防衛監察本部
防衛省の特別の機関の一つ
防衛監察本部(ぼうえいかんさつほんぶ、英語:Inspector General's Office of Legal Compliance)は、防衛省の特別の機関である。
防衛監察本部 ぼうえいかんさつほんぶ Inspector General's Office of Legal Compliance | |
---|---|
![]() | |
防衛監察本部が設置される防衛省庁舎D棟(右) | |
役職 | |
防衛監察監 | 野々上尚[1] |
副監察監 | 芹澤清 |
組織 | |
上部組織 | 防衛省 |
内部組織 | 総務課、統括監察官、監察官 |
概要 | |
所在地 |
〒162-8807 東京都新宿区市谷本村町5番1号 |
定員 |
53人 2007年(平成19年)9月1日施行時26人 |
設置 | 2007年(平成19年)9月1日 |
ウェブサイト | |
防衛監察本部ホームページ |
概要編集
防衛施設庁談合事件や自衛隊の情報流出などを受け、全省的な法令遵守状況などをチェックするために新設された防衛大臣直轄組織の一つである。国家行政組織法第8条の3「特別の機関」に当たり、「防衛省設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律」(平成19年法律第80号:2007年6月8日公布、同年9月1日施行)により改正された防衛省設置法に根拠を有する。
防衛省内各組織の入札、会計手続きや職務執行の適正さなどを監察し、改善策を防衛相に提言する。創設当初の定員は26人、当初の報道では検事や公認会計士も配置した約50人体制になると報じられていた。平成23年度現在の定員は53人、予算は約5億。
編成編集
辞令上の表記では、「防衛監察本部」は防衛監察監には冠さず、副監察監以下に冠する。 防衛監察本部は防衛省の特別の機関ではあるが、監察という任務の特性から、長である防衛監察監は防衛省職員ではなく法曹(高等検察庁検事長で退官した者を基準)からの採用としている。
監察の種類編集
- 定期防衛監察
- 臨時防衛監察
- 特別防衛監察 - 公益通報により発覚した事象を主に行う監察
主要幹部編集
官職名 | 階級 | 氏名 | 補職発令日 | 前職 |
---|---|---|---|---|
防衛監察監 | 防衛事務官 | 野々上尚 | 2018年 | 4月 1日福岡高等検察庁検事長 |
副監察監 | 城戸謙憲 | 2020年 | 8月 5日防衛大学校総務部長 | |
統括監察官 | 水田裕滋 | 2019年 | 7月16日防衛医科大学校経理部長 | |
監察官 | 陸将補 | 武田敏裕 | 2019年 | 8月23日陸上自衛隊富士学校機甲部長 兼 諸職種協同センター副センター長 |
海将補 | 羽渕博行 | 2019年 | 8月23日海上幕僚監部防衛部防衛課長 | |
空将補 | 上境賢己 | 2020年 | 8月25日航空自衛隊第2補給処長 兼 岐阜基地司令 |
代 | 氏名 | 在職期間 | 出身校 | 前職 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 櫻井正史[3] | 2007年 | 9月 1日 - 2011年 8月31日早稲田大学 | 名古屋高等検察庁検事長 | |
2 | 梶木壽 | 2011年 | 9月 1日 - 2015年 3月31日東京大学 | 広島高等検察庁検事長 | |
3 | 北村道夫 | 2015年 | 4月 1日 - 2018年 3月31日早稲田大学 | 福岡高等検察庁検事長 | |
4 | 野々上尚 | 2018年 | 4月 1日 -東京大学 | 福岡高等検察庁検事長 |