関東テキヤ一家 喧嘩火祭り
『関東テキヤ一家 喧嘩火祭り』(かんとうてきやいっか ごろめんひまつり)は、1971年2月13日に公開された日本の映画。監督は鈴木則文、主演は菅原文太。
関東テキヤ一家 喧嘩火祭り | |
---|---|
監督 | 鈴木則文 |
脚本 |
鈴木則文 志村正浩 |
製作 |
佐藤浩滋 佐藤雅夫(「企画」名義) |
出演者 | 菅原文太 |
音楽 | 菊池俊輔 |
撮影 | 鷲尾元也 |
編集 | 堀池幸三 |
製作会社 | 東映 |
公開 |
![]() |
上映時間 | 86分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
前作 | 関東テキヤ一家 天王寺の決斗 |
次作 | 関東テキヤ一家 浅草の代紋 |
概要
編集『関東テキヤ一家シリーズ』第4作。
キャッチコピーは“命を捨てりゃァ男の花が真っ赤に咲くぜ!”、“岐阜・秩父祭りを斬り裂く文太”、“ご存知テキヤシリーズ第4弾!!”[1]。
あらすじ
編集この節の加筆が望まれています。 |
スタッフ
編集キャスト
編集- 国分勝:菅原文太
- 滝川静枝:野川由美子
- 巽鋭次:渡瀬恒彦
- 辻則子:上岡紀美子
- ハイジャッキ:賀川雪絵
- 鉄:岡八郎
- 大薮幸次:楠本健二
- 山崎卓治:高宮敬二
- テンコ:小山陽子
- デブ夫人:佐々木梨里
- お雪:山口めばる
- 福井国男:大木晤郎
- 権藤義一:林彰太郎
- 金沢勲:鈴木金哉
- ゲバ梵:畑中伶一
- ギャング:江上正伍
- 藤波幸男:野口貴史
- 小野昭介:八尋洋
- 塚本和朗:川谷拓三
- 平吉:高並功
- 秀:秋山勝俊
- 宮地利三郎:永田光男
- 笹木虎男:関根永二郎
- 星村剛:矢奈木邦二郎
- 長井伴造:疋田泰盛
- 国松源吉:中村錦司
- 咲子:丸平峰子
- 土屋:蓑和田良太
- 猪子健一:北村晃一
- 大門大五郎:汐路章
- 老婆:日高綾子
- 槌田の子分:福本清三
- キャバレーのボーイ:森谷譲
- 張元:疋田泰盛、村田玉郎、松原健司
- キャバレー支配人:宮城幸生
- オカマ:池田謙治
- 矢崎為吉:加賀邦男
- 佐貫五郎:南利明
- 槌田竜次郎:名和宏
- 犬飼刑事:遠藤辰雄
- 篠原卓:梅宮辰夫
同時上映
編集- 主演:鶴田浩二
脚注
編集- ^ 東映ビデオ株式会社. “関東テキヤ一家 喧嘩火祭り”. 2025年1月29日閲覧。