関内デビル(DISH//、2018年4月 - 2020年3月 [31])
- ツッパリ High School Rock'n Roll(バイト編)(私立恵比寿中学、2020年3月30日 - [32])
イベント編集
デビルのファン感編集
2018年6月から12月まで毎月、観覧無料の公開イベントを開催。出演者中が月替わりでオリジナルユニットを組み、ミニライブや収録の裏話を行う。2019年にファン感最終イベントとして、2019年1月13日、神奈川県民ホール大ホールにて無料イベントを開催する[33]。
- 「デビルのファン感~『け』への道~」2018年6月29日、神奈川・ハーバーズ・ダイニング(tvk1階)
- 「デビルのファン感~『けん』への道~」2018年7月27日、神奈川・ハーバーズ・ダイニング(tvk1階)[34]
- 「デビルのファン感~『けんみ』への道~」2018年8月31日、神奈川・ハーバーズ・ダイニング(tvk1階)[35]
- 「デビルのファン感~『けんみん』への道~」2018年9月30日、神奈川・小田原ダイナシティ[36]
- 「デビルのファン感 ~『けんみんほ』への道~」2018年10月26日、神奈川・ハーバーズ・ダイニング(tvk1階)
- 「デビルのファン感~『けんみんほー』への道~」2018年12月1日、さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト 野外イベントステージ
- 「デビルのファン感~県民ホールの向こう側~」2019年1月13日、神奈川県民ホール[37]
番組3年目のお祭りとして実際に県民ホールの「向こう側」にある山下ふ頭でイベントを開催。告知一報は「県民ホールの向こう側」イベント内で行われた。
- 「関内デビルフェスティヴォー」2019年5月26日、山下ふ頭特設ステージ[38]
2020年3月21日、神奈川県民ホール 大ホールにて「さよなら、大好きな人。おいでよ、関内デビル」と題したイベントも予定されたが、新型コロナウイルス感染拡大に関する政府対策本部による要請をふまえ、開催中止となった[39]。
関内デビルの泉編集
2020年4月4日より毎週土曜(金曜深夜) 0:00から0:15に放送する音楽情報番組。
泉大智がストーリーテラーとなり[40]、ミュージックビデオやゲストを招き紹介する関内デビルのスピンオフ番組[22]。セットは関内デビルのものを流用しているが、壁とテーブル席のみとコンパクトになっている[41]。
『MUTOMA』→『吉井さん』内で放送されていたコーナー、「中島卓偉のお城へ行こう!せーの、キャッスル!キャッスル!」が毎月最終週に放送[41]。
脚注編集
注釈編集
出典編集
- ^ “大場 英治(菊谷宏樹ディレクター) 関内デビル デジタル3ch テレビ神奈川”. テレビ神奈川. 2017年4月12日閲覧。
- ^ “vk「saku saku」の黒幕、新番組「関内デビル」でダース・ベイダーとして頑張る!?”. ニュースウォーカー (2017年3月29日). 2017年4月12日閲覧。
- ^ “小林龍二×加村真美×大場英治インタビュー「ただ“生きざま”を出せればいい」tvk『関内デビル』”. TVLIFE web - テレビがもっと楽しくなる! (2017年4月27日). 2017年9月17日閲覧。
- ^ “関内デビルバイトシフト表”. 2017年11月11日閲覧。
- ^ ザテレビジョン (2019年12月17日). “DISH//が卒業を発表! 3月に現体制最後のライブイベントを開催<関内デビル> | 芸能ニュースならザテレビジョン” (日本語). ザテレビジョン. 2019年12月21日閲覧。
- ^ Inc, Natasha (2020年3月25日). “エビ中「関内デビル」新レギュラーに決定、アルバイト店員としてシフト制で出演(コメントあり)” (日本語). 音楽ナタリー. 2020年3月26日閲覧。
- ^ tvk「関内デビル」 (2020年5月3日). “今週はソーシャルディスタンス収録でお届けするデビル!バイトの小林歌穂さんとカムは電話出演!さらにゲストでみきなつみちゃんが電話出演!今夜23:30から!” (日本語). @tvk_kannaidevil. 2020年5月10日閲覧。
- ^ a b “6/15(月)〜19(金)のバイトはホッシーナ!本格的なスタジオ収録再開デビル!お楽しみに!” (日本語). tvk「関内デビル」@tvk_kannaidevil (2020年6月5日). 2020年9月6日閲覧。
- ^ “お知らせ”. デジタル3ch テレビ神奈川. 2021年1月11日閲覧。
- ^ “『関内デビル』年またぎ特番が生放送&生配信決定” (日本語). TV LIFE web (2020年11月25日). 2021年1月2日閲覧。
- ^ “大場 英治(菊谷宏樹ディレクター)”. デジタル3ch テレビ神奈川 (2017年8月19日). 2017年8月19日閲覧。
- ^ “大場英治(菊谷宏樹D)インタビュー「リアルな生きざまこそ俺がテレビに求めるもの」『関内デビル』”. TVLIFE web - テレビがもっと楽しくなる! (2017年9月10日). 2017年9月10日閲覧。
- ^ “DISH//小林龍二、菊谷Dに宣戦布告!?「1割くらいに抑えてもらう」”. ニュースウォーカー (2017年4月4日). 2017年4月3日閲覧。
- ^ “アマビエ様、どんどん持ってっちゃって! | 関内デビル | デジタル3ch テレビ神奈川” (日本語). www.tvk-yokohama.com. 2020年9月6日閲覧。
- ^ 「ハイキュー!!」の主人公・日向翔陽(ひなた・しょうよう)が由来。
- ^ 2019年12月3日にゲストとして出演時、バイトの橘柊生が中山の「ま」と「莉子」を組み合わせて命名。
- ^ 真山だけでも回文になっているが更にヤマをつけても回文になることから命名
- ^ 小林の好きな食べ物がパンと餃子であることに由来。
- ^ “関内デビル: 2019年09月 アーカイブ”. www3.tvk-yokohama.com. 2019年12月21日閲覧。
- ^ “【関内デビル ジグソーパズル タイムトライアル】 安本彩花さんがタイムトライアルに挑戦!結果は2時間29分!”. tvk「関内デビル」@tvk_kannaidevil (2020年7月8日). 2021年1月2日閲覧。
- ^ “DISH//目指すは神奈川のスター!? 全員が「関内デビル」レギュラーに”. ニュースウォーカー (2017年10月25日). 2017年11月13日閲覧。
- ^ a b Inc, Natasha (2020年3月28日). “DISH//泉大智の音楽番組始動!tvk「関内デビルの泉」” (日本語). 音楽ナタリー. 2020年3月27日閲覧。
- ^ “小林龍二(DISH//)ら出演!新音楽番組『関内デビル』4・3スタート”. テレビライフ (2017年4月4日). 2017年4月22日閲覧。
- ^ “DISH//小林龍二がグループを脱退、事務所との契約も終了”. 音楽ナタリー (2018年3月13日). 2018年3月22日閲覧。
- ^ “デビルリーグ”. デジタル3ch テレビ神奈川. 2017年8月19日閲覧。
- ^ “青リンゴ商会”. デジタル3ch テレビ神奈川. 2017年11月11日閲覧。
- ^ “週刊鉄腕アトムを作ろう!”. デジタル3ch テレビ神奈川. 2017年4月22日閲覧。
- ^ “JDeezコーナー”. デジタル3ch テレビ神奈川. 2017年8月19日閲覧。
- ^ “加村 真美? @mami__12”. twitter (2017年11月6日). 2017年11月11日閲覧。
- ^ “加村真美「幸せ」番組開始から1年…一番うれしいのは美少女との仕事!?”. ニュースウォーカー (2018年3月21日). 2018年3月22日閲覧。
- ^ Inc., Natasha,. “アルバイトのDISH//、「関内デビル」の新オープニングテーマ担当 - 音楽ナタリー” (日本語). 音楽ナタリー. 2018年7月10日閲覧。
- ^ Inc., Natasha,. “エビ中が横浜銀蝿のヒットナンバーをカバー!「関内デビル」新OPテーマでコラボ - 音楽ナタリー” (日本語). 音楽ナタリー. 2020年3月31日閲覧。
- ^ “DISH//、加村真美、lolらが出演!「関内デビル」が年初めに史上最大級の無料イベント開催” (日本語). ニュースウォーカー 2018年9月30日閲覧。
- ^ “デビルのファン感 ~「けん」への道~ (関内デビル)”. www3.tvk-yokohama.com. 2018年9月30日閲覧。
- ^ “デビルのファン感 ~「けんみ」への道~ (関内デビル)”. www3.tvk-yokohama.com. 2018年9月30日閲覧。
- ^ “DISH//・北村匠海、加村真美、J☆Dee'Zら登場!「関内デビル」が小田原でイベント開催” (日本語). ニュースウォーカー 2018年9月30日閲覧。
- ^ “『関内デビル』ファン感謝イベント最終章は神奈川県民ホール!2019年1月実施決定|TVLIFE web - テレビがもっと楽しくなる!” (日本語). TV LIFE (2018年9月30日). 2019年12月20日閲覧。
- ^ 横浜セントラルタウンフェスティバル“Y160”. “横浜セントラルタウンフェスティバル“Y160””. 横浜セントラルタウンフェスティバル“Y160”. 2019年12月21日閲覧。
- ^ “tvk 関内デビル ~さよなら、大好きな人。おいでよ、関内デビル~ | イベントのご案内 | デジタル3ch テレビ神奈川” (日本語). www.tvk-yokohama.com. 2020年3月26日閲覧。
- ^ tvk(株式会社テレビ神奈川). “lolbox” (日本語). www.tvk-yokohama.com. 2020年4月1日閲覧。
- ^ a b “【来週の「泉」情報】” (日本語). tvk「関内デビル」@tvk_kannaidevil (2020年7月24日). 2020年9月6日閲覧。
外部リンク編集
テレビ神奈川 平日23:30 - 24:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
saku saku(再放送)
|
関内デビル
|
-
|