関根正雄
関根 正雄(せきね まさお、1912年8月14日 - 2000年9月9日)は、キリスト教無教会主義の伝道者、聖書学者。
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1912年8月14日![]() |
死没 | 2000年9月9日 (88歳) |
出身校 | 東京帝国大学 |
子供 | 関根清三(聖書学・倫理学研究者) |
学問 | |
研究分野 | 聖書学 |
研究機関 | 東京教育大学 |
経歴編集
1912年、東京生まれ。東京帝国大学法学部および文学部卒業。大学時代18歳の時に内村聖書研究会のペテロ組に入会を許され、内村鑑三の薫陶を受ける[1]。1939年から1945年までドイツに留学、旧約の神についての論文を提出して神学博士号を取得。
1949年、塚本虎二から独立しキリスト教伝道に従事する。1964年より東京教育大学教授。従来の聖書訳とは異なる、岩波文庫版では読みやすい旧約聖書の翻訳を出版。聖書学を軸に『関根正雄著作集』全20巻に集成。日本学士院会員。
家族・親族編集
著書編集
単著編集
- 『旧約に於ける神の独一性』 新教出版社、昭和22年(1947年)
- 『無教会キリスト教』 弘文堂〈アテネ文庫〉、昭和24年(1949年)、ASIN B000JBKUNC
- 『旧約聖書 その歴史・文学・思想』 創元社〈創元選書〉、昭和24年(1949年)、ASIN B000JBJ678
- 『宗教革命の論理 無教会キリスト教の神学的基礎』 弘文堂、昭和24年(1949年)、ASIN B000JBIGQA
- 『イスラエル宗教文化史』 岩波書店〈岩波全書〉、昭和27年(1952年)、ASIN B000JBDM8M
- 『イスラエル宗教文化史』岩波書店〈岩波全書セレクション〉、平成13年(2005年)6月、ISBN 4-00-021870-0
- 『ガラテヤ書研究』 三一書店、昭和27年(1952年)、ASIN B000JB1VBW
- 『旧約聖書の読み方』 三一書店、昭和27年(1952年)、ASIN B000JB1R5C
- 『イスラエルの思想と言語』 岩波書店、昭和32年(1962年) ASIN B000JAK45M
- 『古代イスラエル研究』 岩波書店、昭和34年(1969年) ASIN B000J9HZ00
- 『ヨブ記註解』 教文館、昭和45年(1970年) ASIN B000J9BQFA
- 『詩篇註解 上』 教文館、昭和46年(1971年)、ASIN B000J9BEYI
- 『詩篇註解 下』 教文館、昭和48年(1973年)、ASIN B000J9BEY8
- 『信仰と政治の根本問題 無教会二代目研究を中心に』キリスト教図書出版社、昭和51年(1976年)10月、ASIN B000J7PEQO
- 『旧約聖書学と共に 上』 山本書店、昭和52年(1977年)3月、ASIN B000J8YU4K
- 『旧約聖書学と共に 下』 山本書店、昭和52年(1977年)7月、ASIN B000J8YU4A
- 『旧約聖書文学史 上』 岩波書店〈岩波全書〉、昭和53年(1978年)2月、ASIN B000J8QQLK
- 『旧約聖書文学史 下』 岩波書店〈岩波全書〉、昭和55年(1980年)2月、ASIN B000J8A6PM
- 『旧約聖書文学史 上』 岩波書店〈岩波全書セレクション〉、平成20年(2008年)2月、ISBN 978-4-00-021895-5
- 『旧約聖書文学史 下』 岩波書店〈岩波全書セレクション〉、平成20年(2008年)2月、ISBN 978-4-00-021896-2
- 『人類の知的遺産 1. 古代イスラエルの思想家』 講談社、昭和57年(1982年)、ISBN 4-06-145301-7
- 『古代イスラエルの思想』 講談社〈講談社学術文庫〉、平成12年(2004年)1月、ISBN 4-06-159633-0
- 『聖書の信仰と思想 全聖書思想史概説』 教文館、平成8年(1996年)9月、ISBN 4-7642-6531-1
著作集編集
- 『関根正雄著作集』(全20巻) 新地書房、昭和54年(1979年) - 平成元年(1989年)12月
- 聖書の信仰
- 聖書と現代
- 信仰と人生
- 旧約聖書序説
- 旧約学論文集・上
- 旧約学論文集・中
- 旧約学論文集・下
- イザヤ書註解
- ヨブ記註解
- 詩篇註解・上
- 詩篇註解・中
- 詩篇註解・下
- 創世時代講解
- エレミヤ書註解・上
- エレミヤ書註解・下
- 申命記講解・上
- 申命記講解・下
- ローマ人への手紙講解・上
- ローマ人への手紙講解・中
- ローマ人への手紙講解・下
- 『関根正雄著作集 別巻 補遺・著作総目録』 教文館、平成12年(2004年)4月、ISBN 4-7642-7231-8
共著・編著編集
- 『旧約宗教の社会学的背景 マックス・ウェーバー 「古代ユダヤ教」研究』(内田芳明共編、新教出版社、1954年)
- 高津春繁共著『古代文字の解読』(岩波書店、1964年、復刊1998年ほか)
- 牧野信也・蒲生礼一共著『ヘブライ・アラビア・ペルシアの文学』(明治書院、1967年)
- 編著『内村鑑三 センチュリーブックス・人と思想』(清水書院、1967年)、新装版1978年、2014年
- 前田護郎共著『新しいいのちを求めて』(山本書店、1979年)
- 伊藤進共著『マタイ福音書講義』(新地書房、1985年、新版2004年)
記念論集編集
- 日本聖書学研究所『聖書の思想、歴史、言語 関根正雄教授還暦記念論文集』(山本書店、1972年)
- 日本聖書学研究所『聖書の使信と伝達 関根正雄先生喜寿記念論文集』(山本書店、1989年)
その他の記念論集編集
(澤柳大五郎、 関根正雄、 村治能就、 浅野順一、 中野幸次、 秀村欣二、 兼岩正夫、 清水富雄、 渡辺金一、 下村寅太郎、 西沢龍生、 藤田健治、 永井博 による共編著)
旧約聖書の訳書編集
- 岩波書店
- 関根正雄訳 『旧約聖書 創世記』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和31年(1956年)初版 ISBN 4-00-338011-8
- 関根正雄訳 『旧約聖書 出エジプト記』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和44年(1969年)初版 ISBN 4-00-338012-6
- 関根正雄訳 『旧約聖書 サムエル記』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和32年(1957年)初版 ISBN 4-00-338013-4
- 関根正雄訳 『旧約聖書 ヨブ記』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和46年(1971年)初版 ISBN 4-00-338014-2
- 関根正雄訳 『旧約聖書 イザヤ書 上』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和36年(1961年)初版 ISBN 978-4-00-338015-4
- 関根正雄訳 『旧約聖書 イザヤ書 下』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和40年(1965年)初版 ISBN 978-4-00-338016-1
- 関根正雄訳 『旧約聖書 エレミヤ書』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和34年(1959年)初版 ISBN 978-4-00-338017-8
- 関根正雄訳 『旧約聖書 エゼキエル書』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和38年(1963年)初版 ISBN 4-00-338018-5
- 関根正雄訳 『旧約聖書 十二小預言書 上』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和42年(1967年)初版 ISBN 4-00-338019-3
- 関根正雄訳 『旧約聖書 十二小預言書 下』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和42年(1967年)初版 ISBN 4-00-338020-7
- 関根正雄訳 『旧約聖書 詩篇』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和48年(1973年)初版 ISBN 4-00-338021-5
- 教文館
- 関根正雄訳 『新訳旧約聖書 第1巻 律法』 教文館、平成5年(1993年) ISBN 4-7642-2701-0
- 関根正雄訳 『新訳旧約聖書 第2巻 歴史書』 教文館、平成6年(1994年) ISBN 4-7642-2702-9
- 関根正雄訳 『新訳旧約聖書 第3巻 預言書』 教文館、平成6年(1994年) ISBN 4-7642-2703-7
- 関根正雄訳 『新訳旧約聖書 第4巻 諸書』 教文館、平成7年(1995年) ISBN 4-7642-2704-5
- 関根正雄訳 『新訳旧約聖書』合本、教文館、平成9年(1997年) ISBN 4-7642-7170-2
- 講談社
- 関根正雄編 『旧約聖書外典 上』 講談社文芸文庫、平成10年(1998年) ISBN 4-06-197642-7
- 関根正雄編 『旧約聖書外典 下』 講談社文芸文庫、平成11年(1999年) ISBN 4-06-197647-8
- 筑摩書房
聖書学の訳書編集
- エルンスト・ゼリン『旧約聖書緒論』(待晨堂書店、1954年)
- ユリウス・シュニーヴィント(森田外雄共訳)『旧新約聖書の一つの使信』(新地書房、1987年)