青空娘』(あおぞらむすめ)は、源氏鶏太による日本小説であり雑誌『明星』に連載され[1][2]、1957年には東方社から最初の単行本が刊行された。

同作は1957年ラジオ東京(現:TBSラジオ)でラジオドラマ化された[2](『明星アワー[3]内)。

また1957年には、同作を原作とする日本映画が公開された(大映製作)。

ストーリー

編集

田舎で祖母と暮らしていた小野有子は、死去前の祖母から、自分が父の不倫相手との子供だとしらされる。上京して父親の一家と暮らす有子は、その家で女中あつかいをされるが、明るく気丈にふるまう。

有子の教師であった二見、有子の姉のボーイフレンドだった広岡と、二人の男性が有子に好意を抱く。そしてこの二人の助けで、有子は実母と再会するのだった。

単行本(翻訳含む)

編集
  • 『青空娘』東方社、1957年
  • 『青空娘』講談社ロマン・ブックス、1958年
  • 『青空娘』講談社文庫、1964年
  • 「青空娘」『源氏鶏太全集 第8巻』所収、講談社、1966年
  • 『青空娘』春陽堂文庫、1966年
  • 「藍天少女」(楊偉訳)『当代日本少年文学叢書・少女小説選』所収、遼寧少年児童出版社、1990年3月
  • 『青空娘』ちくま文庫、筑摩書房、2016年2月10日

コミカライズ

編集

映画

編集
青空娘
A Cheerful Girl
脚本 白坂依志夫
原作 源氏鶏太
製作 永田雅一
藤井浩明(企画)
出演者 若尾文子
音楽 小杉太一郎
撮影 高橋通夫
編集 中静達治
製作会社 大映大映東京撮影所[4][5]
上映時間 88分
製作国   日本
言語 日本語
テンプレートを表示

青空娘(1957年)

編集

1957年10月8日に大映系で公開。カラー・スタンダード・88分。

のちに、名トリオになる、監督:増村保造、脚本:白坂依志夫、主演:若尾文子の組み合わせによる、初めての作品。

スタッフ・作品データ

編集

キャスト

編集

映像ソフト

編集

私は負けない(1966年)

編集

1966年7月30日に大映系で公開。カラー・シネマスコープ・84分。

源氏鶏太の原作「青空娘」を再び白坂依志夫の脚本により、井上昭の監督と安田道代の主演で再映画化した。

スタッフ

編集
  • 監督: 井上昭
  • 企画: 藤井浩明
  • 原作: 源氏鶏太
  • 脚本: 白坂依志夫
  • 撮影: 竹村康和
  • 美術: 上里忠男
  • 編集: 山田弘
  • 音楽: 古谷允とザ・フレッシュメン
  • 録音: 海原幸夫
  • 照明: 加藤博也

キャスト

編集
  1. ^ 1956年7月号から1957年11月号まで連載。連載中に大映映画化決定が告知され、最終回の11月号には、映画ロケ地巡りなど特集が組まれた。
  2. ^ a b 映画ドットコム
  3. ^ 木曜21:30 - 22:00(JST)、津村順天堂(現:ツムラバスクリン)の一社提供
  4. ^ a b c 青空娘”. 角川映画. 2018年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月3日閲覧。
  5. ^ a b c kinenote.

参考文献

編集

外部リンク

編集