関東 (工作艦)
関東(かんとう)は、大日本帝国海軍の工作艦。元は日露戦争で捕獲したロシア汽船「マニジューリヤ」[要出典](ロシア語:Маньчжурия)である。艦名の由来は中国東北部の別称である。
艦歴 編集
- 1900年3月 - デンマーク・コペンハーゲン、Burmeister&Wainでロシア汽船「マニジューリヤ」として竣工。
- 1904年
- 1905年
- 1906年3月23日 - 工作船となる。
- 1908年7月11日 - 横須賀港務部付属。
青島の戦いの際、1914年9月30日に触雷した水上機母艦「若宮丸」の応急修理を実施[3]。また、「関東丸」は陸上に設けられた海軍機の基地の桟橋を作った[3]。10月2日には敵機の爆撃を受けたが、投下された爆弾2発は外れた[3]。
- 1915年
- 1918年9月 -マルタに進出して第一次世界大戦戦利艦配分を受けた旧ドイツ潜水艦を整備の上、随伴して日本へ回航。
- 1920年4月1日 - 工作艦に類別。
- 1923年 -
- 1924年
- 1925年3月1日 - 除籍。
艦名について 編集
ロシア船名「マニジューリヤ」は満州の意味で、日本側資料では英語読みの「マンチュリア」表記が多い。同じく日露戦争劈頭に日本側が拿捕した同名の汽船があり、そちらが「満州丸」と命名された(後の通報艦「満州」)。
艦長 編集
※『日本海軍史』第9巻・第10巻の「将官履歴」に基づく。階級は就任時のもの。
艦長 編集
- 中尾雄 大佐:1904年10月6日 - 1905年1月12日
指揮官 編集
- 佐多直蔵 少佐(期間不明)[5]
- 茶山豊也 大佐:1906年4月1日 - 10月20日
- 秀島七三郎 大佐:1907年5月30日 - 10月15日
- 上野亮 中佐:1907年12月11日 - 1908年7月11日
- 小黒秀夫 中佐:1909年1月25日 - 6月23日
- (兼)真野巌次郎 大佐:1912年6月28日 - 7月9日
- 真野巌次郎 大佐:1912年7月9日 - 7月31日
- 平田得三郎 大佐:1913年2月19日 - 1914年3月5日
- 丸橋彦三郎 大佐:1914年3月5日 - 12月1日
- 犬塚助次郎 中佐:1914年12月1日 - 1915年2月18日
- 河野左金太 大佐:1915年2月18日 - 9月13日
- 犬塚助次郎 中佐:1915年9月13日 - 1916年12月1日
- 岡村秀二郎 中佐:1916年12月1日 - 1917年12月1日
- 宮村暦造 中佐:1917年12月1日 - 1918年9月10日
- 豊島二郎 中佐:1918年9月10日[6] - 12月1日[5][7]
- 福村篤男 大佐:1918年12月1日[7] - 12月11日[8]
- 今泉哲太郎 大佐:1918年12月11日 - 1919年7月14日
- 石井祥吉 大佐:1919年7月14日[9] - 12月1日[5][10]
- 加賀藤吾 中佐:1919年12月1日[5][10] - 1920年1月8日[11]
- 吉富新八 中佐:1920年1月8日[11] -
特務艦長 編集
出典 編集
- ^ 明治37年4月7日付 内令第184号
- ^ 明治38年2月14日付 達第10号
- ^ a b c 『日本海軍航空史(4)』49ページ
- ^ 大正4年8月23日付 達第110号
- ^ a b c d e f g h i 『軍艦「関東」越前海岸遭難記』281頁
- ^ 『官報』第1833号、大正7年9月11日。
- ^ a b 『官報』第1900号、大正7年12月3日。
- ^ 『官報』第1909号、大正7年12月13日。
- ^ 『官報』第2083号、大正8年7月15日。
- ^ a b 『官報』第2199号、大正8年12月2日。
- ^ a b 『官報』第2227号、大正9年1月9日。
- ^ 『官報』第2741号、大正10年9月19日。
- ^ 『官報』第2961号、大正11年6月16日。
- ^ 『官報』第3093号、大正11年11月21日。
- ^ 『官報』第3102号、大正11年12月2日。
- ^ a b 『官報』第3332号、大正12年9月29日。
- ^ a b 『官報』第3385号、大正12年12月4日。
- ^ a b 『官報』第3684号、大正13年12月2日。
- ^ 『軍艦「関東」越前海岸遭難記』200頁
- ^ 『官報』第3743号、大正14年2月16日。
参考文献 編集
- 上坂紀夫『軍艦「関東」越前海岸遭難記』光人社NF文庫、2010年。ISBN 978-4-7698-2655-2。
- 海軍省海軍大臣官房『明治百年史叢書 海軍制度沿革 巻八』原書房、1971年。
- 海軍歴史保存会『日本海軍史』第7巻、第9巻、第10巻、第一法規出版、1995年。
- 日本海軍航空史編纂委員会(編)『日本海軍航空史(4)戦史篇』時事通信社、1969年